XPのサポート終わったら、企業はどうするのか

“XP”サポート終了で注意呼びかけ 4月7日 18時9分 国内で使われているパソコンのおよそ3分の1に搭載されている基本ソフト、「ウィンドウズXP」が、あと1年で期限切れを迎えます。 それ以降は、ソフトの欠陥を修正するサポートが打ち切られ、ウイルスに感染する危険性が大幅に高まるため、専門家は注意を促しています。 2001年に発売されたパソコンの基本ソフト、マイクロソフト社の「ウィンドウズXP」は、日本時間の来年4月9日、製品のサポート期間が終了します。 それ以降は、セキュリティー上の欠陥が見つかっても、修正するプログラムが提供されなくなるため、ウイルスに感染したり、不正アクセスを受けたりする危険性が大幅に高まります。 続きを読む
13
前へ 1 ・・ 45 46 ・・ 49 次へ
あひるさん @ahiru119

@pc4beginner 機械だけ更新して、XPにダウングレードが役所の主流だから、キングソフトが、オープンになったXPの販売とサポートをやるか、国費で負担したらなんとかなりそう 役所のなんとかシステムは、XPでしか稼働せず、7や8対応にするより少額でいけるだろうから

2013-04-11 14:36:06
co1row.jp @co1rowjp

xpサポート切れ→もうmacにしたらいいのに→macならOS安い→macはintel mac以降なら互換性も大丈夫 の論法、osxにしたときos9のアプリ全部捨ててintel macにした時にpower pc互換性全部捨てて、アッポーここ10年で二回も後方互換性無視してるんだけど

2013-04-11 15:11:07
エドX @edworth

ありがとう、MS。「XPサポートあと1年」と告知してくれたので総務が動き始めました。助言を求められたので、「サポートが終わったOSを使い続けると、そこが穴となって社内のデータが危険に晒される」と伝えておきました。

2013-04-11 15:26:46
りんふぃーる🍓/SideM9th両日/C104月曜東ケ26b @Linfiel

XPのサポート終了の話が話題だけど、XPよりも古いMS-DOSやPC98で稼働してる企業ってどうなってんだろうと思った。

2013-04-11 15:37:42
redbrick@HyZERO3強制解約済 @redbrick_wm

むー、XPのサポートがあと一年弱で賞味期限切れか・・・。実家に置いてる親用の安価なネットブックの更新を考えるべきかなあ。まあ親がキーボードというか複雑な機械アレルギー傾向にあるので、ほぼ使われてないから、この期にタブレットPCなどへの置き換えを検討するのもいいかなあ。

2013-04-11 16:53:38
ℒ𝒾𝔤𝒽𝓉𝓃𝒾𝓃𝔤𝒟𝒜ℐ𝒮𝒴 @LightningDAISY

知ってますよ。2000の思想が普及してサポート切れてXPが売れる。Vistaの思想が普及してサポート切れて7が売れる。8は売れない番だって。

2013-04-11 17:04:01
makihiro @makihiro89

会社のXP移行問題はどうするの? 44歳 社内CE兼社内ヘルプデスク兼社内サポートセンター兼営業(笑)

2013-04-11 17:07:52
jun1s@うずまきスイッチ @jun1s

ちなみに、2014年にサポートが終了するというのは、もう何年も前から言っている事な上に、もともと2009年にはサポート終了の予定だったのが、2014年に延長されているぐらいなので、XPの事で文句を言うなら自分の組織のIT担当者に言いましょう。

2013-04-11 17:11:44
森川 緑@鍵閉め @morikmidoriTB

WindowsXPサポート終了の荒波が今年の研究開発テーマにぶち当たりまくりですよ! ようやく現場から2000がなくなったばっかなのに、今度はXPかよ!!!! 歴戦のロートルをすぐ排除しようとして!!!全く!! ロートルだって現役ヒーローできるんだぞ!!くそう!!

