【甲状腺スクリーニング】長崎、山梨、青森での比較対照調査について(速報3月8日)3月16日丸森の報道追加、3月29日結果追加

メモ、推定、参考、感想、再掲
68

速報3月8日

🌈白石草 @hamemen

14時から、環境省で、甲状腺検査の対象調査結果(速報)についてブリーフィングがあるので向かってる。カメラはNG。

2013-03-08 13:53:12
🌈白石草 @hamemen

甲状腺検査の対象調査。青森、山梨、長崎三県のA2判定者は56.6%。B判定は1%といずれも、福島を上回る結果。ただし、国立大学の付属校を対象にしているので、三県の調査には0〜2歳は含まれていない。あるいは、高校生が多いとか、あるかもしれないけど、今日は速報なので、わからず。

2013-03-08 15:21:03
🌈白石草 @hamemen

私が気になったのは、のう胞と結節の比率。これも、今日は教えてもらえなかった。

2013-03-08 15:22:05
木野龍逸 (Ryuichi KINO) @kinoryuichi

環境省による、甲状腺のエコー調査速報。青森、山梨、長崎で実施。ある意味、予想の範囲内。。。もともと甲状腺の異常は、大きさだけでは判断不能。 http://t.co/CyDwxkqGCK

2013-03-08 14:08:02

年齢構成は非公開。こんな感じ?

studying @kotoetomomioto

【甲状腺スク】3月8日速報値を(付属幼稚園〜中学校の定員数で推定し)H23福島分と比較。付属が無い高校生の割合が少ない場合と多い場合で推定。A2もB判定も3県の方が多いが年齢構成によってはB判定は同水準?。 http://t.co/zh2SRMfEjh

2013-03-08 20:43:04
拡大
studying @kotoetomomioto

【甲状腺スク】同H24と比較。3県の方が多いことは多いがA2比率は近づく。B判定も同様の傾向があり、年齢構成によっては福島H24と同等か多少多い可能性も? http://t.co/dvYghSggLk

2013-03-08 20:46:42
拡大
studying @kotoetomomioto

【甲状腺スク】A2判定「5mm以下の結節&20mm以下の嚢胞」については小さいものを拾う検査である事からH23→H24→H25とスクリーニングを進めるに従い技術的もしくは習熟度に応じた割合の上昇が見えているのではないかとも思われる(ような、もっと他の原因があるような?)。

2013-03-08 20:53:26
studying @kotoetomomioto

【甲状腺スク】B判定については5mm&20mm以上を拾うのでA2ほど診断精度は効かないはず。反面、年齢依存性がA2判定より強いので今回1%と発表はされたが年齢構成によっては福島のH24年度と同等の可能性もある?「あまり変わらない」という評価が妥当ではないかと思われる。

2013-03-08 20:58:43
studying @kotoetomomioto

【甲状腺スク】H23とH24の比較だけでは良く判らなかった「嚢胞の多さ」と「小さい嚢胞を見つける診断技術の程度」は今回の比較試験でだいぶ判ってきたかもしれない。が、悪性の割合をこの4500で比較するのはやはりムリで、恐らく1年半後に報告されるであろう「会津5万人」をみるしかない

2013-03-08 21:10:50
studying @kotoetomomioto

【甲状腺スク】のかな?と、いう感じ。

2013-03-08 21:12:31

参考

上 昌広 @KamiMasahiro

「子供甲状腺検査 福島と県外大差なし」。各紙が役所の言い分を垂れ流している。これは違う。今回の研究では、「統計学的に有意に福島で低い」。つまり、大差がある。この結果の解釈は二通り。福島の子供の遺伝的、環境的要因が違うか、あるいは、研究方法に問題があるかだ。

2013-03-09 10:56:59
上 昌広 @KamiMasahiro

つづき。私は研究方法に問題があると思う。研究チームは非劣勢試験の要領で、長崎などでの必要症例数を計算しただろう。だから数千例も必要になったはず。ところが大差がついた。考えられるのは、福島では出来るだけ嚢胞を診断せず、長崎では出来るだけ診断したこと。非盲検なのでやむをえない。

2013-03-09 10:59:27
上 昌広 @KamiMasahiro

甲状腺研究。数%の嚢胞出現率の差を検出するはずの試験が、大きなノイズが入ったため、この試験からは何も言えないというのが、もっとも合理的な結論だと思う。疫学専門家の議論が聞きたい。

2013-03-09 11:01:25

感想

studying @kotoetomomioto

【感想】3県比較は勿論かなり参考になった。悪性度についてはそもそも評価の対象でも無かったし、できるn数でもないはず。特段のリスク要因が懸念されるグループでもないわけだから、細胞診までやる意義も(被験者の)メリットも感じない。44人の中には当然気になる人も居るだろうけど、、

2013-03-08 21:24:24
studying @kotoetomomioto

【感想】まずは触診とエコーで経過観察し様子を見たらどうか?と思われ、3〜18歳のボランティアの皆さんには感謝したいところではある。ちなみに経過観察というのは経過を「観察する」という、れっきとした治療の一環なわけでほっとくのとは全然違うし必要以上に不安に思うこともないと思います。

2013-03-08 21:48:24
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@study2007 同意します。基本的に、『安心を与える』目的が選択バイアスを内包しており、なおかつオープンラベル試験という手法自体、検査者の選択バイアスがかかりやすくなっています。現段階では、小児甲状腺がんの検出率というアウトカムが一番固いデータですね。

2013-03-08 21:20:51
studying @kotoetomomioto

だと思います。例の「10人」はやっぱり重大だと思います。と同時に(もしも)10人/4万の予備軍?が更に10倍居て、何かの画像的な反応があったとしても100人/4万(0.25%)なので、この50%に埋まっちゃうと全く判らないだろうな、、とも思いました。@Todaidon

2013-03-08 22:00:46
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@study2007 ですね。検査者側の選択バイアスがかかっている場合、対象地域での小児甲状腺癌を検出するモチベーションが高まっているでしょうから、そこで対象地域と被災地域の小児甲状腺癌の検出率に差が出れば、そのデータは固いということだと思います。

2013-03-08 22:19:36

16〜18歳は付属が無いので卒業生とかなんでしょうか?

studying @kotoetomomioto

あ、エクセル表ではいちお山梨大と弘前大?の付属も反映してみました。まあ、何割が協力して、外部の被験者を何人頼んだか、とかによると思いますが、、。@pririn_

2013-03-08 21:15:26
🌸🍀眞葛原雪🍀🌸 @pririn_

(?_?)おいらよくわかってないのかな。年齢構成の元資料ってありましたっけ?長崎だけがあのいびつな年齢構成だったのですか?RT @study2007: あ、エクセル表ではいちお山梨大と弘前大?の付属も反映してみました。まあ、何割が協力して、外部の被験者を何人頼ん

2013-03-08 21:19:55