思考の省エネ化について ~しかのつかささんとbirdtakaさんのつぶやきを中心に~

4/5朝の会話をまとめました。
50
小比良 和威 @ohira_y

@usausa1975 @Butayama3 @sikano_tu 中谷内先生が扱っているテーマですね

2013-04-05 08:49:51
しかのつかさ @sikano_tu

@Butayama3 @usausa1975 キーボードがブラインドタッチできるようになるのと同じで、思考にもこれならこうって短絡がいっぱいあるの。それがないと、素早く考えられない。論理的に考えてるつもりでも、思考の大半はこういう短絡=思考の省エネの集合体であることがほとんどなの

2013-04-05 09:11:25
T.K. fukushimaタグ付けよう @aizujin_k

@leaf_parsley @Butayama3 @usausa1975 @sikano_tu 被曝はいずれ減少していく訳ですから、この省エネ?忌避をどうするかが復興の経済問題として重要課題になっていくと思います。欧州でもこのテーマは充分掘り下げられていない気がするんです。

2013-04-05 10:38:50

birdtakaさんのお話

birdtaka @birdtaka

@Butayama3 私も国への不信だろう、というのは主ではないです。関係はあるかもしれないけど、それを消費者は意識すらしていない人が多いと思う。

2013-04-05 07:39:38
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@birdtaka その「意識すらしていない」ことがもんだいなきがします。

2013-04-05 07:54:03
birdtaka @birdtaka

@Butayama3 そうなんです。「なんとなく敬遠」だから、積極的な関心を持っていない。そしてそういう回避にはコストはかからない。無コストで回避できるのならする、というのはある意味合理的なんです。(だから困る)

2013-04-05 08:00:09
birdtaka @birdtaka

もっと言えば無コストで回避は、社会的コストになる。ただしこちらは見えにくいので自覚されにくく、他人事でいられるわけですね。 @Butayama3

2013-04-05 08:18:23
ぶたやま@「ぶたやまかあさんのやり過ごしごはん」発売中 @Butayama3

@birdtaka あのね、「意識していない」のと「ない」のは全く違いますよね。避けて「ない」のではなく、避けていることを「意識してない」。

2013-04-05 08:19:37
birdtaka @birdtaka

@Butayama3 避けていることくらいは自覚しているのでは?

2013-04-05 08:20:53
buvery @buvery

これは、易きに流れる、という意味だから、洗脳すれば良い。コマーシャルなんてそんなものですよね。RT @birdtaka: @Butayama3 無コストで回避できるのならする、というのはある意味合理的なんです。(だから困る)

2013-04-05 10:03:17
buvery @buvery

@birdtaka @Butayama3 理詰めでなんとかできることではないですね。

2013-04-05 10:03:38
birdtaka @birdtaka

@buvery @Butayama3 「洗脳」とか「コマーシャル」という言葉には抵抗ありますが、きちんと取材して丁寧に現実を伝える番組や記事などは有効だと思います。

2013-04-05 10:16:17
birdtaka @birdtaka

@buvery @Butayama3 「コマーシャルなんてそんなもの」という部分は同意。

2013-04-05 10:17:23
birdtaka @birdtaka

データで判断する人にはデータをなんだけど、印象で判断する人には印象を、とやってしまうと印象操作になる。印象操作はあとでツケが回ってくる。印象操作ではなくて、丁寧に現実を伝えることこそが結果として近道なんだと思う。

2013-04-05 10:46:36
buvery @buvery

印象操作と言うと、事実をねじ曲げるようだけれど、コップ半分の水を半分あるというか、もう半分しかないというかの違いでしょ。淡々と事実を普通に取り上げていけばよい。RT @birdtaka:印象で判断する人には印象を、とやってしまうと印象操作になる。印象操作はあとでツケが回ってくる。

2013-04-05 12:04:01
birdtaka @birdtaka

事実を淡々と伝える時、それがどういう印象を与えるか、誤解されやすくないか、ある程度気を配ることは必要なことだと思う。(それでも誤解、曲解する人がいるのは仕方ない。)

2013-04-05 12:29:18

なんとなく「どうしようもない」という結論になりつつあって、そっかあ、やっぱりそうだよねえ・・・と思ってしまいました。
できることはなんだろう?
birdtakaさんの言うとおり、丁寧に現実を伝えること。
あとは自分の考えていることを表に出すこと?行動に移すこと?かしら。

リーフレイン @leaf_parsley

@Butayama3 @usausa1975 @sikano_tu  あ、またなんか面白いテーマを抱えてますね^^

2013-04-05 08:42:47

まとめを公開したあとのリーフレインさんとの会話です。