『組織における過去から未来への変化を追う ~営利企業における非営利事業/CSRの可能性~』

関西カウンセリングセンター 特別講演会 『組織における過去から未来への変化を追う~営利企業における非営利事業/CSRの可能性~』 講師 西田 亮介さん(@Ryosuke_Nishida) ;立命館大学大学院先端総合学術研究科特別招聘准教授 続きを読む
7
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】2000年代にNPO法人が急増し、行政・企業・NPOなど多様な異なったインセンティブを持つセクターが協働推進が来ました。インセンティブの違いですが、行政はコストカットがあり、NPO等に委ねようとした動きです。NPOは下請け化? #kscc

2013-02-26 19:50:12
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】 企業では社会的責任という圧力が高まってきました。NPOは資源が乏しいため、マンパワーや資金を行政や企業とタイアップすることで問題解決を求めました。異なったインセンティブがあり、協働が高まってきました。 #kscc

2013-02-26 19:51:00
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】 そして新しい社会貢献活動が台頭し、それが社会起業家であり、ソーシャルビジネスであり、プロボノ。さらには、クラウドファンディングとネット寄付、ネット募金などが生まれてきているわけです。 #kscc

2013-02-26 19:52:25
まとめ 西田亮介さん( @Ryosuke_Nishida )×慎泰俊さん( @81TJ )トークイベント ~ソーシャルデザイ.. 5月12日(土) 西田亮介さん×慎泰俊さんトークイベント ~ソーシャルデザインの動かし方~ 『「統治」を創造する』(春秋社)刊行記念 http://www.libro.jp/news/archive/002519.php http://www.eijipress.co.jp/blog/2012/04/27/12005/ 3934 pv 37 1 user 5
今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO代表 @NoriakiImai

2000年代からNPO法人の急増。プロボノやソーシャルビジネス、クラウドファンディングなど。僕が覚えているのは社会起業とか非常に目がつき始めたのは2008年後半から2009年ごろだったと思う。ちょうど僕が就職活動のとき。リーマンショックがあったあとぐらいだった。 #kscc

2013-02-26 19:53:18
リンク Handmade Future! 寄付文化が必要とされる本当の理由 「善いことだから寄付をしよう」では、うさん臭いと思いませんか? 寄付文化が必要とされるのは、「やります!」と手をあげた個人を気軽に応援できる社会になったら、ソーシャルイノベーションが圧倒的に加速するからです。
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】2010年代になると東日本大震災が起こりました。企業も行政も民間も大きく協働しました。バリューブックスさんと陸前高田市の協働事例などもあります。政治的文脈が進みました。政権交代です。 #kscc

2013-02-26 19:54:27
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】日本の歴史上比較的大きな資金が新しい公共の文脈で流れましたが、民主党政権と新しい公共が終焉しました。自民党と公明党が返り咲き、いまに至るわけです。これからどうすrのかが問われているわけです。 #kscc

2013-02-26 19:55:09
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】ここで公共セクターをめぐる「二律背反」として整理してみます。社会の拡充が求められています。ステークスホルダーの拡充 やサービスの多様化が問題解決として高められてますが、資源の制約や専門性の有無があるわけです。 #kscc

2013-02-26 19:56:08
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】そこにコストカットの圧力が高まります。財政難と景気の低迷です。この二律背反を超えていかないといけないわけです。そしてここにいる皆さんがその解をみつけていただくしかないわけです。僕が学者ですので、すみません(笑) #kscc

2013-02-26 19:56:57
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】二律背反の超克と接点があります。ポーターは共通価値の創出と言っています。企業が事業を営む地域社会の経済条件や社会状況を改善しながら、みずかrなおkぃ用総力を高める方針と実行が重要だと言っています。CSRからCSVです。 #kscc

2013-02-26 19:58:02
リンク business.nikkeibp.co.jp 社会問題解決と競争力強化を両立するCSV:日経ビジネスオンライン しかし時がたち、世の中が日常を取り戻すにつれて、「使命感」も「世間体を気にする思い」も弱まっていく。「10年以上の長期にわたる」と見られている被災地の復興を企業が支え続けるには、企業の本業の活動の中で支援をしていく必要がある。
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】社会と企業で共通の価値の創出と新しいビジネス機会の開拓をしていくべきだと言っています。共通価値の可能性ですが、企業にとっては新しいビジネス領域の可能性があるのではないでしょうか。 #kscc

2013-02-26 19:58:51
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】二律背反の超克ですが、例えば、〇〇先生が言われてますが、レクサスの事例をだしています。高級車(馬力が高い)と静粛性という矛盾しがちな部分、馬力と音の問題をエンジンの改良や防音設備の改良で乗り越えたわけです。 #kscc

2013-02-26 19:59:58
今井紀明 10代の声を聴いて伝えるNPO代表 @NoriakiImai

「共通価値」とは「企業が事業を営む地域社会の経済条件や社会条件を改善しながら、みずからの競争力を高める方針とその実行」(マイケル・ポーター)企業にとっては新しいビジネス機会の開拓になるのでは、か。 #kscc

2013-02-26 20:00:30
リンク CSRの、その先へ マイケルポーターの戦略的CSR、CSV(Creating Shared Value)を考察するための良記事16選[2012年版] CSV。「共通価値の創造」とか、「共有価値創造」と言われます。僕はシェアーなので「共有価値創造」のほうがしっくりきます。CSV考えるのにもってこいな記事をまとめてご紹介。
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】公共セクターの事例として、今日は工藤さんがいらっしゃるので、若年無業者の就労支援を行っています。いまでこそ若年無業者を担うNPOが増加してきましたが、2000代前半は、事業性を持って行うところは少なかったわけでうs。 #kscc

2013-02-26 20:01:01
工藤啓@認定NPO法人育て上げネット @sodateage_kudo

【関西カウンセリングセンター/西田】このほか、例えば、シュアールグループがあります。手話にはコストがかかるところをネットを活用することで、センターに通訳がいることで、移動ロスやコスト低減を行っています。二律背反の超克は企業にとっても、公共セクターにも重要になります #kscc

2013-02-26 20:01:59
前へ 1 ・・ 3 4 次へ