出版社、編集者のデザイン軽視について

とりあえずつくりました。とりあえずなのでタイトルとかも適当です。というかどんどん編集してください。 このやり取りには直接は関係ないかもですが、もともとはエネループのデザインの話だということそこもまとめに追加しました。 話が終了したので編集できなくしておきます。 続きを読む
82
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

一昨年のエネループのデザインについての記事 http://t.co/2Lv1L805HR 水田氏は今どう思っているのだろう。このデザインなくしてこのヒットはありえなかったのにね。 

2013-02-28 19:36:33
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

パナソニックは社名を誇示する前にやることがあるんじゃないの。それは日本の電器屋の全てに言えることだけど。

2013-02-28 19:38:22
松田未来 コミティア146 C50b 「翼駆人アラン 第Ⅵ章」 @macchiMC72

「デザイン」という仕事はホントにこの国では軽んじられているのだなと痛感します。漫画の世界だってほんの少し前まで「デザインに凝った装丁は売れない」というよく分からない慣例がまかり通り、その影響は未だに引きずっています。

2013-02-28 19:42:35
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

>前RT そもそも、デザインとは何か、という部分に編集も販売も無知だし、無理解。でもこれ、面白い逆転現象があって、自分がいたような中堅や弱小の出版社だと、デザイナーに金を払わないため、編集がやっつけでデザインもやる。結果、センスがある編集がデザイナーとして独立するなんてことに。

2013-02-28 19:55:38
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

大学で編集論の一環としてデザインも教えてるけれど、センスがある子は基礎的なところを踏まえただけでポンと良い物を出してくる。編集でも意外なセンスの良さに気づき、寿退社後はウェブデザイナーになったりとか。 逆に大手はそこを全部任せちゃってるから、デザイナーと意見が戦わせられない。

2013-02-28 19:59:22
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

しかしアレだな、漫画家だろうが編集だろうが、趣味としてカメラはやっておいて損はないと思う。構図や被写界深度、絞り、絵作りのセオリー、表現力、応用できる幅は広い。ここら辺も、そこから逆算した技術解説本とか、出せないかなぁ。知り合いのプロカメラマンと共著で。

2013-02-28 20:03:11
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

(>RT)講談社、小学館、竹書房、扶桑社で単行本を出したけど、どこも必ずデザイン事務所のデザイナーをつけてくれて、いずれも秀逸なデザイン能力だった。いつも複数のデザインサンプルを提示してくれて選ばせてもらったし意見も聞いてくれた。編集者はその仲介役。それがベストじゃないかな(続く

2013-02-28 20:15:01
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

続き)青年誌系はそういう感じ。ただ、少年誌や少女誌の昔のコミックスは(何巻も続くベストセラーほど)表紙デザインが単調で、やっつけ仕事っぽいものが多かったかも。凝らない方が売れると思っていた時代があったのかな。(今もか?近年、少年向けは買わないもんで)

2013-02-28 20:15:08
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

@tebasakitoriri 分からないならデザイナーと漫画家に丸投げすれば良いのに、「凝ったデザインは売れない」とか、ポリシーも知識もないのにデータを恣意的に摘まんで口を挟む事が問題かと。売れないのは凝ったデザインが原因か、別の要素か考えるのが編集の役割かと。

2013-02-28 21:30:19
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

@mogura2001 @barusukye 要は表紙に関係なく少年マンガの単行本はよく売れてきたということでは。安上がりだし、わざわざ凝ったデザインで金かけたくないし、デザインにこだわりたい作家の要求を退けるために「凝ったデザインは売れないんですよ」と誤魔化してきたのではw

2013-02-28 21:36:30
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

@tebasakitoriri @barusukye たぶんその側面はあるでしょうが、まぁ、それもプロフェッショナルの態度ではないですけれどね。金が無い・理解がないならそこはハッキリ言うべきで、誤魔化すと結果的に編集自身の評価を結果的に下げることになるんですよね。

2013-02-28 23:04:04
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

@mogura2001 金がないとか理解がないのではなく、明らかにムダだったんだと思います。手塚先生、赤塚先生などの少年誌の単行本でもそうでしたからね。子供達が買うわけで、少しでも安くしたかったのでしょう。デザイナーを使い、さらには特色や良い紙などを使えば定価も上がりますから。

