決断と責任

決断と責任って、相応の関係にあるように見えるけど、実は相反する性質だよねという話
9
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

あちらの事情を聴くにつけ、あんな連中に負けたのが納得行かん。いや、多分、そこを納得行かんと思う思考のメカニズムのどっかに帝国陸海軍が米軍に勝てなかった根本的な何かがある気もする

2013-04-18 08:51:38
お菓子っ子 @sweets_street

@CCCP1917 ヤンキーって兵隊にはガッツリ肉と甘い物を食わせますから(´・ω・`)

2013-04-18 08:57:10
ユーリィ・イズムィコ @CCCP1917

@sweets_street 兵隊が腹いっぱいで嗜好品も充実してる軍隊はそれは強いですよね・・・ねっ、閣下!@renya_mutaguchi

2013-04-18 09:14:19
お菓子っ子 @sweets_street

@CCCP1917 @renya_mutaguchi 米と魚とアンパンを兵隊にガッツリ食わせられたら皇軍も…。それできたら、そもそも戦争する必要なかったでしょうけどね

2013-04-18 09:16:59
地雷魚 @Jiraygyo

@sweets_street @CCCP1917 @renya_mutaguchi どうも戦後を思うに結局は戦前日本は食糧増産ではなく、きっちり道路と交通手段整備しとけば戦争せずに済んだんではないかという疑惑がががが。米と魚のカロリーと栄養ベースってかなり効率いいんだよね。

2013-04-18 09:24:18
地雷魚 @Jiraygyo

@sweets_street @CCCP1917 @renya_mutaguchi ちなみに戦前の国是による後に引けなかったという政治状況についての議論は別ね。あれは前にまとめてもらったしね(笑)

2013-04-18 09:25:11
お菓子っ子 @sweets_street

@Jiraygyo @CCCP1917 @renya_mutaguchi 「食いもんがあっても、流通がはかどらないと飢餓は起きる」って研究でノーベル経済学賞取った人がいました。実際、後進国では食料生産より道路と貨幣制度の未整備による流通の弱さが飢餓の要因になっています

2013-04-18 09:31:51
@bukrd405

@sweets_street @Jiraygyo @CCCP1917 @renya_mutaguchi ヨーロッパ諸国で、鉄道が開通してからやっと飢饉の問題を克服できた、という話を思い出しますね。飢えに苦しんでいる地方に、他の地方から大量に食糧を輸送して助けられるようになった。

2013-04-18 11:43:00
お菓子っ子 @sweets_street

@bukrd405 @Jiraygyo @CCCP1917 @renya_mutaguchi 政府が救援物資を分配するにせよ、住民が自分のお金で食糧を購入するにせよ、交通路が確保されていないとまず住民のいる場所に食糧が届きませんからね

2013-04-18 11:45:12
地雷魚 @Jiraygyo

@sweets_street @CCCP1917 @renya_mutaguchi 今のアフリカなんかは典型的やね。実はモロコシとかはかなりアフリカの大地で生産できるんだよね。でも流通が道路や内戦で滞るから気がが発生してしまうという。アフリカの場合は完全に流通のせいだと思う。

2013-04-18 09:34:34
お菓子っ子 @sweets_street

@Jiraygyo @CCCP1917 @renya_mutaguchi 食糧を運ぶための道路、食糧を購入するための貨幣供給、当面の飢餓を手当するための福祉制度。こういったものが弱いと飢餓が起きます

2013-04-18 09:43:00
内田弘樹 @uchidahiroki

皆の心が強くある必要はないと思うんですが、責任のある人が辛いことがあるとすぐそういうの逃げちゃうのはどうかと思いますw 日本陸海軍でもいっぱいそういうのがいてさぁ・・・。 ‏@sweets_street @CCCP1917 @Jiraygyo @uchidahiroki

2013-04-18 09:29:32
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@uchidahiroki @sweets_street @CCCP1917 @Jiraygyo 旧軍の場合、上に責任を流していくか下に責任を押し付けるかのどっちかが一番多いってのはよく聞く話ですね。

