摂関家を影から支える摂津源氏~源満仲・頼光・頼国・頼綱

#天才と秀才がぶつかり合う大河を提案する」タグから、私が「和泉式部と赤染衛門」を思いつきました。賀茂史女さんから、赤染衛門の夫の大江匡衡が源頼光と親しかった事、頼光が藤原道綱の舅だった事を教えていただき、そこから私の摂津源氏に関する読書の旅がはじまりました・・・。自分のメモ的にまとめさせていただきました。
16
葉つき みかん @hmikann

私も大河化希望します! RT @k_h_musume: 実現して欲しいです!史料も結構ありますし、ドラマになりそうな気がします。 "@gijyou: 菅原道真と藤原時平。どちらが天才でどちらが秀才かは、よくわかりませんが。 #天才と秀才がぶつかり合う大河を提案する"

2013-02-11 19:37:00
えりか @erika_heian

@hmikann @k_h_musume いいですね。(^o^)私も時平さんと道真さんの大河見てみたいです。宇多天皇や醍醐天皇にも活躍して欲しいですね。

2013-02-11 19:57:10
えりか @erika_heian

@hmikann 平安時代のドラマというとどうしても、源平ものが多くなってしまいがちですが、平安前期や中期の歴史ドラマを見たいです。

2013-02-11 20:16:55
葉つき みかん @hmikann

和泉式部と赤染衛門  #天才と秀才がぶつかり合う大河を提案する 大河が無理ならもう少し短い回数のもので。・・・対決は、赤染衛門が地味で分がないか・・・?しかし、秀才型の和歌の読み方をうまく解説してくれれば・・・。

2013-02-11 20:18:18
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

@erika_heian @hmikann 宇多帝は物語の要ですね((((o゚▽゚)o))) ドキドキワクワク♪。醍醐帝と時平が悪役にならない脚本、構成だとなお嬉しいです。

2013-02-11 20:24:43
葉つき みかん @hmikann

@k_h_musume @erika_heian そうですね!去年の「さかのぼり日本史」以来の動く宇多ちゃんを見たいです!本当にどちらかを悪役にして欲しくないです。どちらにもそう動く理由がありますから。忠平をナレーターにしたらバランスが取れるかもしれませんね!

2013-02-11 20:34:21
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

@hmikann 栄花物語が赤染衛門の手になるとすれば、散文の才も加味してどうでしょう?。二人がともに出詠した歌合わせは無いと思うのですが、この二人の生きざまと遺された歌は、良し悪しを超えて天才型と秀才型を極めているように感じます。定家が式子内親王に語る構成ならなお見たいです~。

2013-02-11 20:43:34
葉つき みかん @hmikann

@k_h_musume 深いレスですね(^-^)私は、紫式部日記で二人が対照的に書かれている事を思い出して、並べたのですが、当時の朝廷を冷静に眺めつつ、散文にした赤染衛門の冷徹な頭脳もきちんと描いたら見ごたえがあるものになりそうです。

2013-02-11 20:53:59
葉つき みかん @hmikann

@k_h_musume 定家は、和泉の「黒髪の乱れも知らずうちふせば」の歌を本歌にしているので、和泉の肩を持ちそうで心配ですが(^_^;)私が知らないだけで、赤染衛門も重視しているのかも。定家について調べる時に気を配ってみます!

2013-02-11 20:58:34
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

@hmikann 実は私もこの二人の女流歌人の組み合わせをポストしてました(*´▽`*)。どう大河にするんだろうと自分でも思っていたので…E(・ω<)テヘ。

2013-02-11 20:59:58
Gijyou @gijyou

@k_h_musume @hmikann それなら紫式部と清少納言に尽きるんじゃないですか。まさに秀才と天才だと思います。 #天才と秀才がぶつかり合う大河を提案する

2013-02-11 21:11:06
葉つき みかん @hmikann

@gijyou @k_h_musume 私も一瞬考えました。でも、清少納言と紫式部の活躍時期って完全にずれていて、和泉式部と赤染衛門の様に、同時期に宮仕えしていないので、ドラマとして構成するのは難しそうな気がしたので、書きませんでした。

