迷子猫(室内飼い猫)の探しかた

伴侶動物が失踪してからTwitterアカウント開くヒトは失踪ペット捜索RTアカウントになってしまう気持ちはわからないでもないけど、できれば早いうちに家のまわりを重点的に探して「知ってるヒトがうろうろしてる」ことを外にいる猫に伝えてあげたほうがいい。(続)
2013-03-04 19:37:42
ずっと室内で飼われてた猫はそんなに遠くにいけません。家の近くの人目につかないところで身を潜めてます。>迷子猫の探し方 http://t.co/aITLpSgfbT http://t.co/MM0KQgWcID
2013-03-04 19:41:47
似た猫なのか、同じ猫なのかって飼い主以外にはわからないし、事故的に外にでてしまっているのにさらに知らないヒトに近づくのかどうかもわからないし(超フレンドリーな子ならありえるけど)
2013-03-04 19:43:13
迷子猫続き>うちの猫は家のある1ブロック(家の数は10数件)の中に3週間いました。小さくて見つからないからすごく遠く行ったように感じても、実は近くにいたりします。寒いけど窓をすこしあけて家の中の気配がわかるようにしたり、外にいる猫の声が聞こえるようにしておくのがいいとおもいます。
2013-03-04 19:53:23
飼い主さんが猫をさがしてるのと同じように、うっかり外にでちゃった猫も家に帰りたいとおもっています。猫は匂いや足音であなたであることがわかります、こまめに出歩いて探してることを知らせてあげてください。家の場所を知らせてあげてください。1日もはやく迷子猫が家にもどれますように。(終)
2013-03-04 19:57:39寄せられた体験談(Mentionでおくっていただければ順次追加します)

ウチの二代目も一度パニクって飛び出し、裏手の家の隙間にいました。隠れてたので夜までに見つからず翌朝発見しました。 RT @shinobuns: 「迷子猫(室内飼い猫)の探しかた」をトゥギャりました。 http://t.co/o0FiywZGwy
2013-03-05 00:26:55
阪神大震災の時半壊の友人宅から行方不明になった猫も、結局その半壊の家の中に戻ってきて、しかし、身を潜めてるので捕まらず、餌を運んで一ヶ月、遂に保護しました。室内飼いの迷子猫は滅多に遠くには行きません。そして怖がってるとなかなか出て来ません。
2013-03-05 00:33:11
@shinobuns うちの逃げた室内猫を4日間捜索し見つけました。犬がとっても嫌いな猫で近所の犬に吠えつかれ、少し遠くに逃げたらしいです(推測)。それでも直線距離で50mも無く、2本先の通り沿いの大きなガレージの有る家にいましたが、探して廻っている時、付いて来てたようです。
2013-03-05 11:57:58
「伊藤潤二の猫日記 よん&むー」にも描かれてましたが滅多な事ではネコは遠くまで行きません。 RT @shinobuns: まとめを更新しました。 「迷子猫(室内飼い猫)の探しかた」 http://t.co/19wqH7MUQj
2013-03-05 15:39:21
@shinobuns @keingaki @dada2torako 我家の猫も何回か同じ経験をしていたので「出て行った猫を探しています拡散RTしてください」といったツイート見るたびに「自分の家の周りを落ち着いて探した方が」と感じておりました。
2013-03-05 15:53:35
@shinobuns うちのちび脱走/発見当日tw 「福武さんがかねてから猫脱走についてtwしてくださってることを繰り返し頭の中で反芻しながら、一時間探しまわりました。うちの周りは初めてのお外なんだし、そう遠くは行ってないはず、行ってないはずと自分に言い聞かせ」。
2013-03-05 15:49:04
@shinobuns 当日Tw続き「それでもいないので近所の警察に念のため登録しつつ、近所の人たちにもお願いしつつ、恥も外聞もなく名前を呼び続けてマンションの非常階段を上がったり下 がったり。ついに「……なぁ……」と声が聞こえたときの気持ちといったら…。でも呼び続けても →
2013-03-05 15:49:29
@shinobuns →「ご飯を出しても来ない。そこにいるらしい人様のお庭に入らせてもらう。雨降っててもう暗いなか懐中電灯で暗がりを照らすと、ボロ雑巾みたいなものが室外機と壁の間に入ってるなとそのまま行き過ぎそうになる。あれ?と照らし直したら、見覚えのあるシマシマでした」
2013-03-05 15:51:49
@shinobuns 脱走から発見まで約1時間。脱走経路と思われる動線をいくつか想定して、懐中電灯とフードを手に名前を呼んで探し回りました。合間に、その線上のご近所に声をかけ、道路に面したお店に声をかけ、近くの警察署があるのでそこにも届け。→
2013-03-05 15:54:37
@shinobuns → そして見つかったらすぐ、「もし見かけたらお知らせいただけますか」とお願いしたところに、発見の報告をしました。
2013-03-05 15:55:09
@shinobuns 脱走チビについて追記です。同じマンションの1階のお宅のお庭にいました。移動距離は、もし一直線にそこに走り込んでズボッとはまって動けなくなったのだとすると、直線距離にして20メートルもありませんでした。
2013-03-05 17:17:30
先代の三毛猫が網戸ぶち破ってでていったとき、あわてて猫缶つかんでおっかけてって名前呼んで振り返った時に猫缶を「ぱっかん!」とあけたら、「ほんなんやったら帰ったってもええで」とくるりときびすをかえして戻ってきたという例もあるけど、あまり参考にならない(こういう猫は適当に戻ってくる)
2013-03-05 16:27:57
@shinobuns 素敵(^-^)うち(実家)の子たちは、煮干し缶(メイトーのレモンティー缶の空いたやつ)をガッサガッサすると、しゃーねーなwで帰宅するパターンでしたねぇ。
2013-03-05 17:08:30