【シューニャリアーナ享受論】Mood of Law from PSYCHO-PASS

知に働けば角が立つ 情にさおさせば流される 意地を張っては窮屈だ
1
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

こーがみのよーにものをみて こーがみのよーに考える、そんな常守のようにものをみて、常守のようにかんがえる 事を超えられた人。 その人だけが、シビュラシステムの息の根を止められる、と。

2013-03-22 01:30:07

咬噛のようにモノを見て
咬噛のように考える
深淵を覗くとき 深淵もまたこちらを覗いている
それが出来るようになったとしたら、その時あんたのサイコパスは…
俺はもう何も言えない
(とっつぁん)←まさおかが変換できませんでしたorz

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

彼女はどこまでも抵抗した、抵抗して抵抗して、抵抗した結果、抵抗する者の末路そのものとして時代を繰り返すように【宜野座×コウ】な仕事をする位置に落ち着く。

2013-03-22 01:31:00
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

多分あの「新任」が追いかけることになるのは、いつしか(槙島を追うコウを追いかけ続けた常守のように)、アナーキストに転じた<咬噛>役を追いかける常守、あたりになるんだろうかな。

2013-03-22 01:33:06
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

もしくは。<咬噛>役に<宜野座>役を殺された常守を…あれれ?

2013-03-22 01:33:56

<宜野座>:宜野座的”立ち位置”てことです
新任さんのシーン、常守さんが宜野座君と初めて会った時と同じ構図で展開されてました
つまりあのシーンは常守朱が<宜野座>に、新任が<朱>の位置になってるわけですね
まさに、ループ

ほかの「<>」も、そういう感じで読んでください

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ん まて そーか。あの最後のシーンのあかねちゃん、なんつーか宜野座位置になってるように提示されてたけど、そのまんま取るとしても、<宜野座>に対する<とっつぁん>役がいない<宜野座>なのか、常守は。

2013-03-22 01:35:18

<まさおか>が変換できn)ry
大切な人を失う経験、ていう意味では宜野座より先にしましたね、朱ちゃん

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

もう21話的な宜野座を経験することはない宜野座(要するに、有能な宜野座???)ということか。常守が。さらに言い換えればユキちゃんが亡くなった地点ですでにとっつぁんの死に近いことを経験済みな<宜野座>≒朱ちゃん。 宜野座『…おい、どーいう事だ説明しろ!(汗)』

2013-03-22 01:36:50
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

うーん ループものかー。まさか超常現象というか作品中の設定におけるあらゆる現象におけるループ化をしない意味で、「社会的に」ループを起こした、のは僕が見る作品のなかではサイコパスが初めてか。

2013-03-22 01:37:38
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ループモノだか成長しない日本だか知らないがそういう文脈で批評も引っ張ってきたループ論だけどその対象になってる作品の多くが「作品世界で、なんか異常現象が起きてループする」例。まどマギがそうで、ほむらの時間操作によるループ。つまり「現象によるループ」だな。

2013-03-22 01:38:51
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

それまでのも現象によるループだったはず。つまりルート分岐(YU-NO等)だったり。シナリオの分岐や新生(マヴラブ等)だったり。

2013-03-22 01:39:31
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

そういう意味でのループ一切介さずに社会的に、社会の動きの再現としてのループ、構造主義的な、世の中の、人の動き、過程の変化としてのシャカイ的ループ、ってのをやってるなあと思った。

2013-03-22 01:40:12
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

もしかしたら以前にもそーいう作品あったんかもしれないがな。…そも、サイコパは「攻殻機動隊」との関連性が指摘され始めてる

2013-03-22 01:40:43
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

メタ臭い事言えばあの作品はあの作品自体が作品世界に批判的…というか、ある程度上から目線に創ってある。なんでかというと、作品中の描かれた世界の、その世界(つまり昨日の考察で言う円)の位置を視聴者にしっかり示そうとした―――つまり座標化するためだから。

2013-03-22 01:42:41
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

答えとなる座標なんてないんですが(それこそ常守&コウが言うように)、その彼らの動向自体がぶっちーらシナリオライターの手によって座標づけられている。そしてその座標づけの結果は、勝手にライターがやったものでも設定によるものでもなく、飽く迄作中の世界の流れとして、だ。

2013-03-22 01:44:07
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

ループでありながらも一歩ずつ人は前に進むんだよ&法を乗り越えるのはそれを守ろうとする人の心だよ っていうとても分かりやすいテーマに行きつく手腕はさすがといったところか。一歩前進しましたね。<宜野座>が無能→有能になったところとかね。

2013-03-22 01:57:04
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

うろぶっちー…お前マジでマニエリストだな…w良い意味で。てか文学的引用(アニメすらも)を行い、現実と地続きの座標点提示型の作品世界っていう形、まさに開かれた宇宙。

2013-03-22 02:15:29

マニエリスト:マニエ・・・・の部分は「マンネリ」だったり「マネジメント」とか「マナー」等と同じ語源ですね
つまり「伝統的手法を大切にする」(その代りパターン化しやすい)作風ってコトです
うろぶち(変換g)ry)さんはキャラの死を作中でかなり描くことから、非常に特別な眼で注目されますが
考えてみれば、ああいった人間関係の破局の持ち運び方等は古代ギリシア以来の演劇論(アリストテレス『詩論』等)に通底する精神があると思います
あとよくよくうろぶちの批判として「オリジナルの作品が1つも無い」と言われますが これもまた彼のマニエリスト性と関係を持っているように感じます
だいたい、演劇の主題なんて今までみんな二次創作でした。聖書、神話、伝説。それらの劇的改変が多いわけですよ。
同様の事をアニメ業界でやってるだけなのです。逆に言えば、それだけ伝統的なんですね。
参考:

難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

『正義を破壊するモノとは法を執り行い運営する者だ』…か。結局それの犬の気質と、正義の気質を二つとも受け継いじゃうというループもの、って言われてみりゃあ新鮮だが。その結末には彼女自身、本意じゃあるまいに。

2013-03-22 02:18:47
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

最終回の最後のシーン見る限り常守が宜野座化した状況になりましたが(さらには未成年まで雇うというとこになってシステム結局悪化してんじゃんと思わせてまで居るし)

2013-03-22 02:19:27
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

うん サツが犯罪者をつくり 犯罪者がサツを作り監視のパノプティコンを強化する、ってなワケな(※ここは結果論)

2013-03-22 02:20:06
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

でもそれはアニメ批評的な見方であってサイコパス本体への、そしてその世界の諸人物への視座では依然、無い。今みたいな僕のやった考察のレベルなら、批評家に任せれば勝手にやってくれる。

2013-03-22 02:20:55
難題の預言者、悉若無@いりやらさんどるあはれなり @L_O_Nihilum

でまあ、サイコパの「外側の観点からの論評」でそのテーマに行きつくところであれば、ずっと前に僕がココですでに指摘しましたワケで(爆 【シューニャリアーナ哲学】言葉と法【The mood of law】 http://t.co/yhrtxKptCo

2013-03-22 02:24:27