開沼・五十嵐先生のシノドス対談をめぐって

まず、柏市での活動から、対談にいたるシノドス記事をお読みください。 地産地消のためのセカンドオピニオン http://synodos.jp/fukkou/884 続きを読む
35
石戸諭 @satoruishido

先日も五十嵐さんと話題になった話です。断絶している層はマーケティング的にはターゲットにしなければ解決だが、社会的には無視だけではいけない。今こそ考える時期→【SYNODOS】どうしてぼくたちはすれ違うのか ―― /開沼博×五十嵐泰正 http://t.co/6AHJ0FPwws

2013-04-30 21:45:24
五十嵐泰正 @yas_igarashi

ありがとうございます!ご紹介くださったWEB論座の記事、まだ読めてないんです…(苦笑)RT @Historyoflife 興味深い対論です。断絶というのがテーマですが、手に届くやり方を考えています。「どうしてぼくたちはすれ違うのか」 http://t.co/YvIgcdjSAM

2013-04-30 22:04:29
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

さっきの対談のベースになってるのは、これな。『みんなで決めた「安心」のかたち』  http://t.co/1TRJ72iS7u 「ホットスポット」となった千葉県柏市で、壊滅の危機に瀕した地産地消の動きを、どう形作っていくか…という取り組みの記録。

2013-04-30 23:18:27
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

以前も書いたけど「地産地消、有機栽培とか興味あります」という、こだわり派こそがスゲェ放射能を気にしてたわけです。「安けりゃ中国産でも何でも良いっす」な人は、あんまり影響受けず。で、この「こだわり派」と、いかにして合意を形成するか、みんな納得する形は何か…の模索。

2013-04-30 23:20:19
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

対談では、この事について「普遍性を目指す社会運動ではなく、特定のマーケットを狙ったマーケティング」と位置付ける。その上で、もう一歩踏み込んで「理屈じゃなく、とにかく福島産はイヤ!」「安心のかたちを決めようとか、それ自体が安全デマ派!御用学者め!」的な断絶をどうするか…と、

2013-04-30 23:23:19
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

食品ちゅーのはプロの目利きと品質管理と巨大資本が必要な分野なので、福島県全体でどうこうじゃなくて「農家数軒」と「加工業者数件」と「東京の飲食店や消費者サークルなど数件」をアレするとかね。みんな片手間で。 @Allgreen76 ぱみゅの旦那はなんか商い考えてるのか(´・ω・`)

2013-04-30 23:34:52
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

で、まぁ、福島のブロッコリーを美味しく加工した物を主食にするとかですね、なんとかカフェで出すとかですね…というようなのを100店舗ぐらいに卸せば、農家も多少儲かるのではないかと。客層も「そういう試み」と親和性高そうだし。客にはもちろん、店で通販の申し込みもできるようにするとか。

2013-04-30 23:40:50
五十嵐泰正 @yas_igarashi

マーケティング的には費用対効果が悪すぎて手付けないのが正解な話でも、社会的にはほっぽっといていいわけじゃないっつーもんもありますからね…同時にやるのは難しいので誰かに任せたいんですがw RT @kettansai 「理屈じゃなく、とにかく福島産はイヤ!」…的な断絶をどうするか…と

2013-04-30 23:43:03
🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

商売の文脈だけだと「絶対買わない奴」は放置するしか無いですからね。どうしたものかと… @yas_igarashi マーケティング的には費用対効果が悪すぎて手付けないのが正解な話でも、社会的にはほっぽっといていいわけじゃないっつーもんもありますからね…

2013-04-30 23:52:47
居酒屋権蔵 @suzuki_fruits

地元の事を語る時、相手が「想像しやすい福島県民の回答」を期待している時があった。その事と繋がる話だと思った。>【SYNODOS】どうしてぼくたちはすれ違うのか ―― 社会学者が語る、震災後の断絶の乗り越え方/開沼博×五十嵐泰正 http://t.co/qqx3SWn3ih

2013-05-01 00:03:55
imranyash🍛🍛🍛🍛 @yash_san

一部のSTSの人は揶揄するかも知れないけど、自分は社会学からこういう議論が出るのは意義があると思う。 → 【SYNODOS】どうしてぼくたちはすれ違うのか ―― 社会学者が語る、震災後の断絶の乗り越え方/開沼博×五十嵐泰正 http://t.co/LSg8nM8avP

