コミュニティフォーラム2013

2013年3月23日にNPO法人CRファクトリーにより開催された「コミュニティフォーラム2013」に関するつぶやきまとめです。
1
前へ 1 2 ・・ 7 次へ
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】それを似たようなテーマごとに少し大きなグループにまとめ、グループ間ごとの関係性を見ていった。⇒事業推進力に直接影響があるのは、引き継ぎ・リクルートや人材流動・人材不足などだ、ということが見えてきたりした。

2013-03-23 13:07:25
【公式】NPO法人CRファクトリー @npo_crfactory

目的達成に向けたアプローチ:意欲・コミットメントの向上。じゃあそれを下げる要因は?#コミュニティフォーラム

2013-03-23 13:08:38
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】では、それに対処するために周りのどのテーマに取り組むべきかを考えていった。目標達成のためのアプローチをした場合「組織がWIN」を目指しがちだが、それだけでは土台となる人の成長・幸福につながらない。⇒人も団体も互いに幸せになれる関係性が大切。

2013-03-23 13:11:07
【公式】NPO法人CRファクトリー @npo_crfactory

団体の理念共有ができていないと、独りよがりになってしまう。メンバーが自分事として捉える事ができなくなる。#コミュニティフォーラム

2013-03-23 13:11:29
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】というわけで、『スタッフマネジメントに対する7つの問いかけ』として7つの観点にまとめた。

2013-03-23 13:13:05
【公式】NPO法人CRファクトリー @npo_crfactory

優秀なリーダーは「なぜ・どうやって・なにを」の順で説明する。#コミュニティフォーラム

2013-03-23 13:13:30
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】①団体の理念共有はできているか:ゴールデンサークル(なぜ(Why)⇒どうやって(How)⇒なにをするか(What))にもある通り、理念を共有し(Whyの共有)脳絵で、理解や共感を得ながら事業推進することが大切。

2013-03-23 13:13:36
【公式】NPO法人CRファクトリー @npo_crfactory

④ミーティングマネジメントによる関係性強化はできているか?

2013-03-23 13:16:04
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】②個人の状況・報酬の確認ができているか:個人の状況や報酬を理解した上で採用を行い、定期的に確認することが大切。

2013-03-23 13:16:41
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】③多様な関わり方のデザインはできているか:「能力・スキルレベル」「提供可能時間」「目線」「意欲・コミットメント」などの要素に合わせた多様な関わり方ができるか、も大切。

2013-03-23 13:16:49
【公式】NPO法人CRファクトリー @npo_crfactory

⑤エンゲージメントの醸成するための仕組みを持っているか?#コミュニティフォーラム

2013-03-23 13:17:36
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】④ミーティングマネジメントによる意欲向上や関係性強化ができているか:ミーティングを個人の意欲向上や、チームの関係性の強化のために活用する、そのためのMTGの重要性を認識することの大切さ。

2013-03-23 13:17:52
【公式】NPO法人CRファクトリー @npo_crfactory

⑥個人のやりがいを尊重した業務の標準化はできているか?#コミュニティフォーラム

2013-03-23 13:18:58
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】⑤エンゲージメントの醸成はできているか:三菱総合研究所の研究でもエンゲージメント度と業績の間に関係性があることが明らか。⇒エンゲージメントを作ること、そのための仕組みをもつことの大切さ。

2013-03-23 13:19:21
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】⑥個人のやりがいを尊重した業務の標準化はできているか:業務の標準化により運営の効率化を図ると主に、個人が仕事に対してクリエイティビティやオリジナリティを発揮できるような業務設計の大切さ。

2013-03-23 13:20:35
【公式】NPO法人CRファクトリー @npo_crfactory

⑦達成感や成長実感が認識できる仕組みを持っているか?#コミュニティフォーラム

2013-03-23 13:20:50
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】⑦達成感や成長実感の醸成はできているか:スタッフがこなした仕事の達成感や成長実感を認識できるような仕組みの大切さ。「非営利組織は人を変えるためのチェンジエージェントである(ドラッカー)」

2013-03-23 13:22:03
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】例えばカタリバは高校生を対象にした事業を展開しているが、同時にその運営に参加している大学生の成長・変化を生み出している「チェンジエージェント」と言えるのでは?

2013-03-23 13:23:10
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】まとめ:木に例えると、①〜③が根っこの部分(=全体を支えている部分=全スタッフ対象)④⑤が幹の部分(=チームスタッフを対象にしたもの)⑥⑦が枝の部分(=コアスタッフを対象にしたもの)それにとって理念達成や成果創出といった果実が実る。。。感じ。

2013-03-23 13:26:34
【公式】NPO法人CRファクトリー @npo_crfactory

7つの観点はどれが重要でどれがそうでないという問題ではない。自身の団体を振り返って考えていくべき。 #コミュニティフォーラム

2013-03-23 13:27:05
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】どれかだけではだめで、自分の団体の状態、現状に合わせて、どれを取り組み育てていくか、それによって全体をどう育てていくかということが大切。

2013-03-23 13:27:34
はりなたる (Miho FUKUDA) @harinatal

#コミュニティフォーラム【研究報告】日本社会において市民の力、NPOの力はこれからますます大切になっていく中で、人のマネジメントをどうしていくか、ということがこれから大切になる中で、そのために大切にしてほしいことを今回チームにまとめてもらったのがこの報告書(呉さん)

2013-03-23 13:30:53
前へ 1 2 ・・ 7 次へ