【Angel Beats!】オタク大賞R8「前田、麻枝を語る」 

19
前へ 1 ・・ 9 10
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

@nyaa_toraneko ご来場ありがとうございました。楽しんでいただいてよかったです。そうですね、単純な挙手でもいいから何度かやると盛り上がりましたね。今後、なんかの機会で生かしていきたいと思います。ご指摘ありがとうございます。

2010-09-13 00:40:59
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

『オタク大賞R8』から派生した考えの深まり。うれしいです。 RT@nyaa_toraneko 「一ゲーム制作者の立場から『Angel Beats!』を考えてみた」をトゥギャりました。 http://togetter.com/li/49902

2010-09-13 00:45:26
藤津亮太/7月発売『増補改訂版「アニメ評論家」宣言』(ちくま文庫) @fujitsuryota

@nyaa_toraneko @bigburnさんは……事前打合せ以上にスパイシーな発言多かったです(笑)。あ、トゥギャッターのほうRTさせていただきました。壇上で紹介したアニメ業界の方のご意見にも通じるところがあるなと思いました。

2010-09-13 00:48:04
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

@fujitsuryota RTありがとうございます。正直僕は『泣きゲー』というジャンルが頭でしか理解できていなかった(※僕が業界に入った後で始まったものですので)んですが、今回はかなり本質がわかった気がしました。そういう意味では、本当にありがたかったです。

2010-09-13 00:51:34
多根清史 @bigburn

不規則発言もうしわけない…でもガルデモに存在意義を与えて成仏させてあげたいじゃないですか(笑)RT @fujitsuryota: @nyaa_toraneko @bigburnさんは……事前打合せ以上にスパイシーな発言多かったです(笑)。あ、トゥギャッターのほうRTさせていただき

2010-09-13 00:53:46
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

@bigburn 個人的には、ガルデモに関しては、岩沢成仏→ユイ加入→初ライブで他の3人成仏→10話の流れでユイ成仏させると、スゴく意味を持ってくると思ってます。あれに関しては、エピソード出し順の問題かなと。

2010-09-13 00:55:18
多根清史 @bigburn

@nyaa_toraneko ガルデモ内の成仏エコサイクルはそれで流れがよくなりますよね。でもSSS本体との絡みで「囮」属性がついて回るので…。ライブやるごとにメンバーが消える斬新なバンドアニメ「がるでも!」を独立したOVAで作ったほうがスッキリするかもしれません(笑)

2010-09-13 01:07:23
ogawab @ogawab

視野の狭い人物を描くときには、視野の狭い人物を描いていることが受け手に伝わる必要がある。でないと単に作り手の視野が狭いように見える。というか、たぶん送り手の視野が狭いだけ。

2010-09-13 01:13:23
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

@bigburn そのぐらい割り切っちゃったほうが面白いんですよね。まったく同感です。

2010-09-13 01:13:39
多根清史 @bigburn

いやまあ僕も「これもありか?」とは思いましたが、同意されたらちょっと待って!という戸惑いが(笑)>がるでも! RT @nyaa_toraneko: @bigburn そのぐらい割り切っちゃったほうが面白いんですよね。まったく同感です。

2010-09-13 01:15:50
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

@bigburn いや、だってエピソードの出し順変えちゃったら、准度100%ではなくなっちゃいますから。とはいえ、こういう調整を監督側が多少やってくれてたら、ホント見やすくなったと思いますよ。そういう意味でも、岸監督はロジックよりはビジュアル系の人なんでしょうねぇ。

2010-09-13 01:18:42
多根清史 @bigburn

@nyaa_toraneko ゲームの文法を感情移入装置としてのシステム抜きにアニメに持ってきた異化作用を消さなかったのは正解だと思うんです。が、アニメの部分=ビジュアルが頑張ってるのが異化作用に掛け算になってて、激辛麻婆豆腐にタバスコ入れた結果になってるのが人を選ぶ主因かなと。

2010-09-13 01:26:16
Nobuyuki Kobayashi @nyaa_toraneko

@bigburn むしろ異化作用を消さなかったからこそ、こうして我々が仕事を度外視してまでも『AB!』を話しているという状況が発生している訳で、これもまた面白いことだと思います。これこそ、岸監督が選んだ『AB!』の演出法だったということでしょう。

2010-09-13 01:40:54
多根清史 @bigburn

@nyaa_toraneko そうそう、アニメからはみ出た余剰こそが麻枝准の作家性なんですよね。そこを丸めて「アニメらしいアニメ」にしていたら本末転倒だし、ゲームに歩み寄りすぎてもだめ。岸監督は難しいバランスの中でベストを尽くされたと思いますよ。

2010-09-13 01:52:19
野村イクミ @NOM193

麻枝准が熱すぎる男であることに気付いてしまった……。

2010-09-13 02:39:17
野村イクミ @NOM193

いやー、麻枝さんは完全にパンクロッカーですね……。

2010-09-13 02:46:21
永遠 @awzotp

仮に『Angel Beats!』に作家性があるとして、疑問なのは、それがキャラクターの言動の矛盾や、設定の破綻、医学知識の欠如といった要素抜きでも成立し得るかという点だな。つまり、京アニがKey作品をアニメ化した時のように脚本家がリライトすると、それは胡散霧消してしまうのか。

2010-09-13 07:33:45
永遠 @awzotp

ですね。Rt @ogawab 視野の狭い人物を描くときには、視野の狭い人物を描いていることが受け手に伝わる必要がある。でないと単に作り手の視野が狭いように見える。というか、たぶん送り手の視野が狭いだけ。

2010-09-13 07:57:33
前へ 1 ・・ 9 10