2013-04-18 09:31:34
地雷魚 @Jiraygyo

@Nyarlathotep_44 @uchidahiroki @sweets_street @CCCP1917 責任を大きくとることが、必ずしも組織を円滑に回すわけではない。という前提を踏まえない「責任論」は、もはや私の中では「議論のための議論」にしかならないと思ってます。

2013-04-18 09:32:57
這い寄る混沌@おえかき練習ちう @Nyarlathotep_44

@Jiraygyo @uchidahiroki @sweets_street @CCCP1917 色々言葉が足りなくてすみません。回された側が解決しきれない、放棄に近い無責任な責任の回し方を多々行った、と言いたいつもりでした。

2013-04-18 09:46:05
お菓子っ子 @sweets_street

@uchidahiroki @CCCP1917 @Jiraygyo 勝つための策や、負けても損を少なく済ませる策を立てる気がないレベルで責任感がない人が多いのは…。「何やっても無駄」っていう雰囲気が蔓延してる組織だと仕方ない面もありますが

2013-04-18 09:35:32
地雷魚 @Jiraygyo

@sweets_street @uchidahiroki @CCCP1917 あの時期に自分が旧日本軍の軍人だったら、もっともみっともないことしているなあと思ってしまう私(笑) むしろ、みんなよく投げ出さずに戦ったもんだわなーと(笑)

2013-04-18 09:37:35
お菓子っ子 @sweets_street

@Jiraygyo @uchidahiroki @CCCP1917 逃げたら故郷で白眼視されてもっと辛いことになるから逃げられないんですよ。地域社会で幅を利かせてる在郷軍人会にいじめられますし。勇猛な軍人への尊敬と表裏一体ですよ

2013-04-18 09:45:51
地雷魚 @Jiraygyo

@uchidahiroki @sweets_street @CCCP1917 最近「日本の責任取らない体制」については、「責任とらなくていい体制だから、いろいろ変革できた」のではないか? と思うようになってる。考えてみれば経営者の責任負担を減らすことで資本主義は発展していったしね

2013-04-18 09:31:41
お菓子っ子 @sweets_street

@Jiraygyo @uchidahiroki @CCCP1917 そういう体制はイケイケの時は良いんですよ。失敗しても責任取らせずに再起の機会を与えたら成功する可能性が高いから、責任取らせて人材を失うのは不合理です。しかし、風向きが悪い時にそれやると、結束が乱れるからまずいです

2013-04-18 09:40:49
内田弘樹 @uchidahiroki

@sweets_street @Jiraygyo @CCCP1917  負けが込むと責任の押し付け合いになってしまいには「誰も責任のとりようがないから何も問題にしないでおこう」となるんですよね。原因と結果、命じる人と命じられた人がいるんだから、そんなはずはないのに。

2013-04-18 09:42:32
地雷魚 @Jiraygyo

@sweets_street @uchidahiroki @CCCP1917 基本的に人類の組織論は故人の責任と権限を散らす方向にもっていくようになっていると思う。

2013-04-18 09:42:36
お菓子っ子 @sweets_street

@Jiraygyo @uchidahiroki @CCCP1917 強いリーダーに責任と権限を集中させて素早く動く方式と、複数のリーダーに責任と権限を分散させて失敗のリスクを抑える方式の間で揺れ動いているように感じます

2013-04-18 09:51:08
地雷魚 @Jiraygyo

@uchidahiroki @sweets_street @CCCP1917 ネトゲなどでも顕著だけど人間は、自分の責任について誰かに肩代わりしてもらえないと、中々うごくことができないという部分を無視してしまうと、なんか変な責任論になってしまうと思う。

2013-04-18 09:44:59
内田弘樹 @uchidahiroki

@Jiraygyo @sweets_street @CCCP1917 ああ、それはそれで正しいと思いますが、さすがに何十万もの人の生き死にに関わる場面でそれはやめてほしいなとw

2013-04-18 09:46:27
1 ・・ 4 次へ