2013/02/24(#neo4j_jp)第1回Neo4j 勉強会

#neo4j_jp #neo4j http://connpass.com/event/1736/ 長瀬さん:Neo4jの概要 案浦さん:Neo4jのデモ 続きを読む
0
close_yutori @kimukou2628

#neo4j_jp tar.zip DL => 任意の場所に解凍で binの中で実行で良いらしい (NEO4J_HOME とか環境パス切ったほうがいいのかな?

2013-02-24 14:20:51
竹田正儀 @masanori_takeda

windows7 & java7環境ではそのままだと"Unable to access jarfile"と言われて動きませんでした。 bin/base.bat L49を書き換えると大丈夫そうです。ご参考まで。 #neo4j

2013-02-24 14:29:16
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

を、cypherの例が出てきた・・・がいきなり出しても分かるものか、アレって?w #neo4j

2013-02-24 14:29:28
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

使ってみたいケース:口コミ、トレンド(参照元の推移)、ネットワークビジネス?マルチ商法にグラフデータベースを応用・・・胸熱・・・なのか? #neo4j

2013-02-24 14:34:50
佐竹雅央 @madgaoh

案浦さんの使い方案、論文のトレンド分析・・・参照元の時代による推移の解析・・・ちょっと面白そう #Neo4j_jp

2013-02-24 14:35:03
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

Neo4jのドライバ(対応言語)はいろいろある。Node.jsもあるのね。GOは言語自体良く知らぬ・・・。 #neo4j

2013-02-24 14:36:05
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

今回のneo4jデモはJRuby上で動作させている。JRubyって使ったことないや・・・Java上で動作するRubyらしいが。 #neo4j

2013-02-24 14:38:27
close_yutori @kimukou2628

#neo4j_jp remote backup 。。フラグをONにするとURL指定でバックアップ可能 upgrade/downgrade DBのダウングレートアップグレードが用意に可能(1.1 =>1.2 等) これって動かしながらなのかな? #q

2013-02-24 14:39:08
close_yutori @kimukou2628

#neo4j_jp JRubyがオススメ。 動かす鯖的にはJavaEE系の鯖が多い(tomcatとか<他には glassfishとか?)

2013-02-24 14:40:56
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

neoclipseの話。Eclipseっぽい画面で項目参照等が簡単に出来るらしい。デフォルトの管理コンソールがビミョーな感じなので、使ってみたほうがいいのかなあ。 #neo4j

2013-02-24 14:41:19
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

関連生成の指定。imcommingは片方向、bothは双方向。 #neo4j

2013-02-24 14:44:23
佐竹雅央 @madgaoh

neoeclipse,,,そういえばそんなのあった。最初のころ使いにくくて忘れてたな。 #neo4j_jp

2013-02-24 14:44:24
close_yutori @kimukou2628

#neo4j_jp Neoclipse の話がさらっと出てきたけど https://t.co/dDi4Xf34Ma のやつを放り込むイメージなのかな? update siteとかの記載はあるのだろうか? (どうもこれは実行してできたDBの中身を直接見るプラグインらしい

2013-02-24 14:46:09
close_yutori @kimukou2628

#neo4j_jp 今解説しているサイト(アメリカの都市情報の例 http://t.co/tH6YJtgVqx

2013-02-24 14:51:59
close_yutori @kimukou2628

#neo4j_jp そういえば gremlin も #neo4j 使ってるんじゃなかったかな? インストまでは出来るんだけど実際どう使うのって言うので詰まってるかも(苦笑

2013-02-24 14:55:46
close_yutori @kimukou2628

#neo4j_jp gremlin絡みだと http://t.co/8ojPIem5Xb らへんの話になるのかな?<この記述例だと gremlin はneo4jを使うためのスクリプトIFみたいなイメージ?

2013-02-24 14:58:10
close_yutori @kimukou2628

#neo4j_jp 日本では neo4j 使っている所はすくないが<(J)Ruby(Rails)系? 海外では結構使われているとのお話 <MongoDBとかと同じような感じなのかな?

2013-02-24 15:00:52
佐竹雅央 @madgaoh

@kimukou2628 gremlin はグラフDBの共通問い合わせ言語ですね。 Neo4j専用問い合わせ言語のCypherを使うか、若干は他と互換性のある Gremlinか、という感じで。。。

2013-02-24 15:02:57
竹田正儀 @masanori_takeda

Neoclipseのスタンドアローン版は、https://t.co/tLs4K0Vvhp からダウンロード→解凍→exe実行だけで動きました(windows x32版)。 #neo4j_jp

2013-02-24 15:05:31
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

まずは、ゆる~い感じのユーザグループを作りたいとのこと。connpass等を使う? #neo4j

2013-02-24 15:06:05
close_yutori @kimukou2628

@madgaoh なるほど。Cypherって Neo4j専用問い合わせ言語 だったんですね><。ワードだけでちんぷんかんぷんでした。ありがとうございます!

2013-02-24 15:06:44
佐竹雅央 @madgaoh

あれっ、懇親会とか無いのか・・・ #neo4j_jp

2013-02-24 15:10:49
close_yutori @kimukou2628

#neo4j_jp なんか Neo4jユーザグループ 登録は FBクローズ等ではなく 別途ユーザ登録をするサイトを立ち上げるよう<個人情報等を保持したくない。ニックネームも可。

2013-02-24 15:11:03
ぬこ@横浜 16.1 @nuko_yokohama

Neo4jステッカー?は次回の勉強会で配布とのこと。次回っていつ頃になるんだろうな。 #neo4j

2013-02-24 15:11:40