図で見る日本の水産(水産庁H21年9月)より抜粋

水産庁まとめの資料です。 分かりやすい資料になっておりますので全編ご覧になりたい場合は http://www.jfa.maff.go.jp/panf/ こちらより御覧ください。
2
リサーチア(研究応援) @RCeer

平成18年に、肉類と魚介類の摂取量が逆転しました。原因は価格と、調理の簡便さとのこと。もっと前かと思いますが、意外と最近ですね。(水産庁図で見る日本の水産P.3) http://ow.ly/2x6XO

2010-08-31 13:05:24
リサーチア(研究応援) @RCeer

一方、世界では魚の消費量が増加しています。特に中国の伸びがものすごいですね。 http://ow.ly/2x70q

2010-08-31 13:08:57
リサーチア(研究応援) @RCeer

日本の漁業生産量は昭和59年の1282万トンをピークに現在半減しているようです。http://ow.ly/2x7aT

2010-08-31 13:20:31
リサーチア(研究応援) @RCeer

持続的な漁業を目指し、エコラベルというものが設置されました。生態系の保全と資源の持続的利用の促進につながることが期待されています。 http://ow.ly/2x8ch

2010-08-31 14:35:51
リサーチア(研究応援) @RCeer

マグロ類は資源状況が悪化。最近話題のメバチマグロはインド洋で悪化。それ以外は横ばい。 http://ow.ly/2x8li

2010-08-31 14:43:39
リサーチア(研究応援) @RCeer

まぐろは国際的に将来的な生産量回復に向けた規制を強化しています。 http://ow.ly/2x8o8

2010-08-31 14:59:58
リサーチア(研究応援) @RCeer

鯨の漁獲規制はIWC(国際捕鯨委員会)が一時的に捕鯨を禁止したため昭和63年から捕鯨を中断しています(調査捕鯨除く)ミンク・ニタリ・マッコウ・イワシクジラは現在増えている事が明らかになっています。 http://ow.ly/2x8CC

2010-08-31 15:03:52
リサーチア(研究応援) @RCeer

日本近海の海水温の長期的な変化傾向。日本海と、四国沖、九州中国間(東シナ海)は1.3度程度と大きな変動が予想されています。 http://ow.ly/2x8Ew

2010-08-31 15:06:52
リサーチア(研究応援) @RCeer

海水温が上がると、貧栄養化が進むので、海中資源も減ることになるのでしょう。

2010-08-31 15:08:35
リサーチア(研究応援) @RCeer

漁船も古いものが増えており、生産性が上がらないという現状もあるようです。船齢20年以上がなんと4割も! http://ow.ly/2x8HZ

2010-08-31 15:11:26
リサーチア(研究応援) @RCeer

日本の生産量のうち21%が養殖です。養殖技術の開発は近畿大学等で大きな成果を出していますね。水産資源の確保の為にも重要な技術になっています。 http://ow.ly/2x8KR

2010-08-31 15:15:29
リサーチア(研究応援) @RCeer

近大マグロについてはこちらを参照:http://ow.ly/2x8Qn :アーマリン近大:http://www.a-marine.co.jp/

2010-08-31 15:25:17
リサーチア(研究応援) @RCeer

水産加工品は原材料調達コストが高い傾向があります。そこで未利用魚の活用が検討されています。http://ow.ly/2x8VT

2010-08-31 15:28:17
リサーチア(研究応援) @RCeer

流通に回らない未利用魚を地域の学校給食用に利用するという取り組み。食育にもつながってよさそうですね。 http://ow.ly/2x8XP

2010-08-31 15:29:38
リサーチア(研究応援) @RCeer

日本の衛生管理はHACCPに基づく管理を推進しています。 http://ow.ly/2x8Yy 信頼性の高い水産資源にロシアが注目しているというニュースもありましたね。 http://ow.ly/2x8Zb

2010-08-31 15:31:49
リサーチア(研究応援) @RCeer

国内の水産資源の消費量が減少傾向にある一方で、輸出が拡大しています。安心安全な資源というブランドが必須ですね。 http://ow.ly/2x90R

2010-08-31 15:33:37
森本伸夫 Nobuo Morimoto @buo1653

.@sakanaLab 食材の中で唯一、自然物の多いのが魚ですね。牛は養殖のほうが高級とされるのに。ノルウェーでは安心な養殖の鮭が人用、自然の鮭は熊の食べものだとかw 魚河岸三代目の受け売りですが。

2010-08-31 15:35:54
リサーチア(研究応援) @RCeer

農業同様、漁業も高齢化が進行しています。若手の数はほぼ横ばいに見えますが、年齢と共に引退する人数に、就業者の供給が追いつかないように見えます。 http://ow.ly/2x91D

2010-08-31 15:38:44
リサーチア(研究応援) @RCeer

旬の魚を食べましょ♪春カツオ、夏スルメ、秋サンマ、冬ブリ。サンマは今年は不漁のようなのでイワシにしましょうか!自分でさばければ、安いし旨い♪ http://ow.ly/2x9by

2010-08-31 15:45:04
リサーチア(研究応援) @RCeer

魚類は鮮度維持の為に、比較的保存コストがかかります。地域のお魚を食べることで、安価に、かつエネルギーの削減にもつながりますね。 http://ow.ly/2x9dx

2010-08-31 15:46:46
リサーチア(研究応援) @RCeer

連投失礼いたしました。水産庁の図で見る日本の水産(H21年9月)より、おいしいところを抜粋してみました♪

2010-08-31 15:47:34