別冊少年マガジン班長、質疑応答(2013.4.1~4.7)

12
班ちょ @pakhancho

すべての映画は「短編」ですよね?漫画に比べたら。120分あれば見終わりますからね。完結しますから。そういう意味で、ドラマやアニメやゲームに比べて、インスピレーションの回収効率が良いのではないでしょうか。驚くほど古今の映画をたくさん見ています。ヒット作家は。

2013-04-05 05:13:17
班ちょ @pakhancho

「ネタの見つけ方」これが最後です。5)一番になれるものを探す。あなたの主観でいい。無理やりでいい。この漫画界で、今あなたが一番になれる所を探しましょう。「ギャグ」かもしれない。「最高のお尻が描ける」ことかもしれない。誰よりもきっと読者を泣かせられる!でもいい。

2013-04-05 05:17:05
班ちょ @pakhancho

格闘技には俺が一番くわしい、でもいい。怖がらせるのが上手。誰よりも熱い。たくさんの可愛い女の子が描ける。銃に詳しい。などなどなど。なんでもいい。でも、これなら俺が一番だ!と思えることを探しましょう。これは本当に大事なので探し続けましょう。一生。そしてそれを描くことです、いつも。

2013-04-05 05:24:07
班ちょ @pakhancho

以上です。もちろん、人それぞれ様々な方法があると思いますが、いろんな作家に聞いたり、自分の経験から、この5つの方法を紹介しました。何かの糸口になれば嬉しいです。どもども。

2013-04-05 05:25:46
班ちょ @pakhancho

聞いていると、直接ネタとして使える、というよりも、100分ほどで完結し、確実に1刺激を得られるので効率がいい。という感じです。 RT @rrhappy @betsumaga 約2時間の中でどうストーリーを構成してキャラを生かすのかっていう所が漫画力に繋がったりするんですかね。

2013-04-05 05:28:31
班ちょ @pakhancho

OKです! RT @shiro4843 @betsumaga 新連載コンペについてですが、2話分のネーム以外にその後の数話分のストーリー展開をおおまかに書いた文章や2話以降に出てくるキャラクターのプロフィールなんかもつけていいのでしょうか?

2013-04-05 05:28:45
班ちょ @pakhancho

ありがとうです。 RT @TORA_m19 @betsumaga 僕はプロットが苦手です。と言うかキャラ同士の会話でこれという言葉がなかなか思い浮かばないのです。話の大まかな筋書きや展開とかは、僕の才能なのかすぐに降りてくるんですが、どうしても言葉のキャッチボールが苦手です。

2013-04-05 05:34:39
班ちょ @pakhancho

これだけキュートな文章が書けるんだから、会話もできるだろうと思ったりします。つまり釈迦に説法ですが、ひとつだけ。会話の基本は「ケンカ」だと思ってみてください。時間を埋めるだけの言葉は漫画には不要です。(いや、あったっていいんですよ、この場合は、という意味)@TORA_m19

2013-04-05 05:37:59
班ちょ @pakhancho

キャラクター同士の価値観の違いを、無限にぶつけあっていくのが漫画の会話です。その点を意識しましょう。「右に行くか」「白痴かバカ、左に決まってるだろ」と。「巨っぱいこそ究極」「いや、ちっぱいが至上」「何言ってんだ雄っぱいだろ」「ぬお!?」みたいな。

2013-04-05 05:44:00
班ちょ @pakhancho

そういうことを意識すると、少し会話の作り方が変わってくるかもしれません。別の言い方をすると、ばんばんセリフを削って良い、ということです。情報を伝えているか、キャラクターを伝えているか、面白いか、その3つのセリフ以外はすべていらないということです。極端に言うと。どもども。

2013-04-05 05:46:46
柏木 @gorira55588

@betsumaga すみません!質問したいのですが、目指している雑誌じゃない所で担当がいくつかついた時に、そちらの方が担当としても良く、自分の事も高く評価してくれているのにも関わらずいつも目指してる雑誌にこだわってしまい、なかなか先に進めなかったりしているのですが、

2013-04-05 18:25:04
柏木 @gorira55588

@betsumaga その自分の目指す雑誌ひとすじでやっていくべきか、それとも、より高く評価してくれている他の雑誌にいってやっていくべきか、班長さんはどちらの方が良いとお考えなのでしょうか? 長々ともうしわけありません!

