昨日発生していたサイトログインできない不具合は修正されております(詳細はこちら)

イギリス、ヒンクリー・ポイント原発新設に関するまとめ

2013年3月19日、イギリスで新しい原発の建設が承認されました。3月はじめのエネルギー気候変動に関する下院委員会の報告書についての報道から、その後の経過を拾っています。(編集中)
3
前へ 1 2 ・・ 36 次へ

9月22日までのまとめ
今週は拾ったツイートを並べただけです。

9月29日までのまとめ
セラフィールドに原子炉建設予定地を取得しているNuGenの株式が、ウェスティングハウス(東芝)に売却される可能性があるとロイターが報じました。

10月6日までのまとめ
ヒンクリー・ポイント・Cについて、政府とEDFの合意間近のニュースが出ています。

10月13日までのまとめ
ヒンクリー・ポイント・C建設に対する中国電力企業の投資についての報道がありました。実際オズボーン財務相が中国に訪問しています。投資についての合意は早ければ、今週に発表されます。したがって、まもなくヒンクリー・ポイント・CについてのEDFと政府との合意についての発表があると思われます。

10月20日までのまとめ
オズボーン財務相が中国訪問。財務相は建設中の原発を視察。ヒンクリー・ポイント・Cへの投資を求めています。おそらく中国企業の投資の詳細を含めて、月曜日にヒンクリー・ポイント・Cのストライク・プライス合意の発表がある見込み。

Kazumi Watanabe @130watanabe

BBC News - Tim Yeo MP: Government have neglected nuclear policy http://t.co/p6Ggi5Kntb エネルギー気候変動委員会の委員長が、10年にわたる政府の原子力エネルギー政府の無策について述べる。

2013-03-04 21:00:41
Kazumi Watanabe @130watanabe

BBC News - Why Treasury may reject nuclear option http://t.co/C0DEgDsZWf ビジネス担当ペストン記者。ヒックリー・ポイントの原発新設に関する政府と仏EDFとの交渉が難航。問題は、内部利益率を巡って。

2013-03-04 21:03:00
Kazumi Watanabe @130watanabe

EDFとしては、ヒックリー・ポイント原発についてはIRR(内部利益率)を高めに設定し、その後は低めに設定する案を出しているが、これはエネルギー価格に関わるので財務省が反対しいてる。一方で、原発新設が決まらない間に、EDFは原発に関わる人員を20%(150名)削減、新規雇用なし。

2013-03-04 21:05:56
Kazumi Watanabe @130watanabe

この内部利益率が低いと言うことで、ヒックリーから英セントリアが手を引くことになった。政府の希望は日本の日立の参入だが、EDFとの交渉が失敗すれば、日立が別の原子炉を造るとは考えないようにと、先週日立は英政府に念を押した。このような状況で首相とオズボーン財務相が判断を迫られている。

2013-03-04 21:10:28
Kazumi Watanabe @130watanabe

ペストン記者の結論 原子力エネルギー支持の国民のコンセンサスを得ようする長年の努力の後、イギリスがドイツと日本に続くというのは驚くべき事だ。しかし、原子力のオプションを捨てるというのは現実にありうるようだ。

2013-03-04 21:13:12
Kazumi Watanabe @130watanabe

Report Casts Doubt on Britain’s Nuclear Electricity Strategy http://t.co/kybcCT7z9p New York Times

2013-03-04 21:13:34
Kazumi Watanabe @130watanabe

↓2025年までに原発を新設することは、よくいえば「野心的」、最悪「非現実的」という内容の下院の委員会の報告書が月曜日発表される。

2013-03-04 21:15:35
Kazumi Watanabe @130watanabe

U.K. Lawmakers See Need for Plan B if Nuclear Boom Fails http://t.co/u1u4LUTTKu @BWさんから 

2013-03-04 21:17:19
Kazumi Watanabe @130watanabe

誤字 ヒックリー・ポイント → ヒンクリー・ポイント(Hinkley Point) http://t.co/AYvn8ySeJZ

2013-03-04 21:25:22
Kazumi Watanabe @130watanabe

誤字 セントリア → セントリカ (Centrica) (なんかひどいな)

2013-03-04 21:26:46
Kazumi Watanabe @130watanabe

テレグラフの記事から。原子炉一基建設には70億ポンドかかるので、資金調達が最大の問題。最も簡便なのは政府の支援だが、これは現在の連立政権の政策に合わない。よって政府は民間が資金を出し、電力会社に電力価格を保証する長期契約を結びたい。この価格は電気料金に対する課税によって賄われる。

2013-03-04 21:41:33
Kazumi Watanabe @130watanabe

BBC News - UK's plutonium stockpile dilemma http://t.co/wXUWEMUBX4 たまり続けるセラフィールドのプルトニウム。4分の1は外国から。MOX化も進まず。そもそもMOX燃料を使う原発が国内にない。資産が負担に変化。

2013-03-05 12:01:03
Kazumi Watanabe @130watanabe

Job cuts at Hinkley Point as nuclear talks drag on http://t.co/EZQdELb5L2 @utilityweekさんから EDF、新規原発の交渉が長びけばヒンクリー・ポイントでの人員削減の可能性に言及。

2013-03-07 09:32:37
Kazumi Watanabe @130watanabe

New nuclear primed for the green light | Magazine News | New Civil Engineer http://t.co/HhHhvYzyXW エネルギー担当相Ed Daveyが19日までにゴーサインを出すか。

2013-03-07 09:39:10
Kazumi Watanabe @130watanabe

Hitachi warns over EDF nuclear talks via @Telegraph http://t.co/cTjfI6jK3q 政府とEDFとの交渉が決裂すれば、日立の新規原発建設計画に大きな影響が出るとテレグラフに語る。

2013-03-07 09:42:36
Kazumi Watanabe @130watanabe

Nuclear future hangs in the balance as EDF talks reach 'critical’ stage via @Telegraph http://t.co/kSRFDMim8O 6日に明らかになったメモ。交渉は「危機的」。

2013-03-08 12:36:35
Kazumi Watanabe @130watanabe

EDF subsidy to put UK on nuclear path - Business News - Business - The Independent http://t.co/IHF34wxbL6 @Independentさんから 交渉まとまったらしい。

2013-03-10 10:00:11
Kazumi Watanabe @130watanabe

英ヒンクリー・ポイント新原発建設は、財務相の予算演説の前日19日に、環境担当大臣によって認可される見込み。これは1995年以来の原発建設。 http://t.co/IHF34wxbL6 @Independentさんから

2013-03-10 10:24:47
Kazumi Watanabe @130watanabe

インディペンデント紙。しかし、2023年までにサイズウェルBが最後の原発になるので、政府は稼働停止される原発によって賄われていた電力のギャップを埋めなければならない。(記事では触れられていないが、炭素ガス排出量の問題があるので、火力発電の割合増には環境団体から抵抗がある。)

2013-03-10 10:28:54
前へ 1 2 ・・ 36 次へ