丸山天寿先生の「子供のための10円駄菓子」

「駄菓子屋が消えて、外で遊ぶ子供も少なくなったような気が…残念」
1
丸山天寿 @tenjumaruyama

さて日曜日のお遊び。本日は子供の日。信じて貰えないかも知れないが、私にも子供時代があった(!)。当時は世間全体が貧しくて(私の周辺だけかも知れないが)、たまに貰う小遣い銭は少なく、何に遣うか迷ったものだ。本日のお題は「子供のための10円駄菓子」全ての叱責、異論、追加を認めます→

2013-05-05 07:58:22
丸山天寿 @tenjumaruyama

「粉ジュース」-パックに入った粉末ジュース。一袋10円。缶入り飲料が少ない時代はこれだった。「アメリカンコーラ」等と書いてあったが、商標権の問題はなかったのだろうか。粉っぽく過剰ともいえる甘さの妖しい飲み物だったが、きつい炭酸が病みつきになる。溶かさなくてもなめることも出来る。→

2013-05-05 08:01:38
丸山天寿 @tenjumaruyama

「うまい棒」-駄菓子の定番。今でも売っているようだ。ピザ味、めんたい味、チキンカレー味、等十種類以上があるらしい。パッケージのキャラはドラエもん(だと思う)のパチ物。「ミルメーク」-不味い給食の牛乳に味付けをするため(としか思えない)の粉。ココア、イチゴのような味に変化する→

2013-05-05 08:03:30
丸山天寿 @tenjumaruyama

「梅ジャム・みかんジャム」-昔の給食のコッペパンに時々ついて来た袋入りジャムの類似品。といってもどちらが元祖か分らないが。パンに塗るのではなく、ビニール袋の端を切って、そこからちゅうちゅうと吸う。最後に指に付いたジャムを舐めるのがお約束。上品とは言えない食べ方が駄菓子の楽しみ。→

2013-05-05 08:04:57
丸山天寿 @tenjumaruyama

「パチパチばくだん」-昔は「パチパチキャンディー」とか「ドンパッチ」と言ったような気がする。一つの商品が当たると、他のメーカー(小企業でもメーカー)が類似品を次々に出すので、どれが本家か分らない。唾などの水分を含むと口の中で爆発(ただ弾けるだけだが)する過激な駄菓子。→

2013-05-05 08:07:03
丸山天寿 @tenjumaruyama

「フィリップスガム」-「フイリップス」は昔、テレビ放映された猫のキヤラクター。不思議なカバンで魔法を使う不思議な猫。当時は10円で当りくじが付いていた。賞品を目当てに買うのだが、友人の中に当った奴はいなかった。(だから賞品内容は知らない)笑うなかれ。今でも同じような大人がいる→

2013-05-05 08:08:28
丸山天寿 @tenjumaruyama

「チロルチョコ」-10円駄菓子の帝王。否、駄菓子ではないかも知れない。今は一山だけだが、昔はその三倍の大きさだった。当時から「これで元がとれるのだろうか」と余計な心配をしたものだ。今でも2月14日に「シャレチョコ」として使われている。いつまでも10円で売って欲しい。→

2013-05-05 08:09:59
丸山天寿 @tenjumaruyama

昔はたまぁに小遣い銭を貰うと、しっかりと握りしめて駄菓子屋に走った。田舎の駄菓子屋は三丁目の夕日に出て来るような小洒落た店ではない。そこに洟垂れガキが何人も寄って来て商品をいじくり回すのだが、店の婆様は優しかった。駄菓子屋が消えて、外で遊ぶ子供も少なくなったような気が…残念 了

2013-05-05 08:12:29