液晶パネル開発小史と日立のIPS液晶の盛衰、事業売却とその後

日立が従前もっていたIPS液晶技術について色々とつぶやきをまとめました。やや、途中で話が脱線しますが・・・。
2
kikidiary @kikidiary

日立製作所はIPS液晶技術というiPadやiPhoneにも搭載され、世に売れる大ヒットした技術を手放し、大型液晶工場はパナソニックに、小型液晶工場はジャパンディスプレイに渡した。売られた事業にいた日立の人たちのことを思うといたたまれないが、日立製作所としては正しい経営判断だと思う

2013-03-17 16:31:53
kikidiary @kikidiary

日立製作所はIPS液晶をメルクと共同で開発、とある。/ 液晶ディスプレイの開発小史 http://t.co/49V8D2K8Jl

2013-03-16 21:29:46
kikidiary @kikidiary

さっきの記事によると「もはや視野角という概念は, 液晶になくなった。CRT と同じになった」と評されたというのは95年の話だそうだが、その当時の液晶がいかに視野角に悩まされていてそれをIPS液晶が解決しようとしていたのかがよくわかる表現。

2013-03-16 21:32:08
kikidiary @kikidiary

シャープでがVA方式を選択した理由。「VA 方式の方がコントラストが良いこと,開口を大きくとれることで液晶の透過率を大きくできること,さらに動作速度が速いこと,また IPS方式よりも作りやすく,製造のバラツキや依存性が少ないということから VA 方式を採用した」

2013-03-16 21:34:28
kikidiary @kikidiary

シャープは「現在では VA 方式で液晶分子を「花火」のように全 方向に配向させたASV(Advanced Super View)技術 で広視野角液晶パネルを商品化している。」

2013-03-16 21:35:04
kikidiary @kikidiary

VA液晶は意外にもフランスの原子力エネルギー庁のクレール(J. F. Clere)らが「電圧を印加しない場合に液晶分子が基板に対して垂直に揃っており,電圧印加により基板に平行となる垂直方向 VA(Vertical Alignment)方式」を発明し,1984年に出願。VAの方が先

2013-03-16 21:45:49
kikidiary @kikidiary

また VA 方 式は,MVA,ASV,PVA など改良がなされ,実用化されている。

2013-03-16 21:40:12
kikidiary @kikidiary

日立はその後、「新開発の高開口率・高輝度版である AS-IPS(Advanced Super IPS)方式を確立,開口率を従来に比べ 30%向上させ,450cd/m2 の高輝度を実現し,その後大型テレビ用途への最適化 もなされた。」

2013-03-16 21:37:25
kikidiary @kikidiary

「IPS液晶は開発の初期はテーマの重要性を理解してもらえず,開発テーマとして認知され ていない。いわゆる「隠し研究」としてスタートした。広視野角の 13.3 インチの試作品が完成した時点で, 営業を通じユーザーに見せたが,消費電力が大きく, 駆動電圧が高いと反応は良くなかった。」

2013-03-16 21:42:17
kikidiary @kikidiary

「これはその当時液晶パネルは13インチ程度の大きさでパーソナルユースが主流であり,広視野角の重要性は商品そのものとして要請されていないことがあった。しかし一部のユーザーからは,将来の大サイズ液晶パネルに不可欠の技術であるとの評価も受けたという」この辺りは面白い。日立らしい話。

2013-03-16 21:43:08
kikidiary @kikidiary

「広視野角化については,IPS 方式と VA 方式が発展してきており,IPS 方式については日立製作所のAS-IPS 方式と,Hydisの IPS 方式の改良型の FFS(Frings Field Switching)方式が実用化されている」

2013-03-16 21:40:00
kikidiary @kikidiary

AFFS(Advanced Fringe Field Switching) というらしい。Hydisの方式。/韓国発の液晶方式「AFFS」(上) http://t.co/M0OCN1EC86

