女の話はつまらない?

話の面白さとは何か? その能力に男女差はあるか? <関連まとめ> 「共通する話題もない人間とのコミュニケーションをする時シモネタに頼る」 http://goo.gl/ahGsV 続きを読む
20
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

なにをしゃべっていても、そのポジションでしゃべれば、きっと「おもしろい」ことになるんだろう。

2013-03-07 11:28:49
中村広ニ Kouji Nakamura @clock_one

@rhinoeye おのぼりさんは、お山の大将に成りたがりますからね。

2013-03-07 11:28:54
kaba40 @koba31okm

田舎のキャバクラで面白半分に大嘘ばっかりコイてたらなぜか向こうは本当の話だと思ってしまったらしく翌日にパコオファーメールがきてしまったのでさすがに申し訳なくてスルーしてしまった。ハタチくらいのころだな。今ならパコってたかもしれん。

2013-03-07 11:29:48
ゴーストオブトシック @toshic2

@sweets_street そういう人見掛けると、共感のツボ少ないんだねぇって、ちょっと残念に感じますわ。割とどんな人の話でも面白いと思う人間からすると

2013-03-07 11:30:07
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

ぼくの話はホントにつまらないらしくて、途中で寝られてしまうことが、よくあります。

2013-03-07 11:30:07
mana @xmanaxu_u

@hubbled 確かに、自分のことばっかり言っちゃう

2013-03-07 11:30:45
お菓子っ子 @sweets_street

共感のツボが違う人間がする話って聞いても苦痛なだけなんで、女性という属性を持つ人間に対して「共感のツボが違う」と感じ、なおかつ趣味などの共通理解でツボの違いを乗り越えるに至らない人間にとっては、確かに「女性の話はつまらない」んでしょうね

2013-03-07 11:31:00
皆無 @_caym

共感のツボが狭い人間というのは、つまり「面白くない人間」ではないのか

2013-03-07 11:33:01
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

居酒屋でとなりの団体の会話を聞いていると、輪の中心で「おれさぁ!さいきんさぁ!」って大声を張り上げているひとがいて、その話でその団体のひとたちは腹を抱えて笑っているんだけど、となりで聞いてても、まったくおもしろくないわけで。その集団のなかの誰がしゃべってるか、が大事なんだろうな。

2013-03-07 11:33:19
皆無 @_caym

天使たちとは共感のツボが合わない系悪魔です

2013-03-07 11:34:04
お菓子っ子 @sweets_street

たとえば、「同じアニメのオタクでない人間の話はつまらない」という男性にとっては、アニメを見ない男性より同じアニメが好きな女性のオタクの方がよほど話してて楽しいでしょうね。前者とは共感のツボが違うけど、後者とは同じだから

2013-03-07 11:34:27
@_yutaman

せんせー、自虐はdisに含まれますかー?RT @kazemachi2: 【RT】あとdisですね。disと下ネタを禁止したら面白くなくなる人がほとんどでしょうね。

2013-03-07 11:37:33
ihcamezak @ihcamezak

もっと面白くないでしょうね。 QT @_yutaman せんせー、自虐はdisに含まれますかー? /kazemachi 【RT】あとdisですね。disと下ネタを禁止したら面白くなくなる人がほとんどでしょうね。

2013-03-07 11:39:38
kaba40 @koba31okm

キャバクラの人はウソだと思ってても「お前それウソだろ」とは言わないのでわかんないんだよな。まさか信じてるとは思わなかった

2013-03-07 11:42:27
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

たいていつまらないといわれるぼくのはなしを、別にお金払ってるわけでもないのにそれなりに聞いてくれて、ましてや笑ってくれたりすると、それはちょっと好きになってしまいそうであぶない。

2013-03-07 11:44:46
お菓子っ子 @sweets_street

僕は男性よりは女性のほうが付き合いやすいし、話も面白く感じるけど、それは「男ならでは」というノリや男性性が強く出る話題がことごとく苦手だからであって、「女性の話はつまらない」と主張する人が女性の話をつまらないと思う理由とあまり変わらないですね

2013-03-07 11:48:07
dada @yuuraku

キャバのおねーちゃんでもときどき気が触れてるのがいて、あたしは歌手で正規の販売ルートじゃないけどもう100万部もCD売ってるとかオイオイってなっても突っ込まんけど、あれ馬鹿なおっさんなら信じるかもな。

2013-03-07 11:48:19
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

でもたいていはうまく話せないし、もちろんおもしろい話なんてとてもできないし、というか、そもそも女性と話すこと自体が緊急事態に相応するので、女性と話すのはやっぱり苦手かな。

2013-03-07 11:48:32
西村直矢 @nsnoya

@sweets_street たとえば「ブラックジョーク」を例にすると、発話の内容は全く同じであっても、それを不謹慎だけど(だから)面白いと取るか、不謹慎だから不快だと取るかは、人それぞれで相手次第ですからね。

2013-03-07 11:49:07
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

女性と話をすると、というか、女性と話をしなきゃいけないと思うだけで、緊張しすぎて疲れすぎて、なんかもうしんどい。

2013-03-07 11:49:52
お菓子っ子 @sweets_street

何に共感するかは生きてきた人生の問題だから仕方ないですね。人の生きてきた人生に正しいも間違いもないです RT @toshic2 そういう人見掛けると、共感のツボ少ないんだねぇって、ちょっと残念に感じますわ。割とどんな人の話でも面白いと思う人間からすると

2013-03-07 11:50:41
サイ / 三原卓也 @rhinoeye

ちょっと、あぶねぇから、こっちの目を見て、ちょっと笑顔で頷いたりすんなよぅ。って思う。

2013-03-07 11:52:02
dada @yuuraku

だから、「最近のドラマはどうよ」なんてつまらん導入から始めんといかん倭人のキャバより、最初っからデタラメ言ってりゃいいフィリピンパブのほうが気楽だわな。

2013-03-07 11:52:12
お菓子っ子 @sweets_street

その種の悪ノリ好きな人には面白いけど、好きでない人には腹立たしいですからね RT @Frigid_Star たとえば「ブラックジョーク」を例にすると、発話の内容は全く同じであっても、それを不謹慎だけど(だから)面白いと取るか、不謹慎だから不快だと取るかは、人それぞれで相手次第(続

2013-03-07 11:52:33
ゆきのん @3_1_ykn

面白い話ができる人を尊敬する、というのは考えてみればとても主観的なアレよね。面白いかどうかは本人のさじ加減だから、あんまなにも言ってないのと同じ

2013-03-07 11:54:31
前へ 1 ・・ 3 4 ・・ 7 次へ