BL読むのに適した性があるという幻想

「腐男子」を特権化して語っちゃう問題と、性別ひとつで"BL読むのに適さない"とうっかりレッテル貼っちゃう問題と。
84
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ
吉本たいまつ 🌈💉×5 @taimatsu_torch

@nmisaki まず「BLは日本が最先端」と「腐男子は日本が最先端」は、違う話である、ということをご承知おきください。

2010-09-09 19:08:03
吉本たいまつ 🌈💉×5 @taimatsu_torch

@nmisaki BLについては、まずコンテンツの「量」が諸外国とは違います。新作のBL本が毎月数十冊出る国は日本だけです。二次創作やCD・グッズなどの関連商品を含めると、諸外国と比べて圧倒的に量が違うといえるでしょう。

2010-09-09 19:18:25
吉本たいまつ 🌈💉×5 @taimatsu_torch

@nmisaki 以前会った英語圏の腐女子からも、また英語圏の実情を直接調べてきた今日のお話相手の方からも、「量がまったく違う」とうかがっているので、これは言えるのではないかと思います。

2010-09-09 19:22:28
吉本たいまつ 🌈💉×5 @taimatsu_torch

@nmisaki それから「表現の幅」については、内容面と形式面があると思います。内容面は、日本の方が描かれる男性像やカップリングに多様性があるのでは、というものです。これについては、向こうのBLをたくさん読んでいるわけではないので、言えるかどうか微妙です。すいません。

2010-09-09 19:29:29
吉本たいまつ 🌈💉×5 @taimatsu_torch

@nmisaki 一方「形式面」は、マンガ、小説、CD、グッズなど、様々な形式でBLが発売されているということもあるのですが、「二次創作が存在し、それを扱う市場がある」ことが決定的に違うと思います。

2010-09-09 19:33:03
@keta_chop

私は媒体もその傾向も、なにもかもがある意味どうでもよくって、私にとって面白いかどうかが重要ですにゃー。BLかそうじゃないか、百合かそうじゃないかで躊躇して読まないのってもったいないですしー。

2010-09-09 19:41:45
こじま @801_CHAN

さっきの話の続きだけど、大体出戻りの人って、出戻るだけのパワーのある人なので、腐抜け期の作品を監禁視聴しようとして返り討ちっていうのが大体のパターンなので、出戻り腐女子はあんまり刺激してはいけないんだぜ……

2010-09-09 19:46:54
ogawab @ogawab

やおいを男性にもわかるようロジックで解説した時点で、私はやおい描き/読みとしてはアウトサイダーです、みたいなことは、複数の女性から言われたことがあるなあ。

2010-09-09 19:54:52
吉本たいまつ 🌈💉×5 @taimatsu_torch

@nmisaki 私が聞いた範囲では、ドイツ、オーストラリア、イギリスでは、「二次創作を本にして出すことは考えられない」とのことでした。それに比べると日本は「自由に表現できる」と言えるでしょう。この「自由」の問題は、改めて考える必要があると思いますが。

2010-09-09 19:56:34
ogawab @ogawab

というか、この話題はもう15年以上同じところをぐるぐる回っているのだ、実は。最近の研究者は野火ノビタ「大人は判ってくれない」は読んでいるのかのお。やおいとBLは違うと言われればそれまでじゃが。 http://amzn.to/bRNuL5

2010-09-09 19:57:13
@keta_chop

それを言ってしまうと様々な文化を内から語ることが不可能になりそうな気がするのですがね……。RT @ogawab: やおいを男性にもわかるようロジックで解説した時点で、私はやおい描き/読みとしてはアウトサイダーです、みたいなことは、複数の女性から言われたことがあるなあ。

2010-09-09 19:58:19
ogawab @ogawab

おっしゃるとおりです。語る努力はすべきでしょうね。ただ、それには相応に繊細さも要求されるということでしょう。 RT @keta_chop: それを言ってしまうと様々な文化を内から語ることが不可能になりそうな気がするのですがね……。

