横浜国立大学都市イノベーション研究院(IUI)修了展 水野大二郎氏 @daijirom x 藤原徹平氏 @fujiwalabo シンポジウム

1
Norihisa Kurenuma 榑沼範久 @NoriKurenuma

期間内には学外からゲストを招いてシンポジウムも開催。ゲストは藤井聡さん(都市社会工学、公共政策論)、伊藤達矢さん(東京都美術館×東京藝術大学「とびらプロジェクト」マネージャ)、乾久美子さん(建築家)、水野大二郎さん(デザイン研究者)。 http://t.co/hVU1uTvxl1

2013-03-17 19:07:32
水野大二郎研究室 @mznlabsfc

3月20日(水)横浜・馬車道のYCCで開催される横浜国立大学 都市イノベーション研究院(IUI: Institute of Urban Innovation)修了展において、水野大二郎が建築家の藤原徹平氏とのシンポジウムで登壇します。 http://t.co/Ciq9UvwysL

2013-03-18 11:52:40
Teppei Fujiwara @fujiwalabo

IUI展、明日は乾久美子さんを招いてのシンポジウムが11:00-13:00、水野大二郎さんを招いてのシンポジウムが15:00-17:00にあります。藤原も終日おります。

2013-03-19 18:26:09
murakami @sho_murakami

水野大二郎さんの講演を聞いているなう。 デジファブとファッションデザインの関係性。

2013-03-20 15:26:23
Taisho @19tishow91

DESIGNEASTについて、DESIGNEASTを始めたきっかけ。大阪にデザインする状況をデザインするために、まずは場作りから始めよう、と。#IUI編集会議

2013-03-20 15:35:06
Taisho @19tishow91

話し手と聞き手という関係性を壊すために、ロンドンのハイドパークで有名なスピーカーズコーナーを応用したいと考え、BARというものを作った。対話を促し、創造的な環境を作るために大阪で自腹でやっている。#IUI編集会議

2013-03-20 15:38:36
水野大二郎研究室 @mznlabsfc

水野「SFCでは田中浩也さん @Hiroyeah さんと共同プロジェクトをやっている。食とパーソナルファブリケーリョン。キャラ弁をケーススタディーとして、美味しく楽しく美しくを念頭に食との関わりをデザインする。」 #IUI編集会議

2013-03-20 15:40:41
水野大二郎研究室 @mznlabsfc

先日は「慶應SFC水野研主催「食べる」ワークショップ」をおこないました。> http://t.co/PRAC0VS7q9  #IUI編集会議

2013-03-20 15:41:54
Taisho @19tishow91

続いてSFCでやってるプロジェクト、食とデザインの関係性について。日本は海外に比べ、食に関するグッズが多い。ふりかけや、レーザーカットされた海苔、金色食用スプレー…など。また、食を通して社会との新たな関係性をつくろうとするプロジェクトは海外でも流行りつつある。#IUI編集会議

2013-03-20 15:43:42
水野大二郎研究室 @mznlabsfc

水野「個人のためだけのモノづくりと共に、fablabのような社会における場、プロダクトサービスシステム(PSS)のようなシステムを結びつけながらデザインすることが必要だ。単体でデザインするのは難しい。」 #IUI編集会議

2013-03-20 15:49:41
Taisho @19tishow91

好きなものを、好きなときに、好きなように作る。という、個人的なモノづくりが、衣食住で可能になってきている。プロダクトとしての超個人的なものから、2人以上のサービスのデザイン、それを包括するシステムのデザインまで、どんどんと広がっていて、その広がりが求められている。#IUI編集会議

2013-03-20 15:50:17
水野大二郎研究室 @mznlabsfc

水野大二郎と蘆田裕史共同編集のファッション批評誌「fashionista」です。 http://t.co/zmOqLaHraH #IUI編集会議

2013-03-20 16:00:52
Taisho @19tishow91

デジタルファブリケーションの話はまだ生まれたばかりの状態。当然、デジタル機器を扱えない人たちもたくさんあるが、まずはデジタルファブリケーションの未来を考えてるひとたちが繋がりやすい仕組みを作る。#IUI編集会議

2013-03-20 16:05:58
水野大二郎研究室 @mznlabsfc

水野「デザイナーは、カタチのあるものをデザインする「だけでなく」カタチの無いものを調整、編集するような存在、ハイエクがいうところの「庭師」のようなものになる。」 #IUI編集会議

2013-03-20 16:10:52
Taisho @19tishow91

これからのデザイナーは、ただモノづくりをするだけではなく、誰もがデザインできる環境を作ったり、整えたりする役目になっていくのではないか。自分だけで閉じていた創造性を開き、ファシリテーター的な立場になることもあるだろう。#IUI編集会議

2013-03-20 16:10:59
Taisho @19tishow91

ファシリテーションは Make it easier 、つまり物事を簡単にすること。素晴らしいデザインに、少し説明を加えるともっと広い範囲に広がったり、デザインの幅や種類が拡張されていく可能性がある。#IUI編集会議

2013-03-20 16:16:21
水野大二郎研究室 @mznlabsfc

会場質問「デザイナーは本当にファシリテートしなければいけない?」「ファシリテーションはなにかと辞書で引くと Make it easier 物事を簡単にすること。デザインに、説明を加えると、デザインはもっと広範囲に広がり、届かなかったところに届く可能性を開く。」#IUI編集会議

2013-03-20 16:19:26
Taisho @19tishow91

横国大の院の方々の研究テーマを編集し直す、みたいなコーナー。ペドロアルモドバル監督の映画作品にみる女性のおしゃべり×建築におけるインフラ。「井戸端会議が減ったのは、現代建築のせいなのかもそれない。」#IUI編集会議

2013-03-20 16:35:25
Taisho @19tishow91

横国大の院の方々の研究テーマを編集し直す、みたいなコーナー。ペドロアルモドバル監督の映画作品にみる女性のおしゃべり×建築におけるインフラ。「井戸端会議が減ったのは、現代建築のせいなのかもそれない。」#IUI編集会議

2013-03-20 16:35:25