2013-02-11 21:16:21
Gijyou @gijyou

@hmikann @k_h_musume なるほど、そうなんですね。ただ和泉式部と赤染衛門では、よほど平安好きの人にしか受けないでしょうねえ。個人的には尾張守の大江匡衡が出てくるので、嬉しいですが…。

2013-02-11 21:23:09
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

@hmikann @gijyou …と、私も考えてあきらめました。紫式部日記であれだけ清少納言を貶しているのは、それだけの時間が過ぎてなお残される定子のサロンと清少納言への賛美を逆説的に証明しているのだと思います。

2013-02-11 21:23:32
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

@gijyou @hmikann 大江匡衡つながりで源頼光も出てくれると、私は尚嬉しいです(*´▽`*)。

2013-02-11 21:27:37
葉つき みかん @hmikann

@k_h_musume @gijyou 大江匡衡までは何とかついて行けたのですが、源頼光ですか・・・!この辺り、私の知識が薄いのでドラマにして私の脳内イメージを補完してもらいたい気分です。確かに題材は地味なので、実現は難しそうですが・・・。

2013-02-11 21:31:13
Gijyou @gijyou

@hmikann @k_h_musume 大江山の酒呑童子ですね。大江山は大江匡衡に由来しているんですか? 愛知県稲沢市の尾張国府には、大江匡衡が開鑿したとされる大江川があります。

2013-02-11 21:35:52
葉つき みかん @hmikann

@gijyou @k_h_musume ウィキで調べてみましたら、匡衡は、尾張守、頼光は美濃守で、二人の任国が隣だったので二人は書状を交わしていたのですね。頼光の家臣は藤原保昌で、ここで和泉式部との関係も出せるのですね!調べれば調べるほど面白そうな題材です。

2013-02-11 21:46:13
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

@gijyou @hmikann 酒呑童子退治は丹後の大江山と云われていますが、実は長岡の大枝山ではないかという説もあるようです。鬼退治の真偽は…?ハテσ(^^;)。実際の源頼光は東宮大進や下官を歴任して、大江匡衡夫婦とも交流があったようで、赤染衛門とも歌のやりとりがありました。

2013-02-11 21:48:30
賀茂史女/かものふひとのむすめ @k_h_musume

@hmikann @gijyou はい(*´▽`*)、頼光は蜻蛉日記の作者の父、藤原倫寧と縁戚関係で、その邸を譲り受けて住んでいます。頼光の生きた時代が王朝だというのが案外ピンとこないかもですが、兼家や道長との関係で軍事貴族としての地位を確率したのが武士の祖の由縁かと。

2013-02-11 21:58:32
なぎ @kakitutei

@k_h_musume @hmikann @gijyou 横から失礼します。<(_ _)> 一条戻橋の東側(一条通沿い)に、片面に「藤原道綱母子 一条邸跡」もう片面に「源頼光 一条邸跡」と刻まれた石碑があったのを思い出しました。縁戚関係だったのですね!

2013-02-11 22:02:31

こちらのまとめの為に、ヨウダ様が撮ってきて下さいました!

葉つき みかん @hmikann

@kakitutei @k_h_musume 道綱の後妻の父が頼光さんだったのですね!なるほど(^-^)何とも・・・和泉式部と赤染衛門を描きながら、軍事貴族のはじまりまで描けるとは。この時代に知識と愛がある人が書いてくれないかしら!脚本でも小説でもマンガでもいいから読みたいです!

2013-02-11 22:09:34
なぎ @kakitutei

@hmikann @k_h_musume さきほとのつぶやき、石碑の掲載面について勘違いをしていました。(^^;) 正しくはコチラをどうぞ(http://t.co/BwoNUJuK) 彼らについて知識が疎いのでドラマや小説・漫画で知りたいものです。o(^-^)o

2013-02-11 22:13:32
1 ・・ 4 次へ