TPPで外交交渉することの考え方の違いについて賛成派と反対派の議論 B面

■TPPで外交交渉することの考え方の違いについて賛成派と反対派の議論 A面 http://togetter.com/li/467112
0
前へ 1 2 ・・ 6 次へ
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

なるほど。なら、国会議員を選んでしまうと国民は立法に関与できませんので、選挙自体に反対されるわけですね。 RT @Hideo_Ogura: 交渉過程で蚊帳の外におかれる以上、参加自体に反対するか、やりたい放題やられるのを座して待つかしかないですね。

2013-03-05 12:59:19
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

あほらしいので、この話は終わり。「交渉に関与させろ。それが無理でも公開しろ。どちらも無理なら参加そのものを止めろ」という要求を聞いていたら、一切の外交交渉はできませんよ。

2013-03-05 12:59:59
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

交渉に参加すると、お偉いさんがお仲間の声だけ聞いて決めたことを、「さあ、これが多国間交渉で決まったことです。個々の条項に不満があっても一切動かせません。さあ、さあ」と承認を迫られ、一度承認すると、どんなにそれが社会に害悪をもたらしてもどうすることもできなくなるからなあ。

2013-03-05 13:00:49
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

TPPで一旦ことが決まると、それに不満な人たちが選挙で勝っても、もはや覆せなくなりますね。RT @tamai1961: なるほど。なら、国会議員を選んでしまうと国民は立法に関与できませんので、選挙自体に反対されるわけですね。

2013-03-05 13:02:57
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

よく読んでください。 RT @kettosee: これはおかしい。TPPの場合、交渉に参加するかしないかも外交交渉のはずです。RT 「交渉に関与させろ。それが無理でも公開しろ。どちらも無理なら参加そのものを止めろ」という要求を聞いていたら、一切の外交交渉はできませんよ。

2013-03-05 13:08:53
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

条約の形成過程については、民主主義国においても秘密交渉とすることが許されているとあるだけで、秘密交渉としなければならないとしている文献って内容な気がするのだけど、最近変わったのですかね。

2013-03-05 13:33:45
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

とりわけ、TPP知財って、もはや関税交渉ではなく、加盟国に国民を拘束する国内法の制定義務を負わせる、いわば憲法改正に準ずる内容なので、その形成過程を国民に公開せず、一部の利害関係者の声のみを反映させる(具体的な反論を許さない)形で進めることに賛同できないって当然だと思うのだけど。

2013-03-05 13:36:46
鳳 真基 @GodOfDetective

@Hideo_Ogura 知的財産関連法案整備で、憲法改正のように国民に大きな影響が出るものがあるのでしょうか。知的財産って聞くと企業や一部発明家が、登録して儲けてるシステムってイメージで、国民生活に直結するような話に即座になるイメージがないので。

2013-03-05 13:39:33
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

著作権による規制が強化されると、表現の自由や知る権利がその分制約されますから。RT @anotuginozi: @Hideo_Ogura 知的財産関連法案整備で、憲法改正のように国民に大きな影響が出るものがあるのでしょうか。

2013-03-05 13:40:53
鳳 真基 @GodOfDetective

@Hideo_Ogura しかし、憲法に反する法令、というか条約は禁止なので、決して憲法上の解釈で出ている権利を侵害するような形で条約を承認し、有効とすることはできないのではないでしょうか。勿論、より丁寧な議論が必要な分野であることはわかりますけども。

2013-03-05 13:43:34
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

著作権の保護期間を著作者の死後100年に拡張すると、だいたい4〜5世代あとの子孫から許諾をもらう必要が出てくるわけで、1人平均3人ずつ子孫を残すと仮定すると、3の4乗=81人ないし3の5乗=243人から許諾をもらわないと、昔の著作物を利用できないみたいな自体に陥るんだよね。

2013-03-05 13:45:52
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

著作権の保護期間を延長しろという人たちは、その場合、著作物の利用価値は下がるのに、著作権処理にかかるコストが飛躍的に上昇していくということを、あまり理解できていないんだよね。

2013-03-05 13:47:24
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

はっきり言ってしまえば、3世代先の相続人を調査してその全てと利用許諾交渉するくらいなら、そんな作品を使わないということになるよね。よほど、その作品じゃなきゃだめって場合以外。結局、それってその作品を埋もれさせる役にしか立たないんだよね。

2013-03-05 13:48:44
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

遺産分割協議で、被相続人に帰属する著作権まで協議の対象に含めている例って、実際にはあまり多くないんだよね。RT @leo_orebushi: @Hideo_Ogura 子孫多すぎだろ。あと、特定の相続人を決めればそうならんわな。(あんまりちゃんとやる人少ないらしいけど)

2013-03-05 13:53:01
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

死後50年の現在だって、そんなビジネスないんですよ。RT @leo_orebushi: @Hideo_Ogura 期間が変わればそこらへんをちゃんとするビジネスが増えるでしょ。 子供が多い時代でもないし。

2013-03-05 13:54:43
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

後世まで作品が使用される芸術家って、結構子だくさんな人が多いのですよ。まあ、稼いでいますから。RT @leo_orebushi: @Hideo_Ogura 期間が変わればそこらへんをちゃんとするビジネスが増えるでしょ。 子供が多い時代でもないし。

2013-03-05 13:55:56
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

配偶者だって、一人や二人ではない例はざらだし。

2013-03-05 13:58:24
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

今やっている案件だと、1〜2世代しかたっていないのに、既に権利者10人。RT @leo_orebushi: @Hideo_Ogura ええと、弁護士とか、遺産整理の手伝いとかやらないの? 小倉先生は自称弁護士だったっけか。

2013-03-05 14:13:11
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

完全に第2世代に移行すると、その段階で権利者が15人になるな。

2013-03-05 14:14:27
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

たって、現実にやらない芸術家が多いんだから仕方ないじゃん。RT @leo_orebushi: @Hideo_Ogura 初代からやればたためるでしょ?って話。

2013-03-05 14:16:20
小倉秀夫 @Hideo_Ogura

こちらから営業をかけるのは、弁護士倫理的にまずいですね。RT @leo_orebushi: @Hideo_Ogura 営業かけることはできるだろ?

2013-03-05 14:18:24
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

交渉不参加という「カード」? 不参加なら参加国だけで成立を目指すのみ。訳がわかりません。 RT @kettosee …そういうおっしゃり方は愉快ではありませんね。…現時点でも、日本は交渉不参加というカードをちらつかせて、譲歩を引きだすこともできるのではないですか?

2013-03-05 14:24:06
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

いまだかつて参加したことのないTPP交渉に参加するかどうかが「カード」で、「参加しないぞ」と脅して「譲歩」を引き出すって、訳がわかりませんね。参加したあとで「降りるぞ」なら、まだわかりますが。

2013-03-05 14:25:30
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

それが不満なら、すべての条約締結に反対することになりますね。日本国憲法に忠実な私には、採用しがたい考え方です。 RT @Hideo_Ogura: TPPで一旦ことが決まると、それに不満な人たちが選挙で勝っても、もはや覆せなくなりますね。

2013-03-05 14:26:32
玉井克哉(Katsuya TAMAI) @tamai1961

TPPって、もともとアメリカ抜きで交渉が始まり、「入れてくれ」といったアメリカを入れ、さらにカナダやメキシコが「入れてくれ」と申し出たとの経緯。まだ「入れてくれ」といってない日本が「そういうかどうかわかりませんよ」といったから現交渉国が何かしら「譲歩」するって、天動説みたい。

2013-03-05 14:28:58
前へ 1 2 ・・ 6 次へ