東大の地震学者のロバート・ゲラー教授と京大防災研究所 後藤 浩之助教授の解説 「NHKスペシャル MEGAQUEAKEⅢ 巨大地震 第1回 次の直下地震はどこか ~知られざる活断層の真実~」

●2013年4月7日(日) 午後9時00分~9時49分 とてつもない破壊力で日本を襲ったM9の巨大地震は、日本列島に大きな地殻変動をもたらし、大地の不気味な動きは、2年たった今も続いている。そんな中で、地震学者たちが危惧しているのが『活断層地震』だ。原発でも注目されているように、ひとたびずれ動けば、直上の都市や施設にまともに襲いかかり、壊滅的な被害をもたらす。活断層は、推定されているだけでも2000あるが、地震の周期の長さから、メカニズムの解明は遅れてきた。しかし、あの巨大地震が残した膨大なデータが、活断層の研究を進展させ、未知の脅威を次々と浮かび上がらせている。 続きを読む
7
Hiroyuki Goto @eqxhiro

例えば,「知られていなかった活断層」として紹介されたクライストチャーチの地震(2011年)はMw6.1です.これは,地震工学的には「十分考慮されている」地震になります.

2013-04-08 22:54:59
Hiroyuki Goto @eqxhiro

ここは完全な誤りでした.

2013-04-08 22:55:42
Hiroyuki Goto @eqxhiro

一方,四川地震(2008年)や岩田先生が紹介した上町断層の例は,M6.5を越えるレベルですので,これについてはしっかりと対策を練る必要があります.上町も地表に痕跡がないわけではないものですから,しっかり調べることになります.

2013-04-08 22:57:17
Hiroyuki Goto @eqxhiro

ですから,時間軸を考えるに,立川断層トレンチの事実の前からクライストチャーチの取材は終えていたはずです.

2013-04-08 23:19:23
Hiroyuki Goto @eqxhiro

この場合,どのようなシナリオで議論すべきか,といった部分は科学の範疇で収まらない主観的な話が混じります.それは現時点ではやむを得ません.上町断層について大阪府が考慮した考え方については以下に書きました. 土木学会誌2010年11月号,地震動予測の現状,澤田純男,後藤浩之.

2013-04-08 23:00:01
Hiroyuki Goto @eqxhiro

未知の活断層に対する取り組み方は, 「地盤震動をしっかり把握すること」,「規模の大きい断層についてはきちんと把握しておくこと」の2点の組み合わせです.前者は科学的な知見でほぼ完結できるので,まず前者に力を注ぎ込むことが必要です(山中先生のように).

2013-04-08 23:03:04
Hiroyuki Goto @eqxhiro

規模の大きな断層でも「今ある姿のまま動く」とは限らないので,線や面で考えるのではなく,「幅をもった考え方」として数キロ〜十数キロの空間的な厚さをもってイメージしておくことが大事です.そして,それに対してシナリオを描くことになるでしょう.

2013-04-08 23:04:59
Hiroyuki Goto @eqxhiro

そもそも,地表に顔を出すくらいの断層運動だからといって,ひどい揺れになるわけではないですから.で地表に表れる断層と表れない断層のメカニズムの違いについての考えはすでに以下に示しています. 和田・後藤(2012) http://t.co/NBVhmRZrHD

2013-04-08 23:09:17
Hiroyuki Goto @eqxhiro

それも岩田先生が言っていたのでよいのではないかと思いました.

2013-04-08 23:09:51
Hiroyuki Goto @eqxhiro

さて,昨日ゲラーさんが以下のことをおっしゃっていましたが,これには一応意見ありますので,お伝え致します.@rjgeller https://t.co/9JuOGXHTyW

2013-04-08 23:12:34
Hiroyuki Goto @eqxhiro

NHKから1/23付けで,クライストチャーチ地震の話について,私宛に取材の申込がありました.当時,現地調査に入ったことがあるからだそうです.内容は,今回の放送の通りで,たぶん,現地のあの方のようなことを言って欲しかったのでしょう.

2013-04-08 23:15:31
Hiroyuki Goto @eqxhiro

私は,先の通り「クライストチャーチ地震は特異ではない」ということを主張しました.また,クライストチャーチで特筆する事柄なら液状化であって,そのことであれば他の方が適切でしょう,と.

2013-04-08 23:17:17
Hiroyuki Goto @eqxhiro

ですから,時間軸を考えるに,立川断層トレンチの事実の前からクライストチャーチの取材は終えていたはずです.

2013-04-08 23:19:23
Robert Geller; ロバート・ゲラー @rjgeller

@eqxhiro (憶測)立川は企画の目玉のはずでしたが、問題がばれたら、ほとんど全てをカットすることは止むをえませんでした(編集は慌てて、下手)。そのため、15分程度を緊急に埋めなければならなくなりました。NZなど、あまり魅力・迫力はない手元のものを適当に使ったでしょうね。

2013-04-08 23:29:09
Hiroyuki Goto @eqxhiro

@rjgeller ええ.立川断層についての話題を幾分削ったとは思います.が,クライストチャーチの取材を予めしていなかったわけではない,という事実がありますので,そのことだけは理解していただければと思います.

2013-04-08 23:30:37
Hiroyuki Goto @eqxhiro

断っておくと,クライストチャーチ地震で日本人を始めとする犠牲者が出たことは痛ましい事実です.しかし,この件はニュージーランド王立委員会の資料の通り,主原因は構造の欠陥でした.全て未知の活断層のせいにしてはいけません. http://t.co/HM79YuPZ7Z

2013-04-08 23:22:25
リンク MSN産経ニュース 倒壊ビルの設計に欠陥 王立委、報告書で指摘 NZ地震 昨年2月のニュージーランド地震で日本人28人を含む115人が死亡したビルの倒壊原因をめぐり、ニュージーランド政府は10日、独立調査機関「王立委員会」がまとめた最終調査報告書を公表した。報告書はビルの設計上の欠陥や、地元当局による建設許可審査における不備など複数の要因を指摘した。
Hiroyuki Goto @eqxhiro

長々と失礼しました...最後に1つ.

2013-04-08 23:23:08
Hiroyuki Goto @eqxhiro

今週末,4/14に第2段が放送されます. MEGAQUAKEⅢ 巨大地震 第2回 揺れが止まらない ~"長時間地震動"の衝撃~ http://t.co/1Q8ZBt9tpX

2013-04-08 23:24:26
Robert Geller; ロバート・ゲラー @rjgeller

@eqxhiro (憶測)仰る通り、NZの取材は恐らく間違いなく3.28の前に(立川問題発覚)存在したことは間違いないでしょう。しかし、某番組作成者は3.28の前にNZ取材にそれだけ重みをおくつもりだった、と到底考えられません。NZなどの資料映像を適当に穴埋めに使ったでしょう。

2013-04-08 23:38:12