ヨウ素129からヨウ素131の放出量推定ーー上海さんのツイートより

メモ
18
上海II @shanghai_ii

「ヨウ素129の放射能濃度測定によるヨウ素131 の土壌濃度マップの精緻化」の第1弾はそろそろ出てもええと思うんだけど、まだかなあ。この件についてちょっと整理してみる。

2013-02-27 07:32:19
上海II @shanghai_ii

整理の過程で、テルル129mからの影響の誤解なんかも払拭されるはず(^^;

2013-02-27 07:33:09
上海II @shanghai_ii

放射線量等分布マップの作成等に係る検討会(第16回)配布資料 http://t.co/QYPyNRPAyK ヨウ素 129 の放射能濃度測定によるヨウ素 131 の土壌濃度マップの精緻化 http://t.co/EOlnU0hEuA

2013-02-27 07:35:16
上海II @shanghai_ii

I-131 の減衰が進み有意な測定ができなくなった→I-129は半減期が長い(1570万年)のでこちらを測定すれば、I-131濃度を推定できる可能性。 http://t.co/EOlnU0hEuA

2013-02-27 07:36:00
上海II @shanghai_ii

つまり、事故によりI-131もI-129も放出。同じ元素なので挙動もほぼ同じ。したがってI-129を測定すれば既に測定不能となったI-131を推定できるという考え。

2013-02-27 07:36:29
上海II @shanghai_ii

事故以前の一般的な表層土壌中のI-129の濃度は、0.001 Bq/kg 程度。 http://t.co/EOlnU0hEuA (これは核実験によるものと思う)

2013-02-27 07:37:47
上海II @shanghai_ii

事故による放出Te-129m濃度を1000Bq/kg とすると、Te-129mから壊変で生じるI-129は、事故前から存在するI-129の0.7%程度となり影響は小さい。http://t.co/EOlnU0hEuA

2013-02-27 07:38:30
上海II @shanghai_ii

つまり、テルルとヨウ素が別の挙動をしたとしても、その影響は小さいので、I-129からI-131を推定しても誤差は小さい。

2013-02-27 07:38:44
上海II @shanghai_ii

2つ目の資料は、福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質の長期的影響把握手法の確立に向けた検討会(JAEA) http://t.co/kwQ7UIMmPc こちらは2012年8月から始まった。(6回と7回は非公開)

2013-02-27 07:40:14
上海II @shanghai_ii

福島第一原子力発電所事故に伴う放射性物質の長期的影響把握手法の確立に向けた検討会(第1回) http://t.co/OZiTtNDPTU ヨウ素 129 の測定を通じたヨウ素 131 の土壌濃度マップの精緻化 http://t.co/EDpXr8V6M3

2013-02-27 07:40:39
上海II @shanghai_ii

チェルノブイリ事故でのI-129/I-131比(原子比)は事故時換算で12~23程度。放射化分析法でI-129測定していたが、今回は加速器質量分析法(AMS)で行う。少量の試料(0.2g 程度またはそれ以下)でも感度良く測定できる。 http://t.co/EDpXr8V6M3

2013-02-27 07:41:56
上海II @shanghai_ii

40試料測定結果、I-129とI-131は良い相関。I-129に対するI-131 の比率(Bq/kg;4月1日換算)は4,100,000。事故時原子比はI-131/I-129比は約 0.035(I-129/I-131 比は約 28)。 http://t.co/EDpXr8V6M3

2013-02-27 07:43:43
上海II @shanghai_ii

3つ目の資料は同じ検討会の第2回 http://t.co/fZ5F2cWs9m 第3次分布状況調査の進捗状況(ヨウ素131の土壌濃度マップの精緻化)について http://t.co/51IFpBVett

2013-02-27 07:44:59
上海II @shanghai_ii

現在(2012年9月)までに、2回に分け合計145試料(第1回目:81試料、第2回目:64試料)が到着。第1回目の81試料は、前処理終了、ヨウ素の化学分離を行っているところ。10月前半にICP-MS分析、後半にAMS分析を予定。 http://t.co/51IFpBVett

2013-02-27 07:45:30
上海II @shanghai_ii

第2回目の64試料は、これから前処理を開始予定。その他の試料は、選定中。 http://t.co/51IFpBVett

2013-02-27 07:46:02
上海II @shanghai_ii

@shanghai_ii 事故時原子比というのは3月11日換算ですね(検算した)

2013-02-27 09:04:20
上海II @shanghai_ii

ヨウ素131マップの精緻化について書いたけど、既存のマップについては書かなかったんで補足。

2013-02-27 09:19:26
上海II @shanghai_ii

2011年9月に公表されたヨウ素マップ→ 放射線量等分布マップの作成等に係る検討会(第9回) http://t.co/YO0mbm37po 資料3がマップ。資料2には土壌分析データ。どちらも6/14換算になってる。放出時換算するには2000~3000倍すればええと思う。

2013-02-27 09:22:56
半谷 輝己 @t_hangai

I-129とI-131の比からのI-131の降下量の推量について@shanghai_ii 素人ながらも、一昨年の8月に記事にしていました。「Te-129mとAg-110、そして I-129の危険性の推察」 http://t.co/VhI7vKfrOt

2013-02-27 10:37:26
上海II @shanghai_ii

@TAMURAMIRAI ありがとうございます。Te-129m壊変由来のI-129は無視しても良いですね。

2013-02-27 10:41:59
半谷 輝己 @t_hangai

@shanghai_ii はい。お役に立てれば、何よりです。

2013-02-27 10:50:50
上海II @shanghai_ii

IRSのI-129についての資料(なんかのプレゼンでしょうか) http://t.co/f59Rq2eK3G 色々載ってます(P.27以降にチェルノブイリでのI-129を使った推定が出てきます)

2013-02-27 11:05:43
半谷 輝己 @t_hangai

@leaf_parsley @shanghai_ii 体内にあるI-129の被ばく量の測定は現在の分析技術からは、難しいとの回答を得えています。

2013-02-27 11:16:55