セルフ貸出システムに関する考察。そして、もう一つの話題

軽くまとめてみました。 システムに関しての考察は納得出来る部分もありますが、その後がいただけません。
5
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako いえ、別に距離はおいてないですよ。とても密に交流してるように思うのですが、、、。

2013-04-20 19:16:02
藁科 英司 @hamanako

@keijitakeda 反対派そのものではないということは、周知に難があって「新しい」仕組みに否定的な面があることを認識されていても、武田さんご自身はこの件についても反対では(もしかしたら賛成でも)ないということですか。武田さんの様な専門家でも態度を決めかねるのは何故ですか?

2013-04-20 19:25:35
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako 説明が難しいのですが誤解を恐れずに書いてみようと思います。物事には良い面悪い面がありそれぞれ受け取り方は人によって異なると思います。ある人にとっての善がある人にとっての悪にもなる。またその求めるあるいは許容できるレベルも異なる。(続く)

2013-04-20 20:26:18
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako (承前)私は日頃からなるべく物事を多面的に考えるようにしています。一つの見方だけでなく違った立場ならどう見えるかなども考えるようにしています。合理的に判断するにはなるべく多くの視点から検討するのが良いのかなと思っています。(続く)

2013-04-20 20:28:14
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako (承前)私には知らない事がたくさんあり、ある分野の専門性が仮にあったとしても他に多くの素人分野があります。地方の政策や行政は一つの専門分野に収まるものではありませんし、関わる人達のいろんな思いがあり影響する範囲も大きいと思います。(続く)

2013-04-20 20:29:54
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako (承前)特に新しい取り組みについては様々な摩擦や混乱が生じます。過去に多くの人から全力で否定されていた事柄が時間とともに受け入れられていくというようなことも見たり経験してきましたし、逆に受け入れられないまま終わるケースもあったかと思います。(続く)

2013-04-20 20:31:30
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako (承前)件の図書館について言えば否定的な意見も多いものの、完成された施設や環境について肯定的な意見や感想も見られます。つまり悪いと思っている人もいれば良いと思う人もいるということです。(続く)

2013-04-20 20:32:58
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako (承前)物事の一面だけをもって反対することが最終的な事業全体にとって良いことなのか悪い事なのかは立場や価値観によって異なってくるのかもしれません。(続く)

2013-04-20 20:33:41
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako (承前)態度を決めかねる理由ですが、自分が本件について得ている情報が限定的であることが最大の理由かと思います。私は武雄市について何も知りませんし、そこに住む人々のことを何もわかっていません。武雄市長に会ったこともなくどんな人物かもわかりません。(続く)

2013-04-20 20:34:30
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako (承前)また、賛成するにも反対するにも自分自身においてはその動機が希薄であることも理由の一つだと思います。(続く)

2013-04-20 20:35:10
keijitakeda @keijitakeda

@hamanako (承前)本件は自身の勉強としていろいろと思索を試みていますが、最終的にこの件がどのような終着点を迎えるのかは大変興味深く今後も追っていきたいと思っています。長々と失礼しました。(終)

2013-04-20 20:36:41

感想

Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

でも、日頃の言動から多様性を認めるような発言はしていないわな。 一方の意見を「同調圧力」と評し、もう一方の意見を「同調圧力に屈しない」と評している時点で多面的にゃ見てないんじゃねーかね? 面倒なんで独り言として呟いておくわ。 「ただのしかばね」に話しかけてもしゃーないし。

2013-04-20 21:02:57

参考まとめ

まとめ とある教授の自己主張(パラドクス) 慶應SFCの武田教授がこういうまとめ(http://togetter.com/li/489927)を作っていたので、そこに至る経緯としてまとめてみました。 私は「図書館の自由」は市民の発言の自由の象徴でもあると考えています。 14525 pv 140 5 users 2
Seiji Matsuda R.I.P. @SeijiMatsuda1

要は「自分は公平ですよ」ってのを演出したいだけの発言なんだろうが、過去の言動を見ていればそれが「取ってつけたような発言」であることは窺い知れるわけ。 むしろ、「私はこちらに肩入れしてます」と言ったほうが、論理破綻しないんじゃねーかな? そのほうが潔いよ。教授さん。

2013-04-20 21:13:17

まだ、続いている模様

藁科 英司 @hamanako

@keijitakeda ご見解拝読致しました。私は、武雄市図書館のあり方全体に反対や賛成の立場をとる必要は全くないと考えています。それは不自然な考え方です。武田さんが話題として武雄市図書館に言及するからには「物事の一面」としてどう判断されるか興味があり伺った次第です...

2013-04-20 22:07:12
藁科 英司 @hamanako

@keijitakeda ...しかし、結局のところ(CCCが運営に関与する是非とは別として)Tカードの利用が図書館に馴染むのかという「一面」についても武田さんの考える在るべき姿というものを伺うことは出来ず、「追っていきたい」と傍観者であることを明言されたことは残念です...

2013-04-20 22:12:47
藁科 英司 @hamanako

@keijitakeda ...私も、武田さんが仰るように、ここでお伺いしたかった事案が事業全体の成否とは本来独立したものであるべきであるとは理解しています。しかし、今の武雄市図書館を巡る議論はそうした在るべき姿を持っていません。個別の事案に対しての指摘した結果がどうなったか…

2013-04-20 22:17:27
藁科 英司 @hamanako

@keijitakeda …それについては既に再三お訴えをさせて頂きましたから繰り返しません。しかし、武田さんにもご理解頂けると思うことがあります。武雄市図書館の問題に対して語ることは、「その動機が希薄」なままでは割に割に合わないほどのリスクが伴ってしまっているということです…

2013-04-20 22:22:48
藁科 英司 @hamanako

@keijitakeda …地方や行政の権能が多分野に渡るとしても、それが個別の分野に対して専門家が見解を述べることへの障害になるはずはありません。武雄市図書館についてはそうでなくなっている。首長が個人的にコミットしているからです。仮に武田さんが専門家の立場で是非の見解を示すと…

2013-04-20 22:39:50
藁科 英司 @hamanako

@keijitakeda …それに対して武雄市長から直接的な反応がある可能性が高いことについて「情報が限定的」とはいえないのではないでしょうか?そのようなやり方で行った事業も「時間とともに受け入れられていく」のであれば正当化されるのでしょうか?将来に禍根を残すのではありませんか…

2013-04-20 22:51:24
藁科 英司 @hamanako

@keijitakeda …このような状況は「物事を多面的に考える」ことは許しても、結局それを発言することは許されない、不毛な状況であると思います。このような問題について意識を共有できなかったことが残念でなりません。以上です。言葉尻を捕えるような発言ばかりで失礼致しました。

2013-04-20 23:20:04