特別支援教育における旧担任から新担任への引き継ぎについて

引き継ぎについての思い
9
おラム映画は大映 @lambda474

@king1234stone 引き継ぎ書類を見たら入学時から高学年まで同じ内容の個別の支援計画書とか個別の指導計画書が出てきたりして… ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

2013-03-20 11:08:58
kingstone @king1234stone

で1999年度の最後のほう、2000年の2月だったと思います。でもこの時点では、「異動してきたベテランさん」は自立課題学習の指導はして下さってましたけど、他の場面の視覚支援はいっさい無しでした。「最初は反発していたけど・・・」 http://t.co/mXWFRH4f2v

2013-03-20 11:09:35
kingstone @king1234stone

「異動してきたベテランさん」が視覚支援の重要性をお腹の底からわかられたのは3月10日頃。私が引き継ぎして、かつ日常的にいろいろ伝えて11か月かかったわけです。こちらの「卒業式の練習にて」/「色画用紙 卒業式関連の話を集めました」 http://t.co/pTiexBBynE

2013-03-20 11:14:10
おラム映画は大映 @lambda474

@king1234stone …って、笑い事ではない事態に直面し一同呆然の図を見てきたばかり。んまにもう、しゃんとせいや! と言いたくなりますわ。

2013-03-20 11:14:26
kingstone @king1234stone

まじ笑えない・・・  RT @lambda474: 引き継ぎ書類を見たら入学時から高学年まで同じ内容の個別の支援計画書とか個別の指導計画書が出てきたりして… ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

2013-03-20 11:14:29
よね @mariii1126

@king1234stone うわあ…それは目標を達成できてない、ということですか?そして教師も内容を改善しなかった…ということですかね><

2013-03-20 11:22:45
kingstone @king1234stone

たぶん違うでしょう。「とりあえず書かなければならないから文字をつらねただけ」で、現実の実践とまったくリンクしていないってことでしょう。 RT @mariii1126: うわあ…それは目標を達成できてない、ということですか?そして教師も内容を改善しなかった…ということですかね><

2013-03-20 11:30:49
kingstone @king1234stone

「書類を書かなければならない」と制度化された時に、よく起こることです。なんのためにその書類を作るのかがまったくわかっていない。またそれがわかるための研修(とおりいっぺんのものでなく)がされていない、ってことです。 @mariii1126

2013-03-20 11:32:23
kingstone @king1234stone

私は、今行ってる、児童デイサービスのSOWERさんで、スタッフさん相手にそこらへんの研修もさせてもらってます。 @mariii1126

2013-03-20 11:33:18
よね @mariii1126

@king1234stone なるほど、、、!まだ未熟な者なので勉強になりました…!引き継ぎがきちんとされなければその後のその子のための教育も難しくなりますね。

2013-03-20 11:34:50
kingstone @king1234stone

「旧担任のやったことをそのまま踏襲しなければならない」という話では無いのですね。引き継いだ上で新担任が「ここはこうしたほうが」とかどんどん改善してくれていいことです。  RT @mariii1126: 引き継ぎがきちんとされなければその後のその子のための教育も難しくなりますね。

2013-03-20 11:38:44
kingstone @king1234stone

しかし改善のためにも、最初の「引き継ぎ」は必要ですよね。 @mariii1126

2013-03-20 11:39:13
ぐりこさん @guriko_

あるあるwwwRT @king1234stone: まじ笑えない・・・  RT @lambda474: 引き継ぎ書類を見たら入学時から高学年まで同じ内容の個別の支援計画書とか個別の指導計画書が出てきたりして… ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \

2013-03-20 11:39:39
よね @mariii1126

@king1234stone 担任の力量、が重要ということですかね

2013-03-20 11:40:07
kingstone @king1234stone

なお、私は「個別の支援計画」についてSOWERのスタッフさん向けの文書に最初「間違っててもいいんですよ。次に書く時に変えりゃいいんですから」と書いて、それをたぶん日本でもその分野に相当詳しい友人に見て貰ったら「ちゃう。書きためていくもんや」と意見をもらい、そう書き換えました。

2013-03-20 11:42:53
kingstone @king1234stone

つまり、最初から「ぴったり」したもんなんか無理。間違っててもいい。で次ぎ書き換えた時、前回のとどこがどう違ったか、またその次の時はそれ以前からどうねらいとかが変化してきてるか、それをためて行って考えることが大事なんだよ、ということ。これは勉強になりました。

2013-03-20 11:44:21
kingstone @king1234stone

ちょっと違います(^ ^)  RT @mariii1126: 担任の力量、が重要ということですかね

2013-03-20 11:44:44
よね @mariii1126

@king1234stone うーん、難しい、、、!何事も経験ですね…!

2013-03-20 11:46:17
kingstone @king1234stone

力量ってのが何を意味してるのか、ってのもありますが・・・でも「個別の支援計画」にせよ「引き継ぎ」にせよ、もし新担任の力量が低くてもなんとかなる、みたいなものを目指してると思うのですね。それこそ「ごく普通の力量」がある人なら。 @mariii1126

2013-03-20 11:47:06
kingstone @king1234stone

で、それは新担任をがんじがらめに縛るためのものではない、ということは強調しておきたいのです。 @mariii1126

2013-03-20 11:48:04
kingstone @king1234stone

基本的な点で合意して、新担任はそれに加えて自分の個性を発揮してくれていいし、「ここは私はこういうふうにやってみたい」と思ってやってみて、ほんまにうまくいきゃもっと発展させてくれりゃいいし、うまくいかなきゃやめて(あるいは改善して)くれたらいいし。 @mariii1126

2013-03-20 11:49:54
kingstone @king1234stone

最初のこの話の発端から言うと、スケジュールや、表現性コミュニケーションの方法、受容性コミュニケーションの方法、(これはフォーマット)なんかはとりあえず旧担任で「うまくいってる」やり方があればそれを引き継ぎ、やる内容(授業や行事。コンテンツ)を変える。 @mariii1126

2013-03-20 11:52:43
kingstone @king1234stone

そして、新担任が本人と、もっとうまくやりとりできたり、本人さんがみとおしをもって安心して動け、かつコストの低い方法が思い浮かび、やってみてうまくいくなら、それを取り入れたらいいだけの話で。 @mariii1126

2013-03-20 11:54:16
よね @mariii1126

@king1234stone なんかやっとわかってきました…!なるほど!

2013-03-20 11:56:35