2013-04-11 17:39:07
ゆめか @yumeka

総務に見せたいわw:/* WindowsXPサポート終了まであと・・・ */ http://t.co/kB76n3n0zK

2013-04-11 17:46:52
りんふぃーる🍓/SideM9th両日/C104月曜東ケ26b @Linfiel

XPのサポート終了に対し本気で怒ってる人って、アプリのレビューで機種依存のバグやどうでもいいことを書いてそう

2013-04-11 17:48:50
Toru @toruuetani

XPのサポート期限が一年切ったのであれは、パッケージの動作対応OSからXP除外してもいいんじゃないかな。一年保守とか結んだら、こちらのリスクが高くなるだけだよな。

2013-04-11 18:21:59
華南 @CharabashI

95や98のサポート切れたときはまだインターネットにつないでる人が少なかったからいいけどXPをつなぐと危険なんだよなぁ・・・

2013-04-11 18:58:50
akbekkan @rotoouji

@ytsuji2001  OSはセブン?僕のATOKは感じない? XPは来年でサポートが終了になる。これをビジネスチャンスにならないか?有料でも、IT堪能な技術者の受け皿になればよい。

2013-04-11 20:04:45
いぶレ銀 @eveag

XPのサポート終了で「オフラインだから大丈夫!」「いやオフラインでも危険だ!」とか色々情報が錯綜しているわけだが、実際のオン/オフラインでのWin2000の脆弱性に起因する被害の件数ってどっかで出てるのかね。PC-98のためにWin2000買うべきかの判断材料として知りたい。

2013-04-11 20:28:16
non @nonono1313

各地の学校てサポートが切れるxpを全てLinuxにして、その作業と保守を学生にやらせれば日本は20年後にはIT立国にならんかなと妄想

2013-04-11 20:28:52
ヘルニアンナ @makurakataa

XPのサポートが終わるせいで、大嫌いな部長と会話が弾むのは、マイクロソフトに感謝しなきゃあならんのかえ?この会話が日本経済の下支えになる!!訳ねぇな...

2013-04-11 20:45:34
Hiroaki Asai @integra

XPのサポート期限の話などよりIPv4の新規アドレス割り当てが出来なくなった時向けのシステム運用を考えてないように見える企業やプロバイダは大丈夫なのだろうか…。

2013-04-11 20:49:22
レネ @renegade110903

Win XPのサポート切れが1年後に迫ったが、あと2年すると結構安心して使えるようになるかもしれない。うちにあるWin 98、ウイルス対策ソフト入れてないけど、もはや誰も攻撃してこないw

2013-04-11 21:20:04
しょーとさんちのメイドさんbot @s_the_sojourner

SEとして。XPのサポート終了は残念。ただし、保守切れ切れで怒るのは見当違いだと思う。あと、怒ってる人にWin 7 を勧めてまわりたいw あと、Cent OS とかどうですかね ネット見るくらいしかやることないのなら・・・

2013-04-11 22:50:01
るぽん @rupon_bike

そういや来年の四月ってXPのサポートと消費税率変更が被るのか IT屋さんのデスマーチが捗るな

2013-04-11 23:07:08
西川 @Nisi9017

xpやie6のサポートがあと一年でとか言ってるけど 俺はこないだ2000上でie5が現役なのを見た いや5って確認してないけど6より前やった

2013-04-11 23:16:03
ふれあい投石クラブ @Akatonbo_Rider

今使ってるXPもあと一年でサポート切れるけど、べつに不便はしてないんだよなぁ。 てか2000からXPに乗り換えたときも便利になったとは感じなかった。ネットワーク関係の設定が楽になったぐらいか。

2013-04-11 23:44:22
貧乏父さん @chicopapa0514

XPだけじゃない ソフトのサポート終了に注意  :日本経済新聞 http://t.co/SIggGQIlDQ :昔マックを「シャッキントッシュ」呼んでいた時代があったが、ウィンドウズも然り、ソフトウエア・機械の更新を永続的に続けてゆかなければならない。

2013-04-12 00:55:21
大木 ボンニコフ @bonn1206

VMにWin 98とか入れて、「XPのサポートが切れるらしいので、7も8も通り越して98に乗り換えたったw」ってネタをやろうと思ったんやけど、暇がないので誰か回収してくだしあ。既に誰かやってる気もするけど。

2013-04-12 00:59:19
前へ 1 ・・ 45 46 ・・ 49 次へ