経過観察は治療かPRO

専門家の知見を汲んで、このテーマを検証してみました。
17

LITE版 ↓

まとめ 経過観察は治療か 治療ではない。病気をみても治療しないことを経過観察という。 12909 pv 38 2 users
kentarotakahashi @kentarotakahash

? だから「治療の一環」。QT @HayakawaYukio「経過観察というのは、もちろん治療の一環だから、放っておくこととは違う」と、自信満々でいうひとがいたので、確認してみた。検査はするけど、治療はしないわね。 http://t.co/m3SfSVr5yI

2013-03-12 22:42:29
kentarotakahashi @kentarotakahash

定期的な検査もせずに、放っておいたら、変化があった時に適正な治療を取れない。だから、「治療の一環」として経過観察することがある。と理解しているが、間違っていたら、TLのお医者さんが教えてくれるだろう。QT @HayakawaYukio「経過観察というのは〜

2013-03-12 22:45:36
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

高橋さん,京都の高嶌です。医者ではないのですが,医事法でも「経過観察」という言葉はよく使います。@kentarotakahash 定期的な検査もせずに、放っておいたら、変化があった時に適正な治療を取れない。だから、「治療の一環」として経過観察することがある。と理解…

2013-03-12 23:11:33
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

まず,医学の教科書,医事法の教科書の双方において,「経過観察」は,診療行為の一環として位置づけられていることは明白です。この点を争う人はいないでしょう。@kentarotakahash

2013-03-12 23:15:25
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

ただ,「経過観察」という用語と「治療」との関係については,人によってニュアンスに差があるようです(ここでの「治療」とは,診療行為を診断と治療に分けた場合の後者を指します)。@kentarotakahash

2013-03-12 23:20:49
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

この点で曖昧な部分が残っていますが,「治療の一環」と述べることが間違いといえないことも確かです。@kentarotakahash

2013-03-12 23:21:54
kentarotakahashi @kentarotakahash

ありがとうございます。ググって見ると、お医者さんが「経過観察という治療」と述べていたりもしますね。「治療の一環」はそれほど考えて使った言葉ではないですが(主眼は「放っておくこととは違う」ですから)、言い換えるとしたら、「医療の一環」でしょうか。 @TAKASHIMA724

2013-03-12 23:31:52
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

実際に,多くのお医者さんが,経過観察は治療の一環であると明言されています。以下のサイトをご参照下さい。→http://t.co/0BVWP0s8zJ http://t.co/wq13MXBNMW http://t.co/DMZkuCjNhv @kentarotakahash

2013-03-12 23:28:01
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

医事法では,経過観察という医師の方針も,その判断が不適切であれば医療過誤の対象となります。この点でも,経過観察は治療でないと定義することにあまり意味はありません。@kentarotakahash

2013-03-12 23:31:58
kentarotakahashi @kentarotakahash

なるほど、ならば、僕は「治療」とは言っておらず、「治療の一環」としているのだから無問題ですね。「医療の一環」ならば万全と。 @TAKASHIMA724

2013-03-12 23:39:26
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

はい,仮に「経過観察は治療の一部である」と言いきったとしても,これを間違いであると断言できないでしょう。要は,「治療」という言葉にどのような意味を持たせるかという話です。そして,先に示したように,多くのお医者さんは経過観察を治療に含めています。@kentarotakahash

2013-03-12 23:47:29
kentarotakahashi @kentarotakahash

@TAKASHIMA724 了解です。実際のところ、経過観察も治療の一環というのは、長期の治療を必要とした家族の経験から、自然に認識されていることでした。経過観察中は医師/患者の関係がなくなるというのは、考えられないことでしたので。

2013-03-12 23:57:41
Nude Ants @somayitsecret

@kentarotakahash 臨床で「治療の一環としての経過観察」という言葉を聞いたとしても、私は矛盾を全く感じないでしょう。さらに、同僚の外科医が「経過観察も治療のうち」とレジデントに指導するのを聞いています。「正しい日本語」ではないのかもしれませんが。

2013-03-12 23:55:11
TAKASHIMA Hidehiro @TAKASHIMA724

まあ,先に述べたように,経過観察という言葉の定義は,医事法学者にとっては医療過誤との関係でそれなりの意味を持っているのですが,純粋に医学的な観点からはあまり意味がない議論だと思います。

2013-03-13 00:21:17
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

(経過観察について①)上のまとめで@kentarotakahashさんや@TAKASHIMA724 さんがTwされていた、『経過観察』ですが、私もみなさんに賛同します。ただ、医者の中ではいろんな考え.. http://t.co/GzU9BMglBN

2013-03-14 04:39:46

の方がいて、先ほどRTされてきた文章に、@hayakawayukioさんの、『経過観察とは、手術も投薬もなにもしないでほっときましょうと診断したときに、カルテに書くときのていのいい決まり文句だ。(いまは)治療しないと診断したという意味だ。』とあったので、少し補足します。

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

(経過観察について②)経過観察=Keep Observation については、カルテにそう書く場合に次の外来や検査日(今後のプラン)も書くのが通常です。つまり診療はまだ継続していて、終了ではないとい.. http://t.co/5h4WZFwmV7

2013-03-14 04:46:30

いう意味です。早川さんは、カルテに書くときのていのいい決まり文句で、今は治療しないと診断したという意味だと表現していますが、

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

(経過観察について③)経過観察の場合でも、投薬を続ける場合もありますし、生活指導(食事や運動など)を行った場合にもカルテに記載するように規定されていますので、それらを含めて診療や治療と見なすことはほ.. http://t.co/OqoyuJP5VM

2013-03-14 05:00:09

とんどの医師が賛同するのではないでしょうか。

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

(経過観察について④)医師の中には、『カルテに書くときのていのいい決まり文句』と思う方がおられるかもしれず、それを受け売りした形での早川さんの文章と思いますが、この表現に診療に対するラフさが投影され.. http://t.co/65lpM7ni74

2013-03-14 05:03:34

ています。

森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

(経過観察について⑤)つまり、診察室での医師の姿勢が目に浮かぶ→『あ、変化なしですね。経過観察と。薬も同じDo処方で。(※Doとはイタリア語由来で同じ処方という意味)。はい次の方どうぞ!』みたいな感.. http://t.co/uJRuOY1RZd

2013-03-14 05:06:30