【TRPG】キャラクターの個性とか

7
チャクラ厨 @Chakratyuu

@MYSTIKNIGHTS 語感で適当書いたので正式な定義は難しいですが、『他の作品などのキャラを丸ごと移植したキャラ、およびその態度』ぐらいで。

2013-04-02 18:08:42
松江あきら@個人の偏見です @MYSTIKNIGHTS

@Chakratyuu ありがとうございます なるほど それなら前者の方が評価されるのがわかる気もします

2013-04-02 18:10:46
チャクラ厨 @Chakratyuu

@MYSTIKNIGHTS 感覚的には『そうなんだろうなあ』と解るんすが、理屈として考えると不思議だった訳ですね。

2013-04-02 18:12:06
松江あきら@個人の偏見です @MYSTIKNIGHTS

@Chakratyuu 自分の中では「独創的なキャラはそこでしか見れない」「コピーキャラを見たければコピー元を見れば済む」みたいな理屈が成り立つ気がしました

2013-04-02 18:13:52
チャクラ厨 @Chakratyuu

@MYSTIKNIGHTS 柳生十兵衛がニューロエイジにいたら凄い光景みれそうだ、みたいな話もあるので、噛み合わせの問題すかね?

2013-04-02 18:15:49
チャクラ厨 @Chakratyuu

@na_ma3 個人的にも、『TRPGにおける実用性ってそこらへんてすよね』って話を含んでますw

2013-04-02 18:17:41
チャクラ厨 @Chakratyuu

陳腐さの否定にどれだけの価値を感じるか、かなあ。>独創性云々 俺個人の実プレイにおける態度も、『その日楽しくダベれるかどうか』ですともさ。

2013-04-02 18:19:58
チャクラ厨 @Chakratyuu

たぶんここで、『陳腐なキャラでもいいんだ→何かの丸パクキャラでもいいんだ』って進めると、それはそれでツッコミ入る。

2013-04-02 18:24:00
チャクラ厨 @Chakratyuu

自己語りとしては、自分のキャラ設定は 『セッションに持ち込みたい(面白くなると信じる)要素の集合体』 『セッションに乗っかるための方便』 『そのデータ構成のテクスチャ的な接着剤』  って所ですなあ

2013-04-02 18:40:15