
銅の精錬で繁栄と公害の道を歩んだ島、四阪島(しさかじま)

今日はこれから愛媛県新居浜市にある四阪島(しさかじま)というかつて銅の精錬で反映した島へ。住友金属鉱山の所有する島なので上陸はできませんが、船上から島の産業遺産などを記録したいと思います。 銅の精錬で繁栄と公害の道を歩んだ島、四阪島 http://t.co/xqNlM5FxEq
2013-04-27 06:06:24
瀬戸内海にはこんな島もあります。銅の精錬で繁栄と公害の道を歩んだ島、四阪島(しさかじま)。島の象徴でもある大煙突が解体されるそうです。同じく精錬の歴史がある直島や犬島の歴史とあわせて理解するととても興味深い。 http://t.co/xqNlM5FxEq #四阪島
2013-04-27 06:07:14
レールから入水する船、はじめて乗ります。いざ、四阪島へ! #四阪島 http://t.co/NASQ8qZ8wM
2013-04-27 08:51:35
四阪島がみえてきました!解体される予定の煙突もまだあります。最後のチャンスです! #四阪島 http://t.co/V6r98C5kcs
2013-04-27 08:58:46
島全体が住友鉱山の私有地のため上陸はできません。まだ、綺麗に煙突が残っていてよかった! #四阪島 http://t.co/OK9uUxZcHB
2013-04-27 09:07:01
島内は住友鉱山一社の管理にもかかわらず、住宅街や学校などかなり高度利用が進んでいるのが伺えます。 #四阪島 http://t.co/KCTOeJPq2A
2013-04-27 09:47:46
工場?の一部は今でも稼働している。四阪島。 http://t.co/TDTLGa9qcr
2013-04-27 09:56:25

山を切り崩し、銅をつくって島は禿山となり、そこに植林をはじめたのが財閥の林業の始まりだと聞いたことがあります。こういう産業遺産を目の前にすると、人の業の深さを感じます。 #四阪島 http://t.co/PRxhs1L2HH
2013-04-27 09:58:20
島全体が産業遺産。上陸はできませんが、島の所々に味のある煉瓦造りの建物が残されています。トラックがはしり、クレーンも動いています。 #四阪島 http://t.co/IdkaPR1PaJ
2013-04-27 09:58:23
四阪島見学を終えて、青いレモンの島、岩城島(いわぎしま)に上陸しました。意外に栄えています。 #岩城島 @ 岩城港 http://t.co/gsSNu6wnZ7
2013-04-27 10:55:16
@nanazabu φ(..)メモメモ 住友グループがものすごく強いところですしね、新居浜って。住友の悪口を言うと住めない(…って新居浜の方に聞いたことがある。)そうなので…。四阪島(しさかじま:やはり新居浜と住友が関係する)とか出そうですね…。
2013-04-27 11:35:01
ふたたび四阪島へ。大煙突はランドマークになっている。 http://t.co/VnnQ5Miwxf
2013-04-27 12:04:23

近々解体される四阪島の大煙突。水面にうつる姿も見納め。 http://t.co/T80300zi5M
2013-04-27 12:31:19

四阪島・探検隊、お疲れ様です!(^-^ゞわたしも何気にワンダージャパン好きゆえ、行きたかったです。 @BlueTanzaku @UzTziyyon @yousakana ほんと晴れてよかったですねー!
2013-04-27 13:30:28
廃墟マニアの聖地らしい四阪島へ。上陸はできませんが、解体前の大煙突を目に焼き付けてきました。 http://t.co/i8g2h19kUS
2013-04-27 14:05:05
@ponta615 @BlueTanzaku @UzTziyyon ワンダージャパン探検、またぜひ行きましょう!宮脇さん、乗松さん、運転や調整などいろいろとありがとうございました!最高にわくわくしました。 #四阪島
2013-04-27 16:37:35
さよなら四阪島(しさかじま)! 煙突解体の前に素晴らしい産業遺産を記録できてよかったです。 #四阪島 http://t.co/cNxWXkkTxW
2013-04-27 17:05:33