2013-05-01 00:52:17
銀のしずく @xsizuku

「朝日新聞」紙上で開沼氏の主張を読むと「エア御用」かと思うのだが、これは優れた対談。新聞記者と五十嵐氏の力量の差か? | 【SYNODOS】どうしてぼくたちはすれ違うのか ――開沼博×五十嵐泰正 http://t.co/xMa05n7P6H

2013-05-01 09:38:13
五十嵐泰正 @yas_igarashi

どうぞどうぞ^^ RT @KojimaTakeshi1 「開沼博-五十嵐泰正シノドス対談「ぼくたちはどうしてすれちがうのか」批判」をトゥギャりました。|ツイートを使わせていただきました。問題ありましたら対応しますのでご連絡ください。 http://t.co/iYQD1sEAzt

2013-05-01 20:59:58

まとめ 開沼博-五十嵐泰正シノドス対談「ぼくたちはどうしてすれちがうのか」批判 シノドスにおける開沼博氏と五十嵐泰正氏の対談「僕たちはどうしてすれ違うのか」http://synodos.jp/fukkou/3629を小島剛が批判しました。氏らの対談の内容については、一貫性が欠けており、根拠が不明確な部分が多すぎるというのがその趣旨です。 13662 pv 144 13 users 22

🦐岡田ぱみゅ富美男🦐 @kettansai

事実のあやふやな印象論とも見受けられる点を検証しようというのは理解。ただ、火事の最中に「この火事は火元管理責任者が昨夜、確認をせずに帰ったのが原因であり糾弾されるべきで」と論じてるような印象がある。「それはそれとして、いま燃えてるの消そうや」って話だわな

2013-05-01 21:23:08
後藤和智@冬コミ-2日目東ヘ12b/文フリ京都申し込み済み🏳️‍🌈🏳️‍⚧️ @kazugoto

見事にすれ違っている。放射能がヨーロッパまで拡散しているとか、東電を批判しなければならないとか(それで福島の農作物が売れるの?)、それこそ五十嵐らが批判したものではないか / “開沼博-五十嵐泰正シノドス対談「ぼくたちはどうしてす…” http://t.co/9bMgqFxfNY

2013-05-02 00:16:44
imranyash🍛🍛🍛🍛 @yash_san

あの対談ではまさにこのまとめのような糾弾型の発想とは違うものが模索されていたんだが。それに対して糾弾が足らんというのは見当違いだろう。 → 開沼博-五十嵐泰正シノドス対談「ぼくたちはどうしてすれちがうのか」批判 http://t.co/0RQqKcC5GP

2013-05-02 00:39:25
古書現世 📚 向井透史@新刊『早稲田古本劇場』 @wamezo

結局のところ、これを「原発被害」という側面でのみ理解しようとする人には柏の取り組みは理解不能なんじゃないか。「リアル」の順番がわかっていない→開沼博-五十嵐泰正シノドス対談「ぼくたちはどうしてすれちがうのか」批判 http://t.co/0RQqKcC

2013-05-02 01:01:36
imranyash🍛🍛🍛🍛 @yash_san

社会科学の理論とかをめぐって、自分から見て権力に対する批判的潜在力が有るか無いかでバッサリ切るという姿勢はどうなのかな。権力批判以外にも必要な議論があると思うんだけどな。

2013-05-02 01:19:28
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

当事者の立場に立った、より現実的な対応の模索に対して、トンチンカンな批判になっているのは、やっぱり現場の人達の苦悩をよく知らないからじゃないかと。「東電を糾弾せずば人にあらず」とでも言う様な”正義”の振りかざしは事故直後には多く見られたけれど、今はその先に進もうとしているのですよ

2013-05-02 05:01:02
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

「東電の糾弾」は、別に切り分けてやっていけば良いのであって、全ての人が東電と闘うことを第一目的にする必要はないでしょう。

2013-05-02 05:03:13
片瀬久美子🍀 @kumikokatase

一部の社会学者は、これまで「東電の糾弾」を活動の第一目的に置いていないからといって、ニセ科学批判も欺瞞であるとか言って否定してきたのだけどね。。。

2013-05-02 05:09:23
力工デ@中の人(色々と環境問題勉強中 @55_kaede_55

まぁ著書読もうって話しが先だな。 開沼さんのフクシマ論ではミクロアプローチという取り上げ方をしている。その視座から、変わらなかった変えれなかった旧来の反原発運動とは何ぞや?って視点を大切にしている。とくに一度、二項対立(推進/非推進)からの脱却が必要としてるね。

2013-05-02 06:55:59