Nゲージ 大半径レールの作成

1
dc_201 @dc_201

今日は模型日和なので模型記念日です。そこで誰得ですが、作業工程をうpしようと思います。多分数分おきに連投するのでうざかったらリムってください。

2010-09-02 12:29:54
dc_201 @dc_201

きょうの目的物はこれです。市販では売ってない大半径レール。これはR=1114とR=1147の45度です。NEXが市販の窮屈なレールより優雅に見えるでしょう。これをこのクソ暑い日(乾燥が速いので模型日和)につくっていきます http://twitpic.com/2kew0o

2010-09-02 12:36:42
拡大
dc_201 @dc_201

実はもう7割がた昨日のうちにつくっちゃいました。大型定規を作って路盤を切り出してカント用の木材とコルク道床固定してユニトラックの複線間隔にあわせてあります。ここが一番難しい工程なんですけど、今日は簡単なバラスト撒きのみやります http://twitpic.com/2kexl9

2010-09-02 12:42:06
拡大
dc_201 @dc_201

これは僕がみつけた省力化のひとつなんですが、線路わきに両面テープを固着しておくと、バラスト撒きが楽になります。コルク道床に隙間なく張り付いてくれるので。 http://twitpic.com/2keyja

2010-09-02 12:45:25
拡大
dc_201 @dc_201

つかうもの。手前からボンド水、スポイトとボンド水入、バラスト、中性洗剤のはいった水の霧吹き。クソ暑いです http://twitpic.com/2keznj

2010-09-02 12:49:26
拡大
dc_201 @dc_201

さささっとレールの横にバラストを盛っていき、指の腹で余分なバラストを落とします。ここは経験が必要かも。ここの出来栄えの完成度への影響、とても大きいです。 http://twitpic.com/2kf07p

2010-09-02 12:51:19
拡大
dc_201 @dc_201

バラストを盛る様子。気持ち多めに盛ってます。あとから取り除けばいいだけだし、むしろバラストが少ないと地方ローカル線みたいになってイメージと違ってくるので。 http://twitpic.com/2kf0x7

2010-09-02 12:53:49
拡大
dc_201 @dc_201

綺麗に盛れたと思ったら(実物からの印象把握が大事)霧吹きを散布して、そしてボンド水で固定します。 http://twitpic.com/2kf1kj

2010-09-02 12:56:10
拡大
dc_201 @dc_201

ボンド水をまいたらあとは乾燥。炎天下のベランダに放置して乾くまで僕はTwitterで時間つぶし。そろそろ乾いたでしょう。 http://twitpic.com/2kf2bh

2010-09-02 12:58:50
拡大
dc_201 @dc_201

レールのカーブ内側外、カーブ外側外、レール内側の順に撒いて、全部撒き終わって乾燥なう。多分10分くらいで乾きます。夜に乾燥させたりすると一晩たっても乾かなかったりします。 http://twitpic.com/2kf80v

2010-09-02 13:19:57
拡大