ミスターゼロベクレルがフクシマの体内被曝はゼロと証明してくれた

2013年4月11日。「食品摂取による内部被ばく、極めて低い結果に」 という東京大学の教授らが調査した結果だという報道がマスコミに一斉に流された。 ただちに影響がない、というあの日の言葉を違う形で聞いているような気がしてならないのであるが、事実はどうだろうか?
4
田島なおき(被ばく受忍返上) @ni0615

【早野龍五氏の内部被曝報告】テレビでは今朝「東大の研究」として大宣伝されている。紙面では例えば日経朝刊 http://t.co/YU7MxMYRvZ 

2013-04-11 07:39:25
田島なおき(被ばく受忍返上) @ni0615

【早野龍五報告への留保1】6歳体重20kgの児童を例とする⇒Cs137の検出限界が250Bq/bodyならば12.5Bq/kgに相応する。それより少しでも低かったら「検出されなかった」又は「ゼロ」にされてしまう。体内残留濃度12.5Bq/kgは、決して取るに足らない量ではない。

2013-04-11 07:40:46
田島なおき(被ばく受忍返上) @ni0615

【早野龍五報告への留保2】もし継続摂取を700日間維持していたとすると平衡時の公式;体内残存量=τ×I/ln2を使うと(但しIは毎日摂取量、τは実効半減期30日)、検出限界の子どもは⇒毎日摂取量 I=5.78(Bq/d)

2013-04-11 07:41:42
田島なおき(被ばく受忍返上) @ni0615

【早野龍五報告への留保3】700日間の積算摂取量は⇒5.78*700=4050Bq。ICRPの預託実効線量係数9.6E-06(mSv/Bq)を適用すると⇒4050*9.6*10^(-6)=0.039mSv。Cs134を考慮すれば、その2倍弱。

2013-04-11 07:43:25
田島なおき(被ばく受忍返上) @ni0615

【早野龍五報告への留保4】 欧州放射線リスク委員会ECRRの預託実効線量係数 1.3E-4(mSv/Bq)を適用すると、4050*1.3*10^(-4)=0.53mSv。Cs134を考えればその2倍弱で、決して取るに足らない数字ではない。

2013-04-11 07:44:29
田島なおき(被ばく受忍返上) @ni0615

【早野龍五報告への留保5】 子どもの年齢が低く体重が少ないほど、検出限界によって内部被曝量は隠され、「検出されなかった」となってしまう。

2013-04-11 07:46:54
田島なおき(被ばく受忍返上) @ni0615

【早野龍五報告への留保6】 ちなみに、15歳まで検出限界以下ということは、15歳の実効半減期100日を適用すると、その毎日摂取量は、I=250*ln2/100=1.73Bq/d 以下となる。決してゼロというわけではない。しかし、報道では「ゼロ」として伝わる。

2013-04-11 07:48:55
田島なおき(被ばく受忍返上) @ni0615

【早野龍五報告の留保事項7】 ICRPでもECRRでも「被曝線量」は「内部被曝+外部被曝」である。 福島の子どもたちは、内部被曝以外に、「線量限度」の20倍である年間20mSvの外部被曝を、制度として強いられている。復興のための犠牲として止むを得ないというのか。

2013-04-11 07:50:15
田島なおき(被ばく受忍返上) @ni0615

【早野龍五報告の留保事項8】 報道では低線量被曝に対する警戒感が微塵もない。チェルノブイリでも一旦低下した内部被曝量が10年後にぶり返している。早野氏の記者会見は、「福島はダイジョウブ」「福島に戻れ!」キャンペーン、「20mSvを安全基準に!」の主張には、とても貢献しそうだ。

2013-04-11 07:56:27