今日の隅金「ゆとり上陸作戦」

9
前へ 1 ・・ 3 4 次へ
某S氏 @bosc1945

上陸第一波はLSCやLVT、現代で言うとLCACや水陸両用車での上陸となるはずです。

2010-09-07 01:40:27
某S氏 @bosc1945

隅金氏「あと、これは主力戦車は来ないということですね。こちらの戦車が旧式でも問題はないことになります。」 いや、だから主力戦車の上陸は上陸第二派以降です。水陸両用戦車が浜頭堡を確保した後にLSMやLSTで戦車を揚陸します。

2010-09-07 01:42:32
某S氏 @bosc1945

隅金氏「相手は中国付近に存在する国ではないということなのでしょう。おそらく違う国かもしれません。そもそも日本と中国は友好関係にありますが、日本と韓国はさらに親密な関係にあります。」 日本と中国が友好関係???韓国とはさらに親密な関係??? …並行世界の話でしょうか?

2010-09-07 01:44:12
某S氏 @bosc1945

隅金氏「日韓ともに米国との軍事同盟を結んでいるわけです。その間にある対馬海峡を、上陸船団がノコノコ通れると思っているのですか?」 何ですか?日本に着上陸しようとする中国の船団を発見したら韓国が攻撃してくれるとでも? 呆れてものも言えないとはこの事です。

2010-09-07 01:45:13
某S氏 @bosc1945

隅金氏「喫水が浅いということは耐航性も劣り、搭載能力も劣ります。速力も遅く、上陸船団の足手まといです。(中略)少なくとも1万トンクラスの高速船を連れてこないと、所要をカバーできないでしょうし、効率も悪いでしょう。各種サイズの内、小型ではどうしようもない。」

2010-09-07 01:48:30
某S氏 @bosc1945

英国がフォークランドまで連れて行ったのは5,000t~6000tのRO-RO船です。http://bit.ly/d0VNFj ちなみにイギリスからフォークランド諸島まで直線でも12000km程あるんですが…。

2010-09-07 01:55:08
某S氏 @bosc1945

隅金氏「あと商船について。JSF氏には、周辺国揚陸能力の数的劣勢は自説に不利ですので、どうにかして商船を使いたいという焦りなのでしょう。」 これはそっくりそのまま返せますね。

2010-09-07 01:56:58
某S氏 @bosc1945

「隅金氏には、周辺国揚陸能力の数的優勢は自説に不利ですので、どうにかして商船を使いたくないという焦りなのでしょう」

2010-09-07 01:57:06
JSF @obiekt_JP

上陸船団に居る2000~4000トン級LSTの喫水が浅い事を忘れてるとしか思えない隅金ファンタジィ。RT @bosc_1945: 隅金氏「喫水が浅いということは耐航性も劣り、搭載能力も劣ります。速力も遅く、上陸船団の足手まといです。

2010-09-07 01:57:39
某S氏 @bosc1945

隅金氏「しかし、上陸戦の経験をほとんど持たない周辺国に、英国のような徴用商船のコンバーションのノウハウはありません。そして日本側海空戦力はアルゼンチン海空戦力の比ではありません。さらに日本海空軍力は至近の国内基地を利用することができます。」 

2010-09-07 01:57:47
某S氏 @bosc1945

イギリスかてそんなに上陸戦の経験ありまへんがなー おっとお国言葉が出てしまった。 別にノウハウがあってやってるわけではなく、そういう戦訓があるというだけですよね。って言うか、そもそも揚陸艦のみで行われた上陸作戦があるというのが大きな間違いなわけで。

2010-09-07 01:59:14
某S氏 @bosc1945

隅金氏「JSF氏の、商船で日本上陸を行えるという見通しは甘すぎるのです。やはり「ゆとり上陸作戦」です」 これもそっくりそのまま返す事が出来る。「隅金氏の、中国やロシアが日本上陸を行えないという見通しは甘すぎるのです。やはり「ゆとり対上陸作戦」です」と。

