人気者「ロゴフ」 

ロゴフが入ったツィートをまとめました。昔の呟きも発掘しました。 引用関連はロゴフ引用悲喜交々http://togetter.com/li/491507 もご覧ください。
8
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ
栄須後露雨 @eisugorou

ロゴフ教授が謝罪!ユーロ債務危機の緊縮政策の参考となった「国の借金が大きいと成長しない」という結論はエクセルの操作ミスだった、と。 http://t.co/JLlLdMG2if

2013-04-19 18:29:54
むとうさん @Econo6103

昨日あたりから「ロゴフ論文が実は間違っていたんじゃないか」って話題になってるけど、「元データをエクセルで処理する時に操作ミスがあった」「別の人が同じ(はずの)データを使って回してみたら違う結果が出た」「処理後のデータがないので査読では弾きようがない」っていう認識でよい?

2013-04-19 18:48:23
壺齋散人 @hix05

財政規律と経済成長:ラインハート、ロゴフ説への疑問 - 続 壺 齋 閑 話 http://t.co/d6bXYIIVT2

2013-04-19 19:28:00
🌻ナょωレよ″丶)ょぅすレナ🌻 @rna

「これも仁和寺の法師」みたいな響きあり >これもレインハートとロゴフ

2013-04-19 19:29:41
sironekotoro💙💛 @sironekotoro

"ところがマサチューセッツ大学アマースト校の博士課程に学ぶトーマス・ハーンドンがこの論文に書かれている結果を再現しようとしたところ、ロゴフ教授とラインハート教授が主張するような、「国家負債が90%を超えるとGD..."... http://t.co/7kKNnEUA8X

2013-04-19 19:31:03
ふじはじめ @fuji_hajime

"ところがマサチューセッツ大学アマースト校の博士課程に学ぶトーマス・ハーンドンがこの論文に書かれている結果を再現しようとしたところ、ロゴフ教授とラインハート教授が主張するような、「国家負債が90%を超えるとGD..."... http://t.co/JpPNh3fSxz

2013-04-19 19:40:44
@hfqdata

この週末はラインハート=ロゴフの件をネタに学生への宿題を作ろうと思う。そして、いま世界中の計量屋がそうしているに違いない。

2013-04-19 20:33:46
70kite @70kite

「国家は破綻する」著者ロゴフ氏らの公的債務研究に誤りの可能性=米研究者ら | マネーニュース | 最新経済ニュース | Reuters http://t.co/H0vxqbd8Du計算もできないのか経済学者って・・・

2013-04-19 21:02:03
黒木玄 Gen Kuroki @genkuroki

「ラインハート ロゴフ エクセル」をgoogleで最近の24時間分検索。 http://t.co/mB73PoWY6p

2013-04-19 21:14:39
小稲荷一照 @kynlkztr

「国家は破綻する」著者ロゴフ氏らの公的債務研究に誤りの可能性=米研究者ら http://t.co/y1xG6buJQC 結論ありきの恣意的な資料の整理方針ってことかな。反証がおこなわれるっていうのは、それなりにデータとしては公正だったのかもしれない。

2013-04-19 21:54:35
yugi:安倍さん&麻生さん応援 @yugi222000

http://t.co/m7LjO2MTBn ロゴフ教授とラインハート教授が主張するような、「国家負債が90%を超えるとGDP成長が著しく鈍化する」という結果が得られませんでした…エクセル操作上の凡ミスを全面的に認め、謝罪の声明を出すということで論争には終止符が打たれました。

2013-04-19 22:12:18
中村亨 @1959Harvard

ラインハート&ロゴフ問題で一言。データベースはオープンだし、フリードマンタイプの捏造はあり得ない。現場の計算を担当した研究助手のチョンボかな。@maseguchi 氏によるとBernanke & Gertlerのモデルの計算は助手の仕事。チョンボしてもいいからそんな助手が欲しい。

2013-04-19 22:46:42
Tomokazu Hanafusa/花房友一 @tomokazutomokaz

ラインハートとロゴフ『国家は破綻する』の理論の間違いがあばかれたことをご存知のはずですがね。@watt5011 報道ステーションのG20のコーナーに浜矩子氏が出演。アベノミクスは時代遅れの政策と批判した氏である。相変わらず全面否定である。

