運って、大事。

真剣な会話なんだけど「運なのかなー」と全然違う次元で見てしまいました(´・ω・`)
23
みちひと@鳥取 @michihito_t

@mdyaroh @azukiglg あと民主党政権の総括を「トップの失敗の連鎖」と言っているあたり終わってんなと思うことも。本質的には組織の機能不全ですから。末端の声を拾い上げ、まとめ、議論し、提言するような組織づくりが出来なかったトップの失敗の連鎖ならわかりますが。

2013-02-28 16:15:54
みちひと@鳥取 @michihito_t

@azukiglg 社会党はなんだかんだで労働組合とかから意見吸い上げて、男女雇用機会均等法とかを自民党との取引の中で通してきた実績があったんですけどね。本当にトンちゃんが「何処の馬の骨とも分からん政党に勝てないのが情けない」と言うのが分かります。

2013-02-28 16:18:13
みちひと@鳥取 @michihito_t

@azukiglg 昔は野党と言えど利害調整機能を持っていて、与党と国会ではプロレスしながらも裏の協議では確りやっていたんですよね。そういうを八百長とオザーが批判して「透明化」とかいいだした結果、調整能力が無い政党が乱立し、たまたまその一つの民主党に労組が肩入れしたたという悲劇。

2013-02-28 16:21:34
みちひと@鳥取 @michihito_t

@azukiglg その結果が非正規雇用の増大、若者の給与の伸び悩み、地域格差、世代格差という左翼と労働者の敗北の20年。本当に民主党は酷かった。そういう風に総括すべきなのだと思っています。

2013-02-28 16:25:42
みちひと@鳥取 @michihito_t

@azukiglg 多分アズキ先生のいう「アテ」ってのがこの利害調整機能ってことなのかなと。

2013-02-28 16:31:18
みちひと@鳥取 @michihito_t

例えば日銀総裁人事に賛成する代わりに、こっちのこの法案を一緒にやってくれみたいなのが民主党にはない。

2013-02-28 16:33:04
加藤AZUKI @azukiglg

ですね。「地方組織=声を汲み取る仕組み」であり、「声を反映させる利害調整能力=国会対策」だったと思うんですけど、民主はそれを「国会対策能力」じゃなくて「利権の簒奪」と考えてしまった。 QT @michihito_t: @azukiglg 多分アズキ先生のいう「アテ」ってのがこの利

2013-02-28 16:34:26
加藤AZUKI @azukiglg

だから野党に落ちたら利権などにタッチできないから、声を反映させる能力そのものが失われた。野党にあっても声を反映させることは「国会対策能力」があれば可能だったはずなんだけど、声を反映させるには利権がなきゃダメという哲学だから、野党民主にはそれができない QT

2013-02-28 16:35:26
加藤AZUKI @azukiglg

つまり、「利権分配能力のない民主」は、「声を反映させたい地方組織」にとって魅力がない。だから、かつて自民から民主に支持を鞍替えした【票田組織】は、次々に自民に再鞍替えしてる。ここを食い止める方法、というものを、民主は自力で再構築しないと再興できないと思う。

2013-02-28 16:36:57
みちひと@鳥取 @michihito_t

@azukiglg 過去にそれを幹事長室陳情一元化(独裁)で何とかしようとした時期もあったのですが、組織・制度化される前に権力闘争が起こって、結局たらい回しになった悲劇。幹事長室独裁も議論が不透明になりがちで、少数が絶大な権限を握るので、本来的には良くない仕組みですけどね。

2013-02-28 16:41:57
加藤AZUKI @azukiglg

ただ「幹事長が大きな権限を持つ小選挙区制」っていう制度そのものの延長線上にあった目論みだったろう、とは思うんですよね。幹事長室独裁制って。なので、小選挙区制を主唱した小沢父子の計画に最初から入ってたのかなあ、と…… QT @michihito_t: @azukiglg 過去にそれ

2013-02-28 16:46:18
加藤AZUKI @azukiglg

「地方の声に耳を傾け、中央に届ける」っていう、政治家一年生が最初にやらないといけない基礎が奪われてしまった結果、小選挙区制開始後の短命な新人議員の多くは、この基礎が身に付けられない人が多数派となり、全然人材が育たない。拙いことだと思います QT @michihito_t:

