2010年9月5日福知山市市民協働まちづくり講演会

2010年9月5日、成美大学にて開催された「福知山市市民協働まちづくり講演会」における、増田寛也氏の講演内容に関するツイートです。
0
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

これから市民協働のまちづくり講演会@成美大学始まります。講師は増田寛也氏。ハッシュタグ #shiminkyodo でtsudaります。 http://ow.ly/2zG40

2010-09-05 13:31:30
まちサーチ(bot) @machi_search

RT @seishindo11: これから市民協働のまちづくり講演会@成美大学始まります。講師は増田寛也氏。ハッシュタグ #shiminkyodo でtsudaります。 http://ow.ly/2zG40

2010-09-05 13:35:01
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

市長の長いあいさつが終わり。これから本番です。 #shiminkyodo

2010-09-05 13:40:09
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

司会進行は冨野暉一郎龍谷大学教授。 #shiminkyodo

2010-09-05 13:40:51
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

増田氏の人となりの紹介。元岩手県知事。いわゆる「改革派知事」の中でも理論的な議論をされ、かつユニークな考え方をされた。地域の豊かさ、人々のつながりを大切にした地域を作っていきたいということを知事時代に展開され、実施された。 #shiminkyodo

2010-09-05 13:42:35
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

その主張は幅広く共感され、知事退任後総務大臣に就任。その後野村総研顧問、東大公共政策大学院、京都府立大学公共政策学部客員教授。 #shiminkyodo

2010-09-05 13:44:02
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

今朝、自宅を出てこちらに来る前に福知山動物園のニュースをやっていた。 #shiminkyodo

2010-09-05 13:45:13
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

地域の力をこれからもっと高めていくための6回の講座の第1回を任せていただいた。京都は京都市には来るがこちらの方までなかなか来る機会がなかったので、今回は良い機会。 #shiminkyodo

2010-09-05 13:46:18
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

岩手県知事の時に盛んに言った言葉「頑張らないで行こう!」。これは「怠けてろ」ということではない。その「頑張ろう」という言葉の中には「東京に追いつこう」というニュアンスがあることに気付いた→ #shiminkyodo

2010-09-05 13:48:29
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

→「価値観の軸を変える」ことである。東京の価値観ではなく、岩手には岩手の素晴らしい生活があるということに気付き、そこから制度を作りなおしていこうではないかということである。それを「岩手地元学」すなわち、地域の文化を再認識することに力を注いだ。 #shiminkyodo

2010-09-05 13:49:41
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

「地域に対する自信、誇りを持ってほしい」ということである。6回講座の1回目ということで、今回は制度論的なことになるかもしれないが、ぜひお聞きいただきたい。 #shiminkyodo

2010-09-05 13:51:35
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

1.地方自治の原理・原則。(1)補完性原理「自助―共助―公助」。、近接性の原理「市→府→国」。近いところが最初にやる。 #shiminkyodo

2010-09-05 13:53:46
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

たとえば「子ども手当」。次の世代を育てるという理念としては良い。しかし、先ほど言った考えに基づくと手段としては違和感がある。子育て支援でいえば「共助の仕組み」をサポートするのが優先、国はその後だ。 #shiminkyodo

2010-09-05 13:56:44
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

例2「ごみの分別収集」の問題。分別によって有価物を取り出せ、環境にも良い。浮いたお金を他の重要課題に回せる。これは「自助」の原則。 #shiminkyodo

2010-09-05 13:58:29
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

要は「自助努力」のお願い→「共助の仕組み」を政策として考えるという原理原則に立ち返って考えたらどうだろうか。 #shiminkyodo

2010-09-05 14:00:28
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

(2)首長と議会による二元代表制。これは国政と大きく違うところ。地方自治は首長を選ぶとともに議員を直接選ぶ。そしてその双方が「代表」であり、議会の場で審議する。 #shiminkyodo

2010-09-05 14:02:20
Atsushi Kanai @kanaitter

増田先生(元総務大臣)の話し方が、題名を見ただけで、ヒシヒシと伝わってきます! RT @seishindo11 1.地方自治の原理・原則。(1)補完性原理「自助―共助―公助」。、近接性の原理「市→府→国」。近いところが最初にやる。 #shiminkyodo

2010-09-05 14:03:24
Atsushi Kanai @kanaitter

RT @seishindo11: その主張は幅広く共感され、知事退任後総務大臣に就任。その後野村総研顧問、東大公共政策大学院、京都府立大学公共政策学部客員教授。 #shiminkyodo

2010-09-05 14:03:44
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

だからときおり「ねじれる」ことがある。そこでとことん議論をして修正し、合意形成をする。日本は首長の力が大きい。これは予算案を作って議会に提案できるのは首長だけだからだ。 #shiminkyodo

2010-09-05 14:04:13
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

たとえば米国の例。三権が分立している。予算は連邦議会が造り、審議し、修正して決めていく。大統領は「予算教書」を議会に送るが、それは議会では「参考図書」の扱い。首長と議会の役割と権力がわかれているのが米国。 #shiminkyodo

2010-09-05 14:06:30
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

米国は州知事出身の大統領が多いのは、その経験が国の政治にも役立っているからかもしれない。 #shiminkyodo

2010-09-05 14:08:49
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

(3)住民自治と直接民主制。首長も議員も直接選挙で選ぶということは先に述べた。ローカルマニフェストとしての「首長マニフェスト」は知られているが、「議会マニフェスト」があっても良い。 #shiminkyodo

2010-09-05 14:11:42
SHIGENO, Hiroki 滋野浩毅 @seishindo11

国政でいえば、国会議員をおかしなことをしだしても、次の選挙までその人を辞めさせることができない(解散は総理大臣の権限)。国政は住民との意向は次の選挙まで待たなければならないが、地方は「リコール」という住民が行使できる権利がある。 #shiminkyodo

2010-09-05 14:13:47
1 ・・ 4 次へ