2013-04-19 23:10:06
中村亨 @1959Harvard

ハーバード留学時、ロゴフ教授のゼミに。彼が初めてジャーナルに論文が掲載された時、お母さんが記念に額に入れて飾っておられたというエピソードをお聞きしたことがある。

2013-04-19 23:41:19
たくろうゲートウェイ @takurou7

デフレ派が息してないよ!>廣宮孝信の「国の借金」“新常識” ロゴフ教授が謝罪!ユーロ債務危機の緊縮政策の参考となった「国の借金が大きいと成長しない」という結論はエクセルの操作ミスだった、と。 http://t.co/ffik8SbqEe

2013-04-19 23:58:04
watt5011 @watt5011

著者も誤りを認めたみたいですね。詳細はわかりませんが債務がGDP比90%オーバーなら低成長って当時起きてる現象を述べただけのような気がします。 "@tomokazutomokaz: ラインハートとロゴフ『国家は破綻する』の理論の間違いがあばかれたことをご存知のはずですがね。

2013-04-19 23:58:43
みっくの玄箱固め @mick_nas_melcoo

Q:ロトスコとロゴフ=ラインハルトは関係ありますか? A:ありません。既に実写撮影されたものをなぞっている訳ではないのです。脱構築しているだけなのです、自分の欲しい結論を導きたいが為に恣意的なデータを選んだ訳ではないのです。。。あれなんか違うかも

2013-04-20 00:49:32
縄文温暖期も乗り切ったシロクマ @tkshnd

ロゴフ氏はIMFチーフエコノミストだったから、政府債務に対してバイアスのかかった視点があったかもしれませんね。

2013-04-20 00:54:08
s_doi @s_do_i

廣宮孝信の「国の借金」“新常識” ロゴフ教授が謝罪!ユーロ債務危機の緊縮政策の参考となった「国の借金が大きいと成長しない」という結論はエクセルの操作ミスだった、と。 http://t.co/cnUmpE3UJr   この記事内容が本当なら「ごめんなさい」で済む事態だろうか?

2013-04-20 01:27:28
あーいち @a1801

廣宮孝信の「国の借金」“新常識” ロゴフ教授が謝罪!ユーロ債務危機の緊縮政策の参考となった「国の借金が大きいと成長しない」という結論はエクセルの操作ミスだった、と。 http://t.co/HB5fCYcvjr   この記事内容が本当なら「ごめんなさい」で済む事態だろうか?

2013-04-20 01:28:17
q冬寂p @winter_mute_jp

わあ、しょっぱなからラインハート&ロゴフの引用だらけだあ

2013-04-20 01:33:15
セルフ執事 @SF_yomi

ただ、野放図な財政赤字の拡大が良いのか? って問われれば、なんか気持ち悪いってのは正直な気分なので、ロゴフ論文が嘘八百だとはしても、財政赤字と財政の関係・マクロの関係の研究を放棄するような事は止めて欲しいと思う。

2013-04-20 03:47:18
壊すな健康皆保険制度TPP絶対反対 @morumoru2012

>詳しいかたは研究を願います★ロゴフ教授が謝罪!ユーロ債務危機の緊縮政策の参考となった「国の借金が大きいと成長しない」という結論はエクセルの操作ミスだったと2013/04/19 ブログ廣宮孝信の「国の借金」

2013-04-20 07:03:03
@kabarai_tw

QT→『「国家は破綻する」著者ロゴフ氏らの公的債務研究に誤りの可能性=米研究者ら - ロイター http://t.co/QjAiqSu8MThttp://t.co/aa7TMbrBEA

2013-04-20 07:48:24
yuuki @yuukim

なんかロゴフの件で借金どうでもいいみたいな論調が加速しとるな。仮に超甘めの社会保障費と低金利持続で計算してみても近い将来に歳入を超えて発散過程に入っていく利払いどうするつもりなんだろう。どこかで金利が上がり始めたらどう安定化させるのやら。

2013-04-20 07:57:14
前へ 1 ・・ 17 18 20 次へ