2013-02-28 16:47:45
みちひと@鳥取 @michihito_t

@azukiglg 幹事長独裁の場合、与党側に人脈が無くプロレスの出来ない人が幹事長になっちゃったら悲劇ですけどね。あと、地方の声を集めろと幹事長室が主導で若手にさせるという仕組みが十分定着する前にクーデターが起こったというのも悲劇だったのかなとも。

2013-02-28 16:50:18
みちひと@鳥取 @michihito_t

.@azukiglg 一応今の自民党の場合、幹事長が檄を飛ばして「お前ら地元戻って意見聞いてこい」的な事はやっているんですよね。民主党はそういう仕組をないがしろにして、トップが決める事のボタン押しとけみたいな流れになってしまった。

2013-02-28 16:53:15
みちひと@鳥取 @michihito_t

@azukiglg 個人的にはそういうのが身につかない新人議員がふえた理由は、小選挙区制度の弊害でないかと。プロレスの出来ない政党が第二党になった時期が小選挙区制度以降と重なった為、一見小選挙区制度が悪い様に見えているだけなのかなと。

2013-02-28 16:55:01
みちひと@鳥取 @michihito_t

@azukiglg 多分小沢一郎という混濁した何かが色々混ざり合った結果で、純粋な因果関係で言えないのかなと。小選挙区制度でも本来的には国対でプロレスすべきなのでしょうが、それを否定し、メディア対策で政権交代を誘起したり。そこに小泉が郵政民営化でヘリコプター飛ばしまくったり。

2013-02-28 16:59:30
加藤AZUKI @azukiglg

プロレスができる政治家を養成できなくなったのはなぜか、というところに踏み込む必要はある気がします。それは個人の資質の問題なのか、「そういう能力を養成できなくなった」のか、「そういう能力を持つ個人を選抜する能力が失われた」のか。 QT @michihito_t:

2013-02-28 17:06:53
加藤AZUKI @azukiglg

小泉はもう引いたんだし、小沢も引いてくんねえかなあ(´Д`)ノ<本音 QT @michihito_t: @azukiglg 多分小沢一郎という混濁した何かが色々混ざり合った結果で、純粋な因果関係で言えないのかなと。小選挙区制度でも本来的には国対でプロレスすべきなのでしょうが、それ

2013-02-28 17:07:26
びぃじぃ @20100313bg

@azukiglg @michihito_t プロレスは嘘やはったり、お約束が必要だけど、今の日本だと嘘や密約は一切許されない悲劇

2013-02-28 17:11:35
もするさ§( •̀ᴗ•́) @mosurusa_0806

@azukiglg @michihito_t 小沢一郎の復讐の対象「小泉純一郎」はいなくなったけど「谷垣禎一」はまだいる。というところでお察し。まだ彼の主観では復讐は終わってないのです。

2013-02-28 17:12:13
加藤AZUKI @azukiglg

あと、菅直人も引いてくんねえかなあ。輿石東も引いてくんねえかなあ。

2013-02-28 17:07:49
加藤AZUKI @azukiglg

橋下は早く致命的なポカをやってくんないかなあ。

2013-02-28 17:08:20
加藤AZUKI @azukiglg

ポカをやりうる人間に十分な権力を与えてしまうとどうなるかという実験は既にされてるわけで、権力を与えてからポカをされるよりは、そうなる前に早めにコケてもらいたい(´・ω・`) その意味では、前原さん岡田さん海江田さんナイスポカ。

2013-02-28 17:09:26
みちひと@鳥取 @michihito_t

@azukiglg 私は後者だと思っています。要するにちゃんと自民党くらいしっかりした組織が2つあればよかったのです。赤澤亮正とかはヘリコプターの世襲ですが、割りとまともに仕事してると評判です。本質的には二大政党制の片方の機能不全が原因だと思っています。

2013-02-28 17:11:06
みちひと@鳥取 @michihito_t

@azukiglg ただ、二大政党制とそれを促進した小選挙区制度は機能不全を後押ししたことは間違いないです。つまり機能不全だと解っていても、一度集まったら壊すのは容易ではないと。

2013-02-28 17:12:58