2013-03-16 22:16:27
kikidiary @kikidiary

BOE Hydis時代には日立へも特許で提携してたりする。IPS技術陣営というのはこうやって技術的にはお互いがお互いの技術を供与したりしながら研究開発も進めてるのだなあ。お互いが話をする機会はあるってことよね、これ。 http://t.co/DxGcOmvJov

2013-03-16 22:21:52
kikidiary @kikidiary

2008年の記事を改めて読み込む。/台湾トップが描く液晶戦略(第6回) PVI社:買収したHydis社を,利益を生み出す会社に変える http://t.co/ScEjQ6d91U

2013-03-16 19:58:11
kikidiary @kikidiary

そもそも、これが原因でCPTが製造してるのか…ふむふむ。/E Ink、LG DisplayとのFFSディスプレイ製造契約を終了 - ITmedia eBook USER http://t.co/ocBFYi7i3U

2013-03-16 19:59:39
kikidiary @kikidiary

んで、売れてるNexusの液晶はHydisのIPS-FFSを搭載したCPT製と。/製品解剖 タブレット:小型iPad投入あおるGoogleの「Nexus 7」、部品ベンダーに見慣れぬ顔ぶれ - EE Times Japan http://t.co/sxJUynu3Tn

2013-03-16 21:24:14
kikidiary @kikidiary

で、前も呟いたけどHydisの特許はAUOが使えるようになってる。/AUO/E Ink、HydisのFFSモード特許でクロスライセンスを締結 http://t.co/tdXsBIslVe

2013-03-16 21:25:47
kikidiary @kikidiary

こっちは2010年の記事。タブレットでの採用拡大、とある。 モバイル端末におけるIPS/FFSモードの需要拡大 http://t.co/oWzAnAPbBc

2013-03-16 22:06:33
kikidiary @kikidiary

IPS/FFS陣営が拡大…という記事。 http://t.co/bCWM6HMlnx

2013-03-16 22:05:03
kikidiary @kikidiary

さっきの記事のここが気になるのよね。Hydisの。「FFSディスプレイについては、IPSより広い視野角を持つという点がよく特徴として上がる。次世代のiPadも、今やAH-IPSディスプレイに有利に変更されたようだが、当初はFFSディスプレイを搭載するとうわさされていた。」

2013-03-16 20:01:11
kikidiary @kikidiary

この辺りの資料はいつ見ても市場拡大のスピードの凄まじさを感じる。今となっては一億台とか二億台とか言ってるんですよ、液晶テレビの世界市場って。たったの12年でシャープは先駆者から王者、そして、苦難の道を転げ落ちる羽目になった。 http://t.co/ZvdxCVF86A

2013-03-16 21:51:00
拡大
kikidiary @kikidiary

05年に立ち上がった日立東芝松下の合弁であるIPSαテクノロジは1100億円を投資したG6の大型液晶工場だったのに、10年にはパナソニックに売却され、さらに12年にはジャパンディスプレイ(日立東芝ソニー)に売却され、小型液晶工場として13年に立ち上がる。皮肉な話だよなあ。

2013-03-16 21:57:14
kikidiary @kikidiary

日立製作所が手放した液晶技術の粋はパナソニックのTVやLGやソニーのスマホに液晶パネルとして搭載されているが、自社の携帯電話やテレビにはうまく活かされてシナジーを生まなかった。これは厳然たる事実なのだと思う。

2013-03-17 16:34:26
kikidiary @kikidiary

例えば日立が出した3D液晶は3DSよりも数年早く日立の携帯電話に搭載されたが、携帯電話はたいして売れず、また裸眼立体視技術そのものは最初こそ騒がれたが、やはり一時的なブームで終わってしまった。3DSに搭載されている3D液晶パネルはシャープ製だ。

2013-03-17 16:36:49
kikidiary @kikidiary

日立の小型液晶技術は日立の研究所の開発力もあってか、ほぼ常にトップを走り続けていたと思うが、本体は09年にものすごい赤字を出していたし、小型液晶工場前工程にはずいぶん長いこと投資がなされなかった。面取り数が少ないと台湾メーカーに歩留りで負けるのはこないだ呟いた通り。

2013-03-17 16:39:00