ヘルシアコーヒーとクロロゲン酸に関する話題

先ごろ発売されたヘルシアコーヒーは、有効成分の発見から発売までにかなりの時間がかかっています。 公開されているトクホの審議会の議事録からも、「そもそも機能性食品とはなにか」というそもそも論にまで遡った議論がされています。(一部でトクホの審議会には議事録さえないというデマもあるようです) 周辺の事情をコーヒーに詳しい y_tambe さんに教えていただいたので、関連ツイートと共にまとめました。
3
Y Tambe @y_tambe

味はそれほど不味くはない。むしろ缶コーヒーのブラックとしては、飲みやすい部類かも。味の好みはそれぞれあるだろうけど、「薬と思って毎日一本」というトクホとしての消費者層を想定すれば、まぁこれくらいの味ならば十分なんじゃないの、と思う。微糖ミルクも後で試そう。

2013-04-05 12:33:39
Y Tambe @y_tambe

「コーヒーポリフェノール増量」という点で言えば、伊藤園の方がもう何年も前からやってるけど(トクホは取ってない)、ヘルシアの方が酸味がちですっきりした感じ。伊藤園にある独特のクセもないので、それこそ「薬と思って」飲む分には、飲みやすいんじゃないかなあ。

2013-04-05 12:38:43
Y Tambe @y_tambe

ヘルシアと伊藤園の味の違いは、多分、製法の違いが主だろう。多分だけど、伊藤園の方は焙煎前の原材料段階で、ヘルシアは製造後に添加してるような気がする。ただヘルシアがすっきりした感じになってるのは、ヒドロキシヒドロキノン除去の方がもっと効いてるような気もする。

2013-04-05 12:42:03
Y Tambe @y_tambe

しかし今後、伊藤園の方がどう出るかは面白いよなあ。これまで、トクホに抵触しない程度で「コーヒーポリフェノールの健康効果が注目されてます」的なことを言っていたところに、ヘルシアコーヒーのトクホ認定なので。それに便乗するのかどうか(と言っても、製品単位なので個別申請しないとダメ)

2013-04-05 12:45:41
堀江貴文(Takafumi Horie) @takapon_jp

ヘルシア珈琲ってなかなかいいな。

2013-04-08 08:39:32
Y Tambe @y_tambe

クールジャパンに便乗して、日本のコーヒーをアピールしようという猛者はおらんのか。

2013-04-08 09:29:15
Y Tambe @y_tambe

台湾や沖縄でもコーヒーが栽培されている / 「いわんや」を使って短文を作りなさい http://t.co/iWTh2jIrDB

2013-04-12 17:34:28
Y Tambe @y_tambe

ヘルシアコーヒー、微糖ミルク。無糖ブラックとはうってかわって、香料、甘味料(アセスルファムK)入り。

2013-04-08 11:57:49
Y Tambe @y_tambe

香味も、クロロゲン酸多いやつに独特の癖がある。伊藤園のに近い味わい。

2013-04-08 11:58:31
Y Tambe @y_tambe

@kisanjin 微糖ミルクの方は、いかにもクロロゲン酸由来っぽい(≒チコリに似た)味になってますが…そういや、アヤシげなブツの方はどうでしたか? w

2013-04-09 18:54:57
Y Tambe @y_tambe

疫学データをPubMedに載る雑誌に載せるというのには、もう一つメリットがあって。将来、どこかのグループがメタ解析などを行うときに、ほぼ間違いなく拾われる。

2013-04-13 06:20:22
Y Tambe @y_tambe

例えば、コーヒーと各種の疾患リスクの関係については、それぞれかなりの数の疫学調査が出されている。ただ疫学調査というものの性質上、個々の調査結果が一致するとは限らない…あるときのアメリカの調査では、コーヒーを飲む人では膀胱癌リスク上昇したが、別のときの日本の調査では差がないとか。

2013-04-13 06:24:42
Y Tambe @y_tambe

承前)個々の疫学調査は「そのときの、その調査対象の」結果としては正しいけど、複数の疫学調査の結果をさらにまとめれば、それをもう一歩進めて「人類全体の傾向」まで推定しやすくなる。それをやるのがメタ解析。

2013-04-13 06:27:41
Y Tambe @y_tambe

承前)で、メタ解析をするグループは、大体PebMedで関連研究を全部サーチして、その結果をまとめるのがセオリー。

2013-04-13 06:30:23
ケッツアール @lain4125

飲んでみて、ヘルシアのコーヒーは個人的に好きにはなれない。 なんか、これコーヒーじゃないよ。、 コーヒーポリフェノール(クロロゲン酸類) ちなみに、自分は習ったんだがクロロゲン酸って大量に摂取すると腹下りすると。あまり大量に摂取することは人には必要性ないと思う。

2013-04-15 11:14:30
鳥目散 帰山人 @kisanjin

トクホの「ヘルシアコーヒー」開発の背後にあった熱意とは(NEWSポストセブン) http://t.co/ZsPdQn80R4 「研究員の意地と藤の繰り返しでした」…‘藤’って何!? 「なんと『ヘルシア緑茶』発売以前から開発に着手していたという」…で特許取得を待っていたワケねw

2013-04-15 15:13:44
Y Tambe @y_tambe

確かに、花王が最初に出したコーヒー関連の論文見てから、もう随分経ってるような気がするな。

2013-04-15 21:02:52
Y Tambe @y_tambe

http://t.co/RCC6TRiqJ3 この辺りが多分最初なので、2002年…もう10年越しのプロジェクトか。

2013-04-15 21:04:07
リンク t.co Green coffee bean extract and its metabolites ... [Hypertens Res. 2002] - PubMed - NCBI PubMed comprises more than 22 million citations for biomedical literature from MEDLINE, life science journals, and online books. Citations may include links to full-text content from PubMed Central and publisher web sites.
gnk/*をみるひと @shuchux4

ヘルシアコーヒーのトクホ成分はクロロゲン酸という、普通のコーヒーを淹れる場合真っ先に排除されるべき雑味成分であることを知った。 あえてまずい飲み物を追求して作るその姿勢、花王さんは「ドリンク業界の彦龍」と呼ぶべきですね。

2013-04-17 10:35:22
江崎 彰 @esaki

ヘルシアコーヒーはクロロゲン酸特有の酸味と、水を甘く感じさせる味覚修正作用を顕著に感じられる缶コーヒーでした。 #WBS

2013-04-18 23:23:22
江崎 彰 @esaki

ヘルシアコーヒー(ブラック)飲んだ後、水を飲むと甘く感じますよ。クロロゲン酸の味覚修正作用を顕著に感じました。でも、あの酸味はちょっと苦手って人もいそう。 #WBS

2013-04-18 23:29:39