大阪DTPの勉強部屋 第12回勉強会(後半) #oskdtp012

29
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 17 次へ
にゃらぽん☆Бог @Nyarapon

最大五年間CS6が使えるというお話。CS11が出たら使えなくなると書いてあった…ということは、今後一年に一回メジャーバージョンアップが計画されているということかなw #oskdtp012

2013-03-09 16:18:39
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 パブリッシュ設定でWebやDPS用のAnimateデプロイメントパッケージで書き出せる。

2013-03-09 16:20:35
にゃらぽん☆Бог @Nyarapon

Edge Animationで簡単なアニメーションが作れるよというお話。必要性から考えたらFlashはどこへ行くんだろう …#oskdtp012

2013-03-09 16:23:15
御隠居@文鳥 @goinkyo3

#oskdtp012 機能の追加で出力の担保はあるんだろうか?

2013-03-09 16:25:13

Session 2

「カラーマネジメント」【後編】

スピーカー:島崎肇則氏

朋茶@取説屋 @tomochan_1974

#oskdtp012 島崎さんのカラマネセッション、始まりました。

2013-03-09 16:27:43
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 前回のあらすじ。色の見え方。光源の白さが違うと見える色が変わってきますよ。色温度。5000Kが前提。ディスプレイとプリントアウトの色の仕組みが違う。光源の違い。

2013-03-09 16:29:59
樋口泰行/イラレおじさん @higuchidesign

#oskdtp012 一番前で見ていると壁とシャツが同化して首だけ浮いてるように見えてしまいます。

2013-03-09 16:32:12
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 ライトボックス、ジャッジングボックスで比較する。印刷物の評価に。色温度は標準に近いものに。そして、ディスプレイの調整を。色温度と輝度を合わせる。キャリブレーターという機械を使う。

2013-03-09 16:32:30
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

#oskdtp012 今日のお話1、プリンターのプロファイル。

2013-03-09 16:35:46
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 プリンタプロファイルから。必要な訳。出力される色が正しいとは限らない。バランスが正しくない場合がある。デフォルトだと、OSもしくはドライバの色補正機能が働く。

2013-03-09 16:36:26
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

#oskdtp012 デフォルトでは、OSなどの色補正機能が働いてしまう

2013-03-09 16:36:42
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 多くのインクジェットでは補正機能がある。レーザーは不要な補正はしないが機器のブレがある。正しいとはプロファイルを作り必要がある。 そのためにキャリブレーターを使う。

2013-03-09 16:38:25
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 ソフトからチャートを出力する。測色計で測る。出すべき色と比較して差分を計算する。

2013-03-09 16:39:49
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

#oskdtp012 プリンターからテストチャートを出力して、本来の色、実際の色を比較して差分を計算。違いの役割がプロファイルの役目。

2013-03-09 16:40:13
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 プロファイルはプリント時、アプリケーションなどから指定する。

2013-03-09 16:40:31
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 プリンタの種類によっては、付属する専用のソフトを利用する。

2013-03-09 16:41:15
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

#oskdtp012 プリンターに専用のソフトがある場合は、それを使用する

2013-03-09 16:41:18
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 プロファイルは用紙ごとに作成する。 コート紙、マット紙専用のプロファイル。それぞれの用紙でカラーチャートを出力する。インクジェットの場合は、インクを交換した場合に改めて作成し直す。

2013-03-09 16:43:03
朋茶@取説屋 @tomochan_1974

#oskdtp012 プロファイルは用紙ごとに作成する。(インクジェットの場合はインク交換時/レーザーの場合は一週間など定期的に行う)

2013-03-09 16:44:31
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 作成の仕方。キャリブレーター付属のソフトから作成する。パソコンに直接つなげるタイプはRGBプリンタタイプ。機種によってはCMYKプリンタ。専用のプリンタサーバーを使う場合はインクジェットでもCMYKプリンタに分類される場合も。

2013-03-09 16:45:48
西尾昌也(実況用) @nishiomasaya

#oskdtp012 種類の次にチャート。少ないもので100、多いもので4000から6000。数が多ければいい訳ではない。

2013-03-09 16:46:49
前へ 1 ・・ 5 6 ・・ 17 次へ