2010-09-09 19:59:58
吉本たいまつ 🌈💉×5 @taimatsu_torch

@nmisaki 二次創作の存在が、大量のBLの送り手と受け手を作り出しているのであり、だからこそ日本のBLの生産量は多くなり、輸出もされているのだと思います。世界にBLを供給する存在であるという点では、日本は世界の「最先端」と形容してもよいのでは、と考えています。

2010-09-09 20:00:25
@keta_chop

そうですね、色んな人がいますのでその点は本当に気をつけなければならないと思っています。RT @ogawab: おっしゃるとおりです。語る努力はすべきでしょうね。ただ、それには相応に繊細さも要求されるということでしょう。 RT @keta_chop: それを言ってしまうと様々な文化

2010-09-09 20:02:03
ogawab @ogawab

外部には自分は内部であると振る舞い、内部には自分は外部を知っていると嘯く。そうすることでトリックスターは権力を振るうわけです。権力いくない。

2010-09-09 20:06:33
@keta_chop

ある文化の内側にいる人は、それを当然だと思っているからその歴史などについてはあまり考えない。でも、外側の人はそれを疑問に思うまなざしがある。そのまなざしを取り込んだ内側の人間は、果たしてそれまでと同じ立ち位置でいられるかどうか。

2010-09-09 20:08:26
@keta_chop

まー、まったく同じかって言われるとそうじゃないのだろうとは思いますが、そういう私たちみたいな「語るひと」(と言い切っていいのかは疑問ですが)もそのふところに納めてくれないほど「腐女子」が狭いとはあまり思ってないので、ばふんと飛び込んでいようと思います。

2010-09-09 20:10:35
ogawab @ogawab

本質をいかに的確につかむか、こぼれ落ちるものの大きさにいかに目を配れるか(ついでに先行研究も把握して)。大変ですが、それが語りたい人の責任じゃないかと RT @keta_chop: そうですね、色んな人がいますのでその点は本当に気をつけなければならないと思っています。

2010-09-09 20:11:37
吉本たいまつ 🌈💉×5 @taimatsu_torch

@nmisaki 欧米と日本では状況が違いすぎるので、比較はできないかもしれないんですが。ただアジアでは欧米と違った受容と発展の可能性があるので、いま注目しているところです。

2010-09-09 20:16:17
吉本たいまつ 🌈💉×5 @taimatsu_torch

@nmisaki 続いて「腐男子」の「最先端」のことについてです。繰り返しになりますが、今日うかがった話によると、アメリカでは「スラッシュを愛好する男性」イコール「ゲイを自認する男性」という、はっきりした関係があるといいます。

2010-09-09 20:33:35
吉本たいまつ 🌈💉×5 @taimatsu_torch

@nmisaki 一方私が調べた範囲では、日本で「腐男子」を自認している人は、「ゲイ」と自己認識しているとは限らない、という結果が出ています。「男性同性愛表現を楽しむ」ことと、「ゲイであること」は、アメリカでは堅く結びついていますが、日本ではそうではないのです。

2010-09-09 20:38:53
吉本たいまつ 🌈💉×5 @taimatsu_torch

@nmisaki その点で、日本とアメリカは「違う」とは言えるでしょう。ただ諸外国の「BLを読む男性」のことは、まだほとんど調べられていないので、その違いがどれほどのものであるかは、分からないというのが正直なところです。

2010-09-09 20:44:38
吉本たいまつ 🌈💉×5 @taimatsu_torch

@nmisaki そもそも日本の「腐男子」について、きちんと調べることができたかというと、まだまだこれからという部分も多いですし。

2010-09-09 20:46:39
吉本たいまつ 🌈💉×5 @taimatsu_torch

@nmisaki 当然「腐男子は日本が最先端」ということも、断言はできないですね。「腐男子と自認する人」200人がアンケートに答えてくれたので、数は結構いると予想はできますが。少し先走りすぎてしまったようです。

2010-09-09 20:48:27
前へ 1 2 3 ・・ 13 次へ