水無月さんとのトーク~早川さんの様々なる意匠~

備忘録的なまとめですが興味ある方はどうぞ。副題は小林秀雄のデビュー作から取りました(コメント欄参照) 西郷隆盛:『名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものなり。この始末に困る人ならでは、艱難(かんなん)を共にして国家の大業は成し得られぬなり。』
7
水無月 @minadukiG

(結局のところ、早川さんってただの「左派嫌い」ではないのかな…と思えてきた。訓戒騒動では気骨ある人のように見えたけれど、彼の愛する「学問の自由」の実質は「専門家リスペクト(権威主義)」と「異論封じ」にあるわけだし、モジさんの時の対応を見ても人権の概念を理解しているとは思えない)

2013-04-17 04:21:30
水無月 @minadukiG

(自己責任を強調するから、徹底した合理主義&リベラリストなのかと思ってたら権威大好きパターナリストときたもんだ。常に自分に都合よい方向に首尾一貫してないっつーあたりがなんとも…)

2013-04-17 04:31:07
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@minadukiG 以前は意識していなかった特定層に向かって書いているのかもしれませんね。彼の場合、実名ツイッターのひとつの限界かもしれません。フォロワー数は数百減ったけど、信頼はもっと、、、という感じです。

2013-04-17 04:36:51
水無月 @minadukiG

@Todaidon リプありがとうございます。特定層というと、たとえばどんな…?

2013-04-17 04:37:56
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@minadukiG そのあたりはよくわかりませんが、外部資金の獲得に舵を切ったアカデミズムが陥りやすい傾向かもしれません。会社のように大株主の意向には逆らえなくなるし、寄付金を募って行く中で、これまでの孤高の態度が変質したと思われます。

2013-04-17 04:44:45
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@minadukiG (承前)そうすると健太郎さんのような非専門家の方が自由に論理的な発言ができるということになります。同様に、水無月さんや私のように、お金も名前も望まない匿名ツイッターも、匿名の弱みはありますが、自由と独立性を保つことができることになります。

2013-04-17 04:53:28
水無月 @minadukiG

@Todaidon なるほど…。まぁその辺は、私にはまだなんとも言えません。もっと個人的な動機(誰かに認めて欲しいとか)のようにも見えなくもなく…。やはりよくわからないですね。

2013-04-17 04:50:04
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@minadukiG 基本的に、以前からchildish という性質はあると思いますが、文面からは視線が斜め上になっており、以前のまっすぐな感じがなくなった印象です。『素人』を見下す発言が増えたのもその由縁でしょう。

2013-04-17 04:56:55
水無月 @minadukiG

@Todaidon その「斜め上」になった源泉が、彼の生来から持っている「左派嫌い」の部分じゃないかと思ったんですよね…。ただの勘ですが。早川さんは体制大好きで、訴訟を起こすような人やそういう考え方自体が嫌いなのではないかと思います。

2013-04-17 04:59:44
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@minadukiG 早川さんは以前交通事故か何かの訴訟に勝ったのではないでしょうか。訓戒に関する行動もそうですね。ベクトルが常に自分本位にあり、いろんな力動でひよるのは関ヶ原で寝返った西軍武将を彷彿とさせます。。。(^^;)

2013-04-17 05:02:20
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@minadukiG (承前)そう考えると、『勉強しないと死ぬぞ』は自己責任を説いているようにみえて、実際は子供たちにも責任を転嫁する言葉ともみてとれます。

2013-04-17 05:07:11
森本卓哉 Takuya MORIMOTO @Todaidon

@minadukiG (承前2)いずれにしても、『玄妙さんの変』以降のツイッターの論旨の変更、態度の変化(硬化)の原因は、何らかの防衛機制、ないし出資者への配慮が働いていると見ています。それは本質が、『自分本位』だからです。

2013-04-17 05:18:54