
菌神社例大祭(平成25年)
-
benitengunokai
- 3565
- 1
- 0
- 7

明日あさって(3、4日)京都の「梅小路公園 グリーンフェア2013春」の手作り市コーナーに出店します。そして5日は菌神社例大祭へ! http://t.co/sEccIz8CrV
2013-05-02 20:03:11
ところで、5月5日は菌神社の例大祭ですが、行く人いますか??行こうかなーと思っているんだけど…昼頃に着いたら遅いんだろうか?誰かー @myco_radical
2013-05-03 16:04:20
@toyoda_kinoko 遅い年もあるