311考察収集25

仮設住宅、復興都市計画、体験談、実感、提案、ヒント、豆知識、盲点、その他諸々。 二年が経ちました。 原発、放射能関連も。防災に関する話も。 移住場所の確保が困難な状況、長期的支援の難しさ、そして人手不足の話も。 また、当時を振り返るツイートも増えてきました。 続きを読む
0
前へ 1 2 ・・ 16 次へ
ex-container @ex_container

【仮設住宅】県内3万8700人なお仮設暮らし 東日本大震災から2年 http://t.co/9PrZDvpiSO

2013-03-11 10:48:05
手塚さや香@岩手在住ライター・キャリアコンサルタント、岩手移住計画代表 @tezukasayaka

リアスアーク美術館の山内氏、せんだいメディアテークの甲斐氏、京都工繊大の笠原氏の3氏が「震災と記憶」テーマに語り合いました 宮城・気仙沼 11日朝刊(東北関東)紙面にはもう少し内容を凝縮したバージョンが掲載されています http://t.co/3fKG0PFzOM

2013-03-11 10:49:59
高橋 準 @myriel_june

「「被災者」という名前の人間はどこにもいない」/「カップラーメンの倉庫から、みんながうわぁーとカップラーメンを盗んでいく写真も撮ったりしました。震災直後で「略奪はなかった」という話になっているので、この辺は切り捨てられるんですよ」http://t.co/cQkCM9jViS

2013-03-11 12:03:28
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

陸前高田市の雇用促進住宅。2棟のうち2号棟(陸側)の解体工事は、あっという間にここまで進んでいた。 http://t.co/y901OU9kC0 http://t.co/pGcTJJ5Zql

2013-03-11 12:05:49
大山顕 @sohsai

2011年3月11日のみなさんの「瞬間写真」 #shoot1230http://t.co/klRNKnZ4R0 その翌日の12時30分→ http://t.co/myBBHqLvpH

2013-03-11 12:18:08
KITAMOTO Asanobu / 北本 朝展 @KitamotoAsanobu

311メモリーズとは異なる年表として、同日同時刻再生の「タイムシフト型年表」を試作しました。311 Relive http://t.co/nFVxPha4Ny 地震情報とニュース記事、毎秒ツイート数を同日同時刻に表示します。まだ課題は多いのですが、時間切れなので公開します。

2013-03-11 12:21:26
蒲鉾本舗高政 @takamasa_net

3月11日は確かに大変なことがあったけど、誰かにとって幸せな日であってほしい。 3月11日が誕生日の方、おめでとうございます! 3月11日が結婚記念日の方、いつまでもお幸せに! 胸張ってください!今日は悲しいだけの日じゃないことは、みんなわかっています。

2013-03-11 13:14:01
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

市内最大のスーパー・イオン気仙沼店は2階建てで、屋上が津波避難スペースになっている。屋上へと続く階段の1階入口付近には、2年前に1階フロアが最大2.8メートル浸水したと表示されている。 http://t.co/EyTgn0ULWT http://t.co/VVGOotAM3k

2013-03-11 13:15:03
堀 潤 JUN HORI @8bit_HORIJUN

震災から2年。原発事故発生のあの日私たちNHKはSPEEDIの存在を知りながら「精度の信頼性に欠ける」とした文部科学省の方針に沿って、自らデータを報道することを取りやめた。国民の生命、財産を守る公共放送の役割を果たさなかった。私たちの不作為を徹底的に反省し謝罪しなければならない。

2013-03-11 14:29:50
災害担当記者のつぶやき @antidisaster

まもなく14時46分を迎える。南三陸町防災対策庁舎前。 http://t.co/lOj36psRgU

2013-03-11 14:42:36
本間基寛 @motohirohonma

@disaster_i 気象庁が津波警報を上方修正した15:14が,災害情報屋にとっては「メモリアル」かもしれません.正直,私もGPS波浪計などデータで「これはもっと大変なことになる」と感じました.

2013-03-11 14:43:48
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

1000年と30秒の生存のランドスケープについて考え続けたいと思います。

2013-03-11 14:53:33
大杉信雄 @nobuo_o

そのあとがある 大切なひとを失ったあと もうあとはないと思ったあと すべて終わったと知ったあとにも 終わらないそのあとがある そのあとは一筋に霧の中へ消えている そのあとは限りなく青くひろがっている そのあとがある 世界にそして ひとりひとりの心に  谷川俊太郎「そのあと」

2013-03-11 15:46:20
石川初 Hajime B. S. Ishikawa @hajimebs

一人でも多くの人を、次の津波が来る前に高台に走り去ってしまう韋駄天にする。

2013-03-11 16:17:57
河北新報オンライン @kahoku_shimpo

河北新報ビューン版の更新作業を終えました。今日は3月11日。東日本大震災の発生から2年がたちました。追悼、そして祈りのイベントの数々、今なお行方不明の方々、福島原発事故の避難者の一時帰宅、仮設住宅の課題、震災遺構などの記事を掲載しています。公開は午後5時30分。

2013-03-11 17:08:16
よんます @yonmas

「津波そして桜」(アカデミー賞ドキュメンタリー映画賞ノミネート)今日いっぱい、無料で公開されています。僕はさっきトレイラーを視ただけでドキドキして、まだ本編の再生ボタンを押せずにいます。 http://t.co/JuuEt93D0D http://t.co/d2PE37v3SD

2013-03-11 17:20:05
🛡️✨𝙨𝙪𝙞𝙨𝙚𝙞_𝙨𝙚𝙣𝙨𝙚𝙞💉💉🚀🚀🚀 @shoemaker_levy

「阪神・淡路大震災の場合もそうであったように、文化の領域の復興は、その中でも、もっとも長期にわたる時間が必要な分野です」>東日本大震災発生から2年が経ちました(歴史資料ネットワーク代表委員 奥村 弘) | 歴史資料ネットワーク http://t.co/QvYNwdpvnM

2013-03-11 17:39:31
よんます @yonmas

「自然の怖さ。その代わりに自然の良さがあるんですわ。で、良さと怖さがあるのに、怖さを忘れてしまったんですわ、日本人は。昔はもっとうまく付き合うていたけど、便利になりすぎてね…。だから、突然起こるとちょっとパニックるんですわな…」http://t.co/d2PE37v3SD

2013-03-11 18:03:59
gelsy @gelsy

これは大変な作業だよな。 / “NHK NEWS WEB 進まない復興工事 用地取得の課題” http://t.co/IknKPiF1lS

2013-03-11 18:41:22
関根和弘/Kazuhiro SEKINE @usausa_sekine

「福島第一原発観光地化計画に影響与えたウクライナ若手建築家」をトゥギャりました。 http://t.co/Nlzv5lk4Yd

2013-03-11 20:22:19
朝日新聞国際報道部 @asahi_kokusai

人文字をつくったり、たこを揚げたり。連帯の気持ちの示し方もいろいろです。3・11、世界から。(ほり)バンダアチェで3・11追悼式典 http://t.co/NIQykBvYaU パレスチナの子ども、千人たこあげ 「日本人に希望を」 http://t.co/xLDInHEZqJ

2013-03-11 22:30:56
松﨑 丈 @Joe_Matsuzaki

東日本大震災ではろう者・難聴者にとって緊急情報の獲得と住民や関係者とのコミュニケーション保障が最重要課題になった。震災前の防災対策は十分ではなかったが、多機能携帯端末の導入は1つの有効策となり、SBの支援を契機に様々な活動が展開された。http://t.co/SsC64nSTFi

2013-03-11 22:36:00
松﨑 丈 @Joe_Matsuzaki

昨年4月に国際連合専門家会議で緊急事態時の対応が議論され、私は東日本大震災におけるろう者・難聴者が直面した現実と必要な支援策を述べた。有難い事に同会議で障害とICTに関わるアクセシビリティの原則に私の意見を多く取り入れて下さった。 http://t.co/AZRymC2et4

2013-03-11 22:48:05
松﨑 丈 @Joe_Matsuzaki

その後、全国各地の教育機関、学会やシンポジウム等で実践報告や防災教育をしてきたが、日常の生活まで意識が浸透するにはもっと身近な所での取組が必要と感じる。今年5月のジュネーブの国際連合関連のプラットフォームでもまた問題提起をする機会を頂けたので、きちんと成果を残せるよう頑張りたい。

2013-03-11 23:11:26
前へ 1 2 ・・ 16 次へ