2013-04-05 18:28:29
班ちょ @pakhancho

それは目指す雑誌がマガジンかどうかで答えが違う!! ははは。というのは冗談で、僕ははっきりと、より相性の良い担当のいるほうをオススメします。新人作家時代は大きな影響があると思います。何より漫画を描くことが楽しいのが一番です。@gorira55588

2013-04-05 23:50:19
班ちょ @pakhancho

そして、もうひとつ大事なのは、僕は複数の編集部、編集者と平行してお付き合いしていくのはあまりオススメしません。それによってマガジンが切られる立場になったとしても、オススメできません。@gorira55588

2013-04-05 23:52:12
班ちょ @pakhancho

ひとりひとりの編集者に別々のネーム、原稿を見せれるくらい、製作量、体力、実力があれば別です。でも、まだ新人作家の段階では、心身のロスが大きくなりすぎます。柏木さんの長所、短所にしても編集者によって言うことは違ってくると思います。@gorira55588

2013-04-05 23:55:15
班ちょ @pakhancho

それで迷ったり悩んだりするのがとっても時間の無駄だし、知らず知らずのうちに創作力を削られています。「僕は大丈夫。うまくスイッチを切り替えられるから」「聞くべき意見とスルーする意見をひとつひとつ吟味すればOK」そう言って、つぶれていってしまった新人を@gorira55588

2013-04-05 23:57:20
班ちょ @pakhancho

そんな新人作家を何人も見てきました。たぶん、頭の良し悪しではなく、人間にはそもそも不可能なんだと思います。道の途上で、異なる複数の意見を整理するのはとっても困難です。あんまりオススメしません。良い編集者と出会えたのだったら素晴らしいことです。@gorira55588

2013-04-06 00:00:19
班ちょ @pakhancho

なおかつ、その編集者のいる雑誌に、なくなってしまう心配がなさそうだったら、とことんその編集者に食らいついていくのが、上達の近道だと思っています。どもども。@gorira55588

2013-04-06 00:01:56
班ちょ @pakhancho

もちろんOKです!お返事が週明けになったらすみませんm(_ _)mRT @uminosazae: @betsumaga ◼休日ですが、漫画制作方法について質問いいでしょうか?

2013-04-07 03:56:47
海野△(サザエ) @uminosazae

@betsumaga ◼原作(ストーリー)と描画に役割分担するのは良くあります。 その描画担当の中を下絵(ペンシラー)、インク入れ(インカー)に分業することについて賛成でしょうか? この方法は海外のコミックの主流で日本でも採用してる漫画家さんがいますが…。

2013-04-07 04:08:57
班ちょ @pakhancho

@uminosazae なるほど。あんまり気にしない、といのが実情です。最終的な原稿にしか興味がなく、原稿の製作過程にあまり頓着しないのが編集者の常ではあります。その前提で、超個人的な好みを言うと、あんまり賛成ではありません。

2013-04-07 04:14:43
班ちょ @pakhancho

@uminosazae 実際の編集業( 編集長業)には反映しない好みですよ。でも、日本の漫画はひとりの作家に過重にいろんな才能を求めた結果、奇跡的に生まれたメディアだと思っています。

2013-04-07 04:18:19
班ちょ @pakhancho

@uminosazae ひとりの人間の超孤独な作業とアイデアが爆発して、何万人もの読者が愛でる。僕もいち読者としてその孤高さが好きです。ハリウッドスタイルのように製作過程に多くの人が関わることで作品をより一般化させることはできます。でも、今の漫画の魅力は減じてしまうと思います。

2013-04-07 04:23:05
班ちょ @pakhancho

@uminosazae ペン入れを下書きとペンで分けるというのは、絵の個性をやはり減らしてしまうような気がして、もったいないなぁ、と思っています。ま、そんなこと言って、僕もハリウッド映画を楽しみまくっているし、原作つきや共同製作の漫画も大好きな作品は多いですが。

2013-04-07 04:26:04
班ちょ @pakhancho

@uminosazae それでも昔、学生の頃、CLAMPさんの作品が共同製作で作られていると知ったときは驚きましたねえ。なぜか一人だと思い込んでいました。凄いチームワークなんでしょうね。有名な話なのにずっと知りませんでした。

2013-04-07 04:28:33