セルフ貸出システムに関する考察。そして、もう一つの話題

軽くまとめてみました。 システムに関しての考察は納得出来る部分もありますが、その後がいただけません。
5

発端

keijitakeda @keijitakeda

武田圭史 Keiji Takeda 慶應義塾大学環境情報学部教授(災害情報, 航空防災, UAV/ドローン, 映像制作, VR/AR, 生成AI, 情報セキュリティ, 情報技術全般) 東京都在住 連絡先:050-3637-9567

https://t.co/oNIhpN81C5

リンク sites.google.com 15:支援者 - 佐賀県武雄市の問題について:takeoproblem 樋渡啓祐が市長を務める佐賀県武雄市の問題についてまとめているページです。FB良品・F&B良品・武雄図書館・武雄市図書館・武雄市MY図書館・著作権問題・違法行為・民主主義・迫害・病院問題・指定管理・指定管理者・指定管理制度・個人情報・ウィルスブロッカー・EM菌・酵素食・法律違反・恫喝行為・暴言・情報漏えい・情報漏洩・ビッグデータ・Spotify・リコール・樋渡市長・CCC・蔦屋・TSUTAYA・ツタヤ・スタバ・スターバックス・情報操作・印象形成・評判形成・ネット選挙など諸々の問題に言及
リンク sites.google.com 51:慶應大学関連 - 佐賀県武雄市の問題について:takeoproblem 樋渡啓祐が市長を務める佐賀県武雄市の問題についてまとめているページです。FB良品・F&B良品・武雄図書館・武雄市図書館・武雄市MY図書館・著作権問題・違法行為・民主主義・迫害・病院問題・指定管理・指定管理者・指定管理制度・個人情報・ウィルスブロッカー・EM菌・酵素食・法律違反・恫喝行為・暴言・情報漏えい・情報漏洩・ビッグデータ・Spotify・リコール・樋渡市長・CCC・蔦屋・TSUTAYA・ツタヤ・スタバ・スターバックス・情報操作・印象形成・評判形成・ネット選挙など諸々の問題に言及
keijitakeda @keijitakeda

「これまでのように、カウンターでカードと借りたい本を出し、図書館司書に手続きをしてもらう代わりに、利用者が自分自身でこのプロセスを行うことで、貸出の時間が短縮されるのはもちろん、利用者のプライバシーを守れるという側面もある。」(図書館が街をつくる。武雄市図書館という挑戦)

2013-04-19 08:17:49

ちなみにこの本の出版社は「ネコ・パブリッシング」

http://www.neko.co.jp/

代表の中西一雄氏は(株)TSUTAYA.comの代表、およびCCCの副社長。

http://www.neko.co.jp/?page_id=35

CCCの子会社が出版元ですので、公平に考察するのであれば、書かれている内容については割引いて考えたいところです。

佐賀県武雄市の問題について:takeoproblem>03:武雄市図書館‎>06:指定管理者制度と随意契約

https://sites.google.com/site/takeoproblem/library/05-zhi-ding-guan-li-zhe-zhi-duto-sui-yi-qi-yue


keijitakeda @keijitakeda

まぁ新しくもないか、、、。

2013-04-19 08:20:33

本編

misaqi1009/みさきち @misaqi1009

都内の人が図書館のセルフ貸出システムについて新しいって言うのに違和感。武雄図書館のTポイントのようなインセンティブがなくとも、みんな当たり前のようにセルフ貸出機で借りてるけどなぁ。

2013-04-19 12:55:14
keijitakeda @keijitakeda

@misaqi1009 私も普通に使ってますよ。「新しい」というのはそういう意味ではないですよ。

2013-04-20 00:32:34
藁科 英司 @hamanako

@keijitakeda @misaqi1009 どういう意味で「新しい」のですか?

2013-04-20 02:17:47
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako @misaqi1009 武雄市図書館の貸出機を利用する(ポイントがつく)ことについて「利用者のプライバシーを守れるという側面もある。」と主張することについてです。ツイッターでは来館事実に関する情報がCCCに伝わってプライバシの問題があると言われ続けてたので。

2013-04-20 07:41:46
Sai Son (特殊戦B-503) @saison555

それは窓口、自動貸出機に寄らず、Tカード使用が論点ではないでしょうか? RT @keijitakeda: @hamanako @misaqi1009 武雄市図書館...ツイッターでは来館事実に関する情報がCCCに伝わってプライバシの問題があると言われ続けてたので。

2013-04-20 10:03:43
keijitakeda @keijitakeda

@saison555 窓口での貸出ではポイントが付与されないのでCCCに情報が送信されないんではなかったでしょうか?

2013-04-20 11:42:09
Sai Son (特殊戦B-503) @saison555

@keijitakeda 論点は貸出方法ではなかったのでは?ということだったのですが、ポイント付与という意味では同じことを示していたようですね。

2013-04-20 12:35:46
藁科 英司 @hamanako

@saison555 @keijitakeda @misaqi1009 窓口を通すことで図書館員に恥ずかしい本を提示しなくて済む(対面的なプライバシー保護を実現する)自動貸出機が、武雄市ではポイント付与の施策の条件(機械的なプライバシーへの侵害)に使われているため、罠になり得ると

2013-04-20 17:49:18
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako @saison555 @misaqi1009 図書館利用事実をCCCに知られたくないとすると、そういう見方もできますね。

2013-04-20 17:54:42
藁科 英司 @hamanako

@keijitakeda @saison555 @misaqi1009 「新しい」というのはそこを指すのでしょうか?Tカードなし図書館カードを使えば回避できるとはいえ、ご指摘の「図書館利用事実をCCCに知られたくない」という判断は、Tカードの仕組みを理解しないと出来ませんが

2013-04-20 17:59:57
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako 武雄市図書館の貸出機を利用すると「利用者のプライバシーを守れるという側面もある。」と主張することが「新しい」(否定的な意味で)ということです。

2013-04-20 18:12:54
藁科 英司 @hamanako

@keijitakeda 「新しい」について飲み込めました。全国の図書館でTカードによる自動貸出機利用が可能になった場合、「新しい」仕組を肯定的にも否定的にも周知(全人口)する必要があります。その莫大なコストを一民間企業CCCのために公共図書館が負担するのは不可能ではないですか

2013-04-20 18:22:24
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako そうですね。残念ながらこの手の事項を完全に周知することはとても大変なことだと思います。

2013-04-20 18:42:08

もう一つの本編

藁科 英司 @hamanako

@keijitakeda 周知は「大変なこと」であっても、必要で、大変さ(=難しさ)から現状で不完全であると武田さんも認識されていますね。周知のコストがメリットを上回れば導入を拒否する(=反対派になる)ことも合理性があると思いますが、武田さんが反対派と距離を置くのはどうしてですか

2013-04-20 19:09:13