2010-09-07 02:00:58
某S氏 @bosc1945

隅金氏「相手が使える港湾は限定される。予め封鎖船を用意しておけばそれでOKでしょう。孔を空けて木栓でも突っ込んでおけばよい。相手の上陸必至となったら沈めるだけの話です。JSF氏が、それができないと考える理由がわからない。」

2010-09-07 02:01:58
某S氏 @bosc1945

封鎖船をどこからどうやって用意してくるのか全く提示しないにもかかわらず「予め封鎖船を用意しておけばそれでOKでしょう。孔を空けて木栓でも突っ込んでおけばよい。」と言ってしまうこの見通しの甘さ。

2010-09-07 02:03:07
某S氏 @bosc1945

ヤマザクラの想定を無視して自分ルールで串木野だけに上陸ルートを限定しているので「相手の上陸必至となったら沈めるだけの話です」と言いきってしまえる想定の甘さ…。「ただひたすら相手国に異様に甘くしています。氏は従来の上陸戦の歴史を顧みていないのです。」と言ったのはどこの誰だったのか。

2010-09-07 02:04:10
某S氏 @bosc1945

隅金氏「だいたい、敵港湾は簡単に利用できません。港湾です。水路は狭い。2隻すれ違うことができるかどうかです。そこに閉塞船があれば通れませんし、岸壁際に閉塞船をいれておけば利用はできません。なんで簡単に港湾が利用できると考えているのか、その根拠の方が脳天気です。」 

2010-09-07 02:06:14
某S氏 @bosc1945

だからその閉塞船をどこからどうやって用意してくるのかと。マイルールだと稚内と那覇と串木野だけに限定されるんだろうけど、現実問題として日本には港湾は無数にあるしその無数の港湾すべてに閉塞船を用意しておくなんて無理。

2010-09-07 02:07:42
某S氏 @bosc1945

歴史上港湾の使用を閉塞船で妨害できた事なんて聞いたことが無いんだがなぁ。…旅順港? あれも爆破除去されて結局失敗したんだっけ?

2010-09-07 02:14:14
某S氏 @bosc1945

隅金氏「海空戦力を考慮せず、後続の補給維持を考慮しない。このJSF氏の発想こそが「ゆとり上陸作戦」です。上陸戦と対上陸戦を戦車だけに収斂させようとする方が「馬鹿な話」でしょう。」 いやいやいや、おまいが言うな。

2010-09-07 02:14:41
JSF @obiekt_JP

ちなみにそのクラスだと喫水は4~5mくらいです。RT @bosc_1945: 英国がフォークランドまで連れて行ったのは5,000t~6000tのRO-RO船です。http://bit.ly/d0VNFj

2010-09-07 02:15:22
JSF @obiekt_JP

私は「戦例を出せ」と言ったのに出さないし・・・RT @bosc_1945: 封鎖船をどこからどうやって用意してくるのか全く提示しないにもかかわらず「予め封鎖船を用意しておけばそれでOKでしょう。孔を空けて木栓でも突っ込んでおけばよい。」と言ってしまうこの見通しの甘さ。

2010-09-07 02:17:02
JSF @obiekt_JP

ビーチングせずに洋上発進してるよなァ。 東海艦隊運送新型兩棲戰車演練奪島作戰 http://bit.ly/8ZcIZX

2010-09-07 02:20:04
某S氏 @bosc1945

そもそもLans氏に「貴官はO-1、O-2、O-3という上陸戦における有名な段階をご存知でしょうか?」と聞かれ「知りませんね。」と奥目も無く返しといてLans氏に「あなたは上がったあとについては詳しいかもしれない。でも、そこまでの段階については詳しくはない。」と言いきる隅金氏。 

2010-09-07 02:21:10
某S氏 @bosc1945

そもそも「O-1、O-2、O-3という上陸戦における有名な段階」を知らない段階で上陸戦に関してものを言うのは非常に危険であると考えないのだろうか? だからこそ「上陸作戦」に商船が参加しても「上陸戦」に商船が参加しない事の意味もわかってないし、上陸第一波にLSTなんて事も言いだす。

2010-09-07 02:22:52
某S氏 @bosc1945

@nukomiti 節子、それ住金やない、隅金や…w

2010-09-07 02:23:50
前へ 1 ・・ 3 4 次へ