【今月の早川さん】 2013年 2月その3

早川先生シリーズ http://togetter.com/li/334632
0
前へ 1 2 3 ・・ 24 次へ
早川由紀夫 @HayakawaYukio

@kentarotakahash やっぱり書かなかった。その性格は、菊池誠グループと酷似している。 http://t.co/XrrU4Ul9Je

2013-02-22 05:11:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

それはすでに何度も議論した、周回遅れ、などと言い逃れして、根幹部分はけっして書こうとしない。そういうものがあると匂わせるだけ。じっさいは空洞なのであろう。 http://t.co/bbexVTgt7W

2013-02-22 05:13:26
早川由紀夫 @HayakawaYukio

言語化できない概念は存在しないに等しい。 http://t.co/vg5iuS1aP9

2013-02-22 05:13:41
早川由紀夫 @HayakawaYukio

書かないのではなく、書けないのであろう。 http://t.co/bFv5ItPYON

2013-02-22 05:14:54
早川由紀夫 @HayakawaYukio

再度まとめる。いまの話題は、玄妙さんのどこがなぜ批判されているのか、これを共通認識としてもちたい。 http://t.co/unRW9j6JJG

2013-02-22 05:19:59
早川由紀夫 @HayakawaYukio

素人は専門家をリスペクトしろ。素人は自分の知識が足りていないことをもっと自覚しろ。自覚したのち専門家が保有する知識を死にもの狂いで勉強しろ。さもないと死ぬ。

2013-02-22 05:39:48
早川由紀夫 @HayakawaYukio

甲状腺検査て、東海アマさんの地震予報と似てる。1000回に1回くらい当たる。東海アマさんの地震予報はエンターテイメントとして楽しめるが、甲状腺検査は楽しめるなんてしろものではない。想像するだに恐ろしい。愚かな親がだまされる。

2013-02-22 06:32:28
早川由紀夫 @HayakawaYukio

子どもを逃がさなかった親が、なんでいまさら子どもに検査受けさせるんだ。やってることが逆だろ。逃がして検査受けさせないなら、わかる。逃がさないで検査させないのでも、わかる。逃がして検査させるのは、どうにかわかる。逃がさなくて検査させるは、どうにもわからない。

2013-02-22 06:35:53
早川由紀夫 @HayakawaYukio

そんな弱い親でどうする。重大事故に巻き込まれたのだ。おとなとして、それへの対処の責任を取れ。他人に責任転嫁するな。事故はまだ終わっていない。つじつまのあうことをしろ。そんな矛盾だらけにその場限りの感情で動いて、将来、自分の子どもに顔向けできるか。

2013-02-22 07:09:12
早川由紀夫 @HayakawaYukio

避難しなかったのは歴史的事実として固定した。もう、くつがえらない。甲状腺検査はこれからだ。まだ選択の余地がある。検査の前にすることがあろう。権利主張だ。検査するなら、することをしてからしろ。

2013-02-22 07:11:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

権利主張できないなら、検査もするな。それならつじつまがあう。

2013-02-22 07:12:44
早川由紀夫 @HayakawaYukio

「ただちに(住民の)健康に影響ない」「(住民の)不安を解消するため」 この二つはとてもよく似ている。事実よりも社会の平穏を優先してる。平時ならこれでよかろう。しかしいまは、重大事故のさなかだ。

2013-02-22 07:14:43
早川由紀夫 @HayakawaYukio

何度でも繰り返す。ヨウ素を服用しなかったこと、避難しなかったこと、このどちらも正しかったというなら甲状腺検査は必要ないはずだ。検査するなら、前2者のどちらかあるいは両方の判断に誤りがあったことを認めろ。認めさせろ。

2013-02-22 07:30:42
早川由紀夫 @HayakawaYukio

安心のために検査するなんて安い文句にだまされるんじゃないよ。そこの、「ただちに健康に影響ない」にだまされたひと、あなたのことだよ。

2013-02-22 07:31:51
早川由紀夫 @HayakawaYukio

検査しても治らない。1000人にひとりの割合で不幸な人が出現するだけだ。

2013-02-22 07:33:24
上西充子 @mu0283

検査を受けるな、でもなく、受けた方がいい、でもなく、検査を受けることは新たなリスクを呼び寄せる可能性がある、そのことも知っておく必要がある、検査を受けるべきかどうか迷うことが新たなストレスの種になるとしても、リスクを知って親として判断する必要がある、そういうことじゃないかと思う。

2013-02-22 08:51:55
早川由紀夫 @HayakawaYukio

甲状腺検査は、子どもを逃がすべきときに逃がさなかった判断ミスの免罪にはならない。むしろ、その罪を認めて確証することになる。逃がさなかった自分の判断が正しかったといまでも思うなら、検査を受けるべきではない。検査の必要があると認めてはならない。

2013-02-22 08:14:10
早川由紀夫 @HayakawaYukio

え、阿蘇より屈斜路のほうが大きいと思ってた。これ、縮尺同じですか?RT @arukazan: 阿蘇カルデラと屈斜路カルデラの大きさ比べ http://t.co/UlosoVaf7K

2013-02-22 07:39:55
早川由紀夫 @HayakawaYukio

自己RT 3月4日から6日まで、湘南パパさんといっしょに福島県に行きます。宿泊は小野町です。意見があったらお伺いに行きます。呼んでください。お答えします。呼ばれたら手弁当で行くと1年半言い続けましたが一度も呼ばれませんでした。今回の旅行のあとは呼ばれても行きません。 反故です。

2013-02-22 08:16:00
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

まず,早川さんの発言「将来子どもに健康被害が出たとき、その(賠償)責任は山下俊一にはない。国にもない。東電にもない。」(https://t.co/H7VKDmUMzy)は,民法722条2項の過失相殺の制度趣旨を取り違えており,現在の裁判実務とも,学者の一般的見解とも異なります。

2013-02-22 01:32:24
早川由紀夫 @HayakawaYukio

↓ どの法律条文を使って、山下俊一あるいは国あるいは東電の責任を問えるかを示してからそれを言いなさいよ。

2013-02-22 08:18:58
前へ 1 2 3 ・・ 24 次へ