渡邊芳之先生ynabe39の「Wikipediaは誰でも編集できるのだから「内容がひどい」「間違いがある」と思ったら自分で修正すればいいのだ。」

「間違いを指摘させることでインテリの自尊心を向上させる」という点でもWikipediaは優れたメディアである。 by
2
渡邊芳之 @ynabe39

千の風になって。

北海道帯広市 · twilog.org/ynabe39

渡邊 芳之(わたなべ よしゆき、1962年4月22日 - )は日本の心理学者。帯広畜産大学人間科学研究部門(人文社会・体育学分野)教授。博士(心理学・東京国際大学)。 佐藤達哉、尾見康博との共同研究を中心に心理学論、心理学史、人格心理学や血液型性格分類の批判的検討などの分野に論文・著作を持つ。趣味はレコード蒐集。
http://ja.wikipedia.org/wiki/渡邊芳之

渡邊 芳之 -帯広畜産大学-
http://www.obihiro.ac.jp/ichiran/watanabe_yoshiyuki.html

 

渡邊芳之 @ynabe39

Wikipediaは誰でも編集できるのだから「内容がひどい」「間違いがある」と思ったら自分で修正すればいいのだ。私も心理学関係の項目はいくつか編集したことがある。

2013-03-23 10:04:51
渡邊芳之 @ynabe39

まあ何事についても「参加する方法が用意されているのに自分は参加しないで批判だけする」というのが得意なのがインテリ。

2013-03-23 10:08:36
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 @kikumaco

@ynabe39 勝手にでたらめを書いておいて、直さないやつが悪いというのは、それはどうかと思うな

2013-03-23 10:16:39
渡邊芳之 @ynabe39

@kikumaco これもデマの話と同じ。「でたらめ」とわかる人には何が書かれていても害はないのだから,「自分ではない誰かがWikipediaに騙される」ということをわざわざ心配するんだったら編集に参加するのがもっとも効果的。

2013-03-23 12:34:58
dogehiromiด็็็ส้้้้้ @dogeHiromi2

貴方は「文盲の大群」というものを知らないからそんな事を言うんですよ。インテリが貴方の周囲に多いでしょうが、インテリなんて人口の1%以下ですよ。 @ynabe39 @kikumaco

2013-03-23 19:23:18
NiKe @fnord_jp

@kikumaco @ynabe39 でたらめを書いた人と「間違いを見つけたのなら御自分で直してください」と言う人とは、普通は別人なんですよ。『私たちの中には間違いを見つけられる者も直せる者もいなかった。間違いが分かるあなたに直して欲しい』ということなんです。

2013-03-23 12:54:06
渡邊芳之 @ynabe39

@fnord_jp 私は気づいたらわりと直してます。

2013-03-23 12:56:24
dogehiromiด็็็ส้้้้้ @dogeHiromi2

しかも「ウィキペに虚偽がある」に対しその虚偽を書き編集妨害の本人達が貴方の様に「誰でも修正可能。馬鹿なこと言うな笑」と言う。更に「無能だ」と。最近の類例:画像。この調子で虚偽流布の本人が言う。@libraplanet @ynabe39 http://t.co/VrAzN7Wjgu

2013-03-23 12:15:32
拡大
このアカウントは現在、凍結されています。 @413a2a1b5a

@dogeHiromi2 @ynabe39 そもそも『wikipediaがデマを広めている』と言うのが虚偽。wikipediaは皆で作る百科事典であり、デマを広めているのはwikipedia"が"ではない。悪意のある編集者の悪事をwikipediaにすりかえるなよ。

2013-03-23 12:29:22
このアカウントは現在、凍結されています。 @413a2a1b5a

@yoko_WildChild @dogeHiromi2 @ynabe39 wikipediaは公式データではないですよ。公式データは公式に問い合わせるべきです。

2013-03-23 15:06:14
渡邊芳之 @ynabe39

@dogeHiromi2 そりゃああなたが「独自研究」を書き込むからですよ。

2013-03-23 12:36:45
dogehiromiด็็็ส้้้้้ @dogeHiromi2

違います。独自研究の有無とは関係がない。その「独自研究」も当然、単なる口実。元々独自研究だらけ→私が修正→虚偽派が「出典」を急遽100項目以上挙げて防衛中笑。等々。興味があれば:ウィキペまとめhttp://t.co/iNVjfNWSr0 の下段。@ynabe39

2013-03-23 12:50:05
dogehiromiด็็็ส้้้้้ @dogeHiromi2

出典・検証可能性等がどうであろうとも、1000人VS1人なら1000人が勝つんです。ウィキペ記事を修正しても、元通りに戻すのはものすごく簡単。編集能力ある人は人口の1~2%。@ynabe39

2013-03-23 13:02:14
このアカウントは現在、凍結されています。 @413a2a1b5a

@dogeHiromi2 @ynabe39 それが勝のはだいたい多数派が正しいからですよ。少数派が多数派より正しい可能性は基本的には低いものです。勿論少数派全てが間違いな訳ありませんが。

2013-03-23 18:07:14
渡邊芳之 @ynabe39

@dogeHiromi2 1000人が正しいと思うことは1人だけが正しいと思うことより正しいというのが原則ですからね。

2013-03-23 13:11:04
dogehiromiด็็็ส้้้้้ @dogeHiromi2

本ケースでは彼らは「正しい」と思っておらず、「虚偽だ」と知りながら広めています。その道具がウィキペディア。文献が虚偽、つまり検証・出典の元の「文献」が(全て)虚偽である以上、私はその虚偽を減らし、敵は逆に増やしてるだけ。@ynabe39

2013-03-23 13:21:09
渡邊芳之 @ynabe39

@dogeHiromi2 そういう人が1000人いるならそれは事実になります。あなたも仲間を1000人作るしかない。

2013-03-23 13:23:12
dogehiromiด็็็ส้้้้้ @dogeHiromi2

そんなことないよ。私たった1人に負ける百万人(と歴史)を見るのは楽しくてしょうがない。@ynabe39

2013-03-23 13:28:03
渡邊芳之 @ynabe39

されまくりますし,それがWikipediaの「信頼性」を生み出しているのだと思います。 RT @torajicom: 自分が編集した記事を誰かに再編集されたら悔しいですね。

2013-03-23 12:35:50
長門信濃 Boosted @NagatoShinano

@ynabe39 @torajicom 編集合戦の末、最終的にはヒマで執念深い人が勝利することになりませんか。

2013-03-23 13:25:34
渡邊芳之 @ynabe39

@NagatoShinano 暇で執念深い人が勝つのは学問でも同じです。

2013-03-23 13:26:43
長門信濃 Boosted @NagatoShinano

@ynabe39 なるほど!暇で執念深いのは重要なリソースなのですね。

2013-03-23 13:28:29
渡邊芳之 @ynabe39

「間違いを指摘させることでインテリの自尊心を向上させる」という点でもWikipediaは優れたメディアである。

2013-03-23 12:39:19