2013-02-28 23:37:25
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

@tebasakitoriri 「明らかにムダ」ってのは、実際にデザインに凝ったものを出して売上の差を比較した上での話ではなく、現状より経費を増やしたくない言い訳とか、願望と現実の混同、最初の問題的である出版社のデザイン軽視の問題に帰着するんじゃないですかね。

2013-03-01 00:03:20
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

@mogura2001 やっぱり、子供たちが買うんだから値段を上げたくないというのが一番なのだと推測します。その分、青年誌に異動になればそれなりにデザインに経費をかけられますしね。私の担当さん達は皆、デザイン事務所と密につながっていて中身の濃い打ち合わせができてました。

2013-03-01 00:11:50
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

@tebasakitoriri 本の値段アップはないです。業界の仁義で具体的な額は言いませんが、デザイン料は一流でもそう高額ではないですし、まとめて依頼の代わりさらに下げてもらいますから、単行本全体でならすと1円にもなりません。デザイン軽視と無批判な前例踏襲が基本的な問題かと。

2013-03-01 00:24:10
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

@mogura2001 一応確認ですが、喜多野さんが批判の対象にしているのは少年誌や少女誌のコミックスの表紙デザインであり、青年誌のではないということでよろしいでしょうか。少年誌の近況は正直よくわからないのでこれでやめておきます。ただ、青年誌は間違いなく、デザイン軽視ではないです

2013-03-01 00:30:51
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

@mogura2001 あと、デザインで4色以外の特色を1つ使うだけでコストは跳ね上がりますし、エンボス加工やら紙質やらに凝ればもっと上がります。

2013-03-01 00:32:44
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

@tebasakitoriri 申し訳ないですが、制作方面は自分の方が内情に詳しいので、言うだけ泥沼ですよ。制作費がブラックボックス化している出版社もありますが、単価を押し上げるものではないです。単価を上げていい作品・作家は別枠です。業界全体の内情も、自分の方が詳しいですから。

2013-03-01 00:43:58
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

.@mogura2001 では喜多野さんは「青年誌もコミックスの表紙において、ほとんどの出版社でデザイン軽視である」という見解だ、という理解でよろしいでしょうか。私は自分がこれまで数社で50冊近くコミックスを出し綿密な打ち合わせをしてきた経験上「デザイン軽視ではない」と考えます。

2013-03-01 01:01:41
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

@tebasakitoriri いやですから、数社をもって一般化するのって飛躍でしょ。先に挙げられた数社も、業界的には一流だったり立ち位置が特殊だったり。中堅弱小の出版社なんてどれだけあるか。自分も全部は関わっちゃいませんが、直接間接の知り合いからの情報も含めて内実は詳しいです。

2013-03-01 01:18:53
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

.@mogura2001 一社も例を挙げずに「出版社はデザイン軽視」と断定して一般化するよりはましかと。

2013-03-01 01:21:35
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

.@mogura2001 「出版社はコミックスの表紙デザインを軽視している」という一般化された主張を覆すのには、実際に4社と関わって何十冊もコミックスを出し、デザインにとても力を入れてもらった経験を示すだけで十分ではないでしょうか。

2013-03-01 01:25:39
さあにん@山本直人 @sarnin

@tebasakitoriri @mogura2001 横入りすみません。昔はデザイン云々でなく、デザイナーを使っていない…ということだと思います。編集者云々というよりはフォーマットに沿っているという流れだけかと。新書や文庫本のようなな感じですね。

2013-03-01 01:30:16
須賀原洋行『うああな人々』『ゴキちゃん』電子書籍で発売中! @tebasakitoriri

@sarnin 昔の少年誌のコミックスに関してはすでに述べた通り、ほとんどデザインらしいことはなされず売られていた、ということには同意です。

2013-03-01 01:32:34
喜多野土竜 ⋈ @mogura2001

@tebasakitoriri 日本に出版社が何社あると思っているんですか? 4000社以上あります。直接仕事をした出版社が10社ほどで、編集の繋がりで内実を知るのが30社ぐらいですから、一般化できないというなら須賀原先生も同じ。でも、上位中堅がこれなら、後は推して知るべしです。

2013-03-01 01:35:04
1 ・・ 9 次へ