
第14回Twitter読書会「電子書籍の未来」ハッシュタグ #ぶっちゃけ電子書籍どうなの を拾ってみた
-
ryou_takano
- 15796
- 0
- 6
- 9

<Twitter読書会 #14 開催概要> 開催日時:4月13日(土)21:00~4月14日(日)21:00 特設ページURL:http://t.co/TupTWyd39i ※4月13日21:00開設 読書会テーマ(ハッシュタグ):『#ぶっちゃけ電子書籍どうなの』
2013-04-13 14:13:34
要するに今、電子書籍について思っていることをぶっちゃけるっていう遊びです。「全く使ってない!」とか「紙が最高すぎる」とか「電子書籍しか買ってない」とか「俺が電子書籍だ!」とかそういうやつです。 #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 14:18:21
いやいやありがとうwRT @clover_heaven: ゆりいかさんが拡散希望してたから、「力になれれば」と思ってしたけれど。ごめんそんな影響力なかった(´Д`A;) #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 14:21:58
ってことなんで21時からベタにやりますー 詳細はこちらねーhttp://t.co/gdnbHWWGy3 #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 14:23:25
私書店員だけどもっとちゃんと環境が整備されたなら電書の世の中になるのも当然だし歓迎すると思うの でも今はまだまだだからリアル書店で買ってね! #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 14:29:00
電子書籍持ってない一個人の見解ですが、やはり多少なりとも抵抗感があります。Web漫画とはまた勝手が違うと思いますし #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 14:34:46
@nekopochi413 フォーマットはどれもだいたい同じなんだけどね。たしかに大きさとか見た目で決まっているところはあるかも #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 14:37:25
Kindleはフォルダ機能とリスト化ください。上中下がこういう並びは… #ぶっちゃけ電子書籍どうなの http://t.co/5mMM9j14mZ
2013-04-13 14:48:49

@toiimasunomo まいどー ダ・ビンチが TWITTER 読書会やるんだって ~ http://t.co/lt4aexNEdS :期間中に #ぶっちゃけ電子書籍どうなの というハッシュタグを付けてTwitterでつぶやく<んだそうです
2013-04-13 14:52:57
ダ・ビンチが TWITTER 読書会やるんだって ~ http://t.co/lt4aexNEdS:期間中に #ぶっちゃけ電子書籍どうなの というハッシュタグを付けてTwitterでつぶやく< んだそうです http://t.co/vrXICpJfb9
2013-04-13 14:53:35
電子書籍は、リフローと固定レイアウト(と、あとインタラクティブ系)で全く事情が違うものだと思うので、そのへん整理してまとめてくれるといいなーというゆりいかへの要望 #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 14:54:05
電子書籍を楽しめるかは端末によるだろうと思う。一般的なスマホのサイズではやや読みにくい。また必然的にスクロールを多くすることになるのであまり楽ではない。漫画であっても拡大のためにピンチピットする必要があるので7インチ以上が好ましいと勝手に思う。 #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 14:54:05
次に書籍そのもの。僕は自炊した画像で漫画を読んだりするが、いわゆるBookliveのようなポータルサイトは使ってない。小説も読むがやっぱりポータルサイトは使わず、青空文庫などを通して手に入る文章を読んでいる。 #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 14:56:01
今出てる意見だけでも、固定レイアウト特有の不満もあるし、リフロー特有の不満もあるように見える。それだけ電子書籍がバズワード化してる現状をとりあえずなんとかしてほしい #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 14:56:30
電子書籍の現状と言えば複数の形式があったりして一括で管理出来ないから非常に面倒臭い。海賊版が出るのはそういう理由によるのだろう。当たり前と言えば当たり前だ。公式の使い勝手が悪いんだから。 #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 14:58:21
個人的にはフォーマットとして「青空文庫形式」を推したい。使いやすいし扱い勝手も良い。何しろテキストなんだから。 #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 14:59:05
さて僕が使っているアンドロイドのアプリ(書籍ビューアー)は『MHE Novel Viewr』である。500円するが使い勝手、いじれる度合い、どちらも満足行くレベルである。アンドロイドタブレットを使い続けるなら安い安い。 #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 15:02:05
500円も払えるかクソが!って方は『縦書きビューワー』も十分実用レベルですので使ってみては。iPhoneとpadは知らぬ。 #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 15:04:40
電子書籍はePub3が一応策定されたんだから、リフロー系にはePub3が普及して(あらゆる端末で使えるようになって)ほしい。青空文庫形式からの変換も簡単だから自作も楽だよ! http://t.co/1oMJWPpzoj #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 15:06:07
「電子書籍元年だし何か面白そ~」レベルで手を出すと殺意が湧くんじゃないですかね。あまりの整備されて無さに。ラノベだけ~とかだったなら良いんですがね。角川のブックウォーカーだっけ?そんなんありますし。 #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 15:06:55
一方で分厚くまたクッソ高い学術書を電子書籍にしていこう!って言う動きがあんまりないのには不満ありまくり。そういうときこそ電子書籍だろうがって思う。誰かやってください。 #ぶっちゃけ電子書籍どうなの
2013-04-13 15:07:45
@kindouzon 前略: ダ・ビンチが TWITTER 読書会やるんだって ~ > http://t.co/lt4aexNEdS :期間中に #ぶっちゃけ電子書籍どうなの というハッシュタグを付けてTwitterでつぶやくんだそうです 。
2013-04-13 15:20:23