13/3/17木野龍逸氏他の東電原発事故に関するつぶやき

0
ドラえもん @jaikoman

尾野:ええぇぇ、魚類の捕獲状況という事で一覧的に示している。まっ、今ほどのデータというのは、カゴ漁で取った一番下の物だ。ちなみにぃぃ、魚の捕獲については、捕獲場所、捕獲数量を漁法毎に示しているが、#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:14:30
ドラえもん @jaikoman

尾野:ええぇぇぇえ、★★★74万Bq/kg という事である。でぇ、えっとぉ、ちょっとめくってもらうとパワーポイントで整理した、こんな図が付けてあると思うが、これまでの測定結果を、ちょっと整理して書いている物だが、#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:14:26
ドラえもん @jaikoman

尾野:ここから次のページ、それからその次のページの裏側と言うところまで続いているがぁ、絵えぇ、今回の港湾内での最大測定値はぁ、ええぇぇぇぇぇ、、、、港湾内が始まってからの2枚目。一番下の行であるが、#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:14:21
ドラえもん @jaikoman

尾野:これまでの経験の中で特段、高い物ではない。それからぁ、データ精緻で言うと、4枚目の裏面を見るんだ。下から3行目以下が、港湾内の測定結果と言うことで示している。港湾内の測定結果が、#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:14:17
ドラえもん @jaikoman

尾野:「★★★魚介類の核種分析結果<福島第一原子力発電所20km圏内海域><1/10> http://t.co/fL5jvU8fFu」を示している。見ると1ページ目、5行目。880Bq/kg という数字がある。これが20km県内の最大値という事で、#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:14:13
ドラえもん @jaikoman

尾野:いつものことだが、こうした核種分析結果については、確定板が出ると確定法という事でHPにアップしているが、こちらについても特に特記はない。それからぁ、手元の資料でぇ、魚介類のサンプリング結果と言うことでぇ、#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:14:10
ドラえもん @jaikoman

尾野:それからぁ、★「建屋開口部における空気中放射性物質の核種分析結果 http://t.co/qReFKymANp」 という資料を配っているが、こちらについては特記的な所はない。#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:14:07
ドラえもん @jaikoman

尾野:それからぁ、★「原子炉格納容器ガス管理システムの気体のサンプリング結果 1号機 http://t.co/O3RMqItnbd 2号機 http://t.co/nctmATpAyO 3号機 http://t.co/vj8vZhWRcq」、#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:14:03
ドラえもん @jaikoman

尾野:「★原子炉建屋上部における空気中放射性物質の核種分析結果 1号機 http://t.co/BMVranQjzE 2号機 http://t.co/yYBESCRNfe 3号機 http://t.co/mNAdgomVK6#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:13:59
ドラえもん @jaikoman

尾野:そういうこともあり、8本とも今回の4足歩行ロボット歩行による確認は成されたが、★★★結果として漏洩カ所は認められなかった状況だ。それからぁ、手元にぃ、定例的なサンプリングデータ。#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:13:56
ドラえもん @jaikoman

尾野:これが8本目、最後の物になるが、15日の資料を見るんだ。赤で示した場所について確認をしている。ベント管スリーブ部、サンドクッション、ベント管ベローズカバー下部、確認箇所3箇所とも全て異状はなかった。#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:13:52
ドラえもん @jaikoman

尾野:「福島第一原子力発電所2号機ベント管下部周辺調査結果について http://t.co/4wjLH5Slt9(画像)http://t.co/cTfchNP87C」この青で示したところは本日15日に調査を行なっている。#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:13:49
ドラえもん @jaikoman

尾野:マップがあるが、赤で示したベント管の点検をしている。当該箇所は特に漏洩箇所等を確認できなかった。それからぁ、14日だが、裏面、青で示したベント管、こちらも遠景で見ているということで、上側につけている。#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:13:46
ドラえもん @jaikoman

尾野:14日の資料だが「福島第一原子力発電所2号機ベント管下部周辺調査結果について http://t.co/0RX3ZO0XpF (写真)http://t.co/3yuDlPJpKj」表面1ページ目の下。#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:13:43
ドラえもん @jaikoman

尾野:★★★2号機のベント管の周囲の点検の状況について案内したい。資料が2つほどあると覆う。14日付と15日付の資料だ。#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:13:40
ドラえもん @jaikoman

尾野:3号機タービン建屋から高温焼却炉建屋へ9時52分まで移送実施。3号機タービン建屋からプロセス主建屋にいそう実施中という状況だ。[水処理設備および貯蔵設備の状況]サリー運転中ということでサリーは復帰している。#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:13:37
ドラえもん @jaikoman

尾野:[格納容器圧力と水素ガス濃度]ご覧のとおり。[使用済み燃料プール]1~4号機まで循環冷却システム運転中。[タービン建屋地下溜り水の処理状況 ]2号機タービン建屋から3号タービン建屋に移送実施中。#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:13:34
ドラえもん @jaikoman

東電石橋:原子力定例会見を始める。よろしこ。尾野:福島第一の状況 http://t.co/BoAVNK8pXT [原子炉および格納容器の状況]1~3号機まで原子炉注水安定。[圧力容器下部温度]示したとおりで特記事項ない。#iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:13:30
ドラえもん @jaikoman

平成25年3月15日(金) 17時30分~ 東電会見 冒頭尾野氏の報告連投しマフ。(ヽ'ω`)年度末… #iwakamiyasumi2

2013-03-17 16:13:20

kishadan_editor さん
【回答する記者団東電会見質問代行プロジェクト取材支援→http://kishadan.com/quest/view.cgi?id=201206131731243

回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

「投票率は31・96%だった」/千葉県知事選、森田氏が再選 http://t.co/J4fKLdcu2U 投票率と連動させて千葉県職員の給料または県民税を68%オフすべき。

2013-03-17 23:17:58
回答する記者団/佐藤裕一 @kishadan_editor

県知事選の投票行くの忘れた。投票率がどこまで落ちるか楽しみだ。

2013-03-17 22:42:02

hamemen さん
【アワプラネットTV寄付口座→http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/92