東京新聞◆特集『日米同盟と原発』〜抜粋メモ

・2012年8月16日に、ほぼ月いちの不定期連載を開始した東京新聞の特集『日米同盟と原発』の記事から、気になる部分を抜粋してツイートしたものをメモとしてまとめました・・ ・ともあれ、終戦記念日の翌日、安倍総裁の誕生前夜に始まった特集と思うと、なにやら、意味深な感慨も・・ ・冒頭に連載シリーズの記事一覧サイトを掲載してありますから、気になる部分は原文をご確認ください・・ ※書籍化されて以降、サイトでの掲載は残念ながら削除されてしまいましたw 冒頭に書籍へのリンクを追加しておきます・・
33
前へ 1 ・・ 14 15
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④「民主党政権は当初、自民党政権の原子力政策を追認するだけだったが、福島の事故で変わった。逃げ道を作りながらも「30年代ゼロ」方針を決めた。世論に敏感に反応したといえる。問題は、それを体系的な政策にする力量がなかったことだ。」 @fvjmac

2013-04-10 01:16:46
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑤「自民党政権は、再び官僚任せ・現状維持の原子力政策に回帰しようとしているかにみえる。将来の脱原発は不可避と考えるが、電力不足の恐れのある地域や季節に限り、安全度の相対的に高い原発のみ臨時運転を認めるという過渡的な選択肢はあるだろう。」 @fvjmac

2013-04-10 01:17:11
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

毎日◆この国と原発:第8部・自民党、再び/4止 核兵器持たぬ原子力大国・日本 http://t.co/15EnP8Vei2 「国際原子力機関(IAEA、本部・ウィーン)が毎年、日本の原発をはじめとする原子力施設を査察していることは一般にあまり知られていない。」

2013-04-12 00:48:13
リンク mainichi.jp この国と原発:第8部・自民党、再び/4止 核兵器持たぬ原子力大国・日本 ◇蓄積するプルトニウム、IAEAが転用監視 国際原子力機関(IAEA、本部・ウィーン)が毎年、日...
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

①「2011年には17人の査察官が日本国内に常駐し、計116カ所が査察の対象となった。原発だけではなく、核燃料加工施設や企業、大学の研究施設も含まれていた。」 @fvjmac

2013-04-12 00:50:08
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

②「178カ国・地域の核査察に総額約1億3000万ユーロ(約144億円)が投じられた。」(外交筋)「4分の1ほどは日本に費やされている」「総予算の12%に当たる45億4400万円を支出した日本が「核兵器を持たない原子力大国」であることを示す一断面といえる。」 @fvjmac

2013-04-12 00:51:22
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

③「日本が核兵器を保有する潜在的能力を持つようになったルーツには、安倍晋三首相の祖父である岸信介元首相の存在がある。岸氏は1957年5月14日の記者会見で「現憲法下でも自衛のための核兵器保有は許される」と表明。国会質疑を経て政府見解として定着」 @fvjmac

2013-04-12 00:52:35
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

④「岸氏の訪米(同年6月16〜22日)直前の発言を当時の米アイゼンハワー政権は歓迎した。米国務省が日本の状況を分析した同月15日付の文書には「岸氏の発言は、日本への核兵器導入という我々の要求に対する、より賢明な姿勢の兆候だ」と記されていた。」 @fvjmac

2013-04-12 00:52:59
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑤「この文書は日米の核政策の歴史に詳しい山崎正勝・東京工業大名誉教授=科学史=が米国立公文書館で入手したもの。」山崎氏は「米政府が日本への核兵器の持ち込みと共に、日本自身が核武装することによって核抑止力が強化できると考えていたふしがある」と分析する。」 @fvjmac

2013-04-12 00:53:45
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑥「63年に誕生した米ジョンソン政権は核不拡散政策を取り、雲行きが変わる。中国の核実験成功(64年)に伴い、政府内に日本独自の核武装論が台頭することを警戒したジョンソン大統領は65年1月に訪米した佐藤栄作首相に「核の傘」の提供を約束。」 @fvjmac

2013-04-12 00:54:20
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑦「それは日本が核拡散防止条約(NPT)体制に組み込まれ、核を持てなくなることを意味した。68年、日本と米は原子力協定を締結。事実上、米の許可がなければ使用済み核燃料を再処理することができない規定だった。代わりに、米は軽水炉用の濃縮ウランを日本に大量供給。」 @fvjmac

2013-04-12 00:55:17
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑧「以降の日本の原発はすべて軽水炉となった。軽水炉は、日本初の商業用原発である日本原子力発電東海発電所の黒鉛炉(英国製)に比べ、核兵器に適したプルトニウム239を取り出すのが難しい。「これも他国に核兵器を作らせない政策の一環だった」と山崎氏は指摘する。」 @fvjmac

2013-04-12 00:55:55
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑨「準国産エネルギー」として、再処理で取り出したプルトニウムによる発電を目指していた」「再処理への厳しい規制の緩和を目指して78年から粘り強く交渉を続け、88年、米が譲歩する形で日米原子力協定を改定。青森県六ケ所村の再処理工場が着工されるのは5年後の93年だ」 @fvjmac

2013-04-12 00:58:21
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑩「78〜88年に協定の改定交渉に携わった元外務省科学技術審議官、遠藤哲也氏=元原子力委員長代理=は「原子力協定による規制は、日本の原子力活動の箸の上げ下げにまでいちいち文句をつけるようなものだった」と振り返る。」 @fvjmac

2013-04-12 00:59:01
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑪「原子力委員会は03年8月、核兵器製造の疑念を抱かれかねない「利用目的のないプルトニウム」を持たないと決定したが、日本は「目的はあるが、使いようのないプルトニウム」を抱え込んでいる。現在、その量は非核国で最多の45トン(英仏での保管分も含む)」 @fvjmac

2013-04-12 00:59:45
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑫「長崎型原爆4000発分に相当するとされる。仮にプルトニウム・ウラン混合酸化物(MOX)燃料専用のJパワー大間原発の運転が始まったとしても、消費できるのは年間1・1トンにすぎない。」 @fvjmac

2013-04-12 01:00:29
パグさん♪ (🌴公式アプリ至極不便🏖) @fvjmac

⑬「東京電力福島第1原発を経て、自民党の原子力政策は変わるのか、それとも変わらないのか。日本の核政策の節目に現れた岸、佐藤の両元首相の系譜に連なる安倍首相のかじ取りを注視する必要がある。」 @fvjmac

2013-04-12 01:01:16
まとめ 『もんじゅ、核燃料サイクル』‘14年以降 ・ここまでの前段にも膨大な情報が欠落してますが、連結ツイートが膨大な数になってきたので、またひとまず、まとめておきます。 ・とくに前段部分に追って情報を追加しますが、最新情報が冒頭に来るように逆順表示としておきます。 13993 pv 333 1 user 15
前へ 1 ・・ 14 15