昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

2013年コンクラーベ実況

ベネディクト16世の生前退位という異例の事態を受け、次の教皇を選出するコンクラーベ(教皇選挙)が開催中。そのドキュメントです。
68
前へ 1 2 ・・ 9 次へ
石田博士 @ishida1970asahi

そういえば、コンクラーベの日程は決まっていないものの、舞台となるバチカンのシスティーナ礼拝堂は準備のために5日午後から見学が中止になっています。  http://t.co/LQpmopOYID 卒業旅行などでローマを訪れる方も多い時期だと思いますが、ご注意ください。

2013-03-08 03:38:17
石田博士 @ishida1970asahi

追加情報)バチカン博物館自体は入場できます。またサンピエトロ大聖堂は今のところ特段の発表ないようなので普段通りかと。

2013-03-08 03:58:42
石田博士 @ishida1970asahi

次の法王を決めるコンクラーベの日程がなかなか決まりません。会議4日目の7日も結論出ず。【法王選日程めぐり紛糾 性的虐待問題が拍車 枢機卿会議】 http://t.co/JBQtwWhP9a 年次総会などのない組織だし、世界から集まるこの機にじっくり話すのはよいことかも。

2013-03-08 09:22:06

ところで「根競べ」問題について。

peco @peco_rock

[Yahoo知恵袋]解決済みのQ&A バチカンの人たちは日本人がコンクラーベを「根競べ」と言っていることを知っているのでしょうか?http://t.co/SEPejJ5fuP

2013-03-14 00:00:56

コンクラーベの日程決定

石田博士 @ishida1970asahi

いちおう速報)コンクラーべは12日に始まることになりました。

2013-03-09 01:58:04
Rosarinn @rosarinn

来週の前半と言われていたコンクラーヴェ開始日、3月11日にしなかったのは何らかの配慮が働いたのか...まぁ月曜日は教会関係お休みが多いけど。12日は朝、サン・ピエトロ大聖堂で「教皇選挙のためのミサ」が執り行なわれ、午後、システィーナ礼拝堂への入堂→封印 という流れ。

2013-03-09 03:50:14
Rosarinn @rosarinn

近代史の中で最も長いコンクラーヴェは、ベネディクト14世が選出された1740年のコンクラーヴェで、2月18日から8月17日までの181日間。181日間もの長い間システィーナ礼拝堂に缶詰は、流石に根競べですよね…

2013-03-09 04:05:42
石田博士 @ishida1970asahi

コンクラーべの準備が進むバチカン・システィーナ礼拝堂の取材終了!9日、報道陣に公開されました。中からツイートしようとしたら圏外。すでに電波は遮断済みなのか。後ほどデジタル版などに掲載しようと思います! http://t.co/DoAsdOVnaz

2013-03-09 21:04:03
拡大
石田博士 @ishida1970asahi

きのうツイートでご紹介したシスティーナ礼拝堂でのコンクラーベの準備の様子、動画や写真で見ていただけるようになりました。【法王選挙「本命候補なし」 12日からコンクラーベ】 http://t.co/txg0Zjlq9u ふだん写真・動画撮影禁止なので、貴重だと思います。

2013-03-10 23:12:31
Rosarinn @rosarinn

コンクラーヴェ初日:15:45聖マルタ館からパオリーナ礼拝堂へ 16:30パオリーナ礼拝堂からLitaniae Sanctorumを歌いながらシスティーナ礼拝堂への行列。到着後Veni Creator Spiritus→宣誓 1回目の投票 19:15晩課 19:30聖マルタ館へ

2013-03-11 01:23:27
Rosarinn @rosarinn

前回のコンクラーヴェを見返してみると、ラッツィンガー枢機卿様(前教皇様)は当時の教皇庁儀典長ピエロ・マリーニ大司教とモンシニョール・フランチェスコ師に挟まれて最後にシスティーナ礼拝堂に入堂しているのが印象的... http://t.co/PDta6EG8Sr

2013-03-11 01:40:16
拡大
Rosarinn @rosarinn

コンクラーヴェの会場となるシスティーナ礼拝堂のハイレゾヴァーチャルツアー http://t.co/AF6T559Xaw

2013-03-11 02:04:26
@t_sanpaolo

[http://t.co/JrqpqZ9DiG] 特集:教皇空位と教皇選挙 第8回・第9回枢機卿総会の報告: http://t.co/w6Z9YQDp1Q

2013-03-11 13:29:59
@momokanazawa @momokanazawa

コンクラーベ参加の時間割:6時半朝食、7時45分ミサ(パウリーナ礼拝堂)、9時半からシスティーナ、13時に「マルタの家」で昼食、16時に再開、19時半に晩祷を捧げ、20時に夕飯。http://t.co/8wApFGa9xL

2013-03-12 12:47:33
@momokanazawa @momokanazawa

宿望で泊まれるんですね。RT @ikejnn: かゆいところに手が届くコンクラーベQ&A。"10 things about conclave" (BBC) http://t.co/2yBhzZnGjx 礼拝堂に「簡易トイレ持ち込み」というのが凄い。枢機卿たち、結構たいへんなんだ。

2013-03-12 12:36:27

教皇選挙のためのミサ

Rosarinn @rosarinn

サン・ピエトロ大聖堂で教皇選挙のためのミサが始まっています... http://t.co/nqtbjTxrRw

2013-03-12 18:06:45
拡大
Rosarinn @rosarinn

私いちおしのマウロ・ピアチェンツァ枢機卿様のお姿も見えました http://t.co/yDC5mSlbPF

2013-03-12 18:08:43
拡大
Rosarinn @rosarinn

旧約聖書からイザヤ書が読まれました... http://t.co/b8OX9IDsKx

2013-03-12 18:22:11
拡大
Rosarinn @rosarinn

アンジェロ・ソダノ枢機卿様とモンシニョール・カマルド・フランチェスコ師 http://t.co/RjtlWfilWd

2013-03-12 18:25:00
拡大
Rosarinn @rosarinn

司式はアンジェロ・ソダノ枢機卿様ですね http://t.co/8Fh3SkkrLE

2013-03-12 18:35:17
拡大
Rosarinn @rosarinn

クレドを歌う枢機卿様たち...楽譜はネウマ譜なのね http://t.co/E5u5IdoSft

2013-03-12 18:57:56
拡大
Rosarinn @rosarinn

アンジェロ・ソダノ枢機卿様のお説教素晴らしくて、途中拍手が長い時間鳴り止みませんでした。この典礼を仕切っているフランチェスコ師と一緒に、絵になるなぁー http://t.co/BkNkkba1vb

2013-03-12 19:03:39
拡大
前へ 1 2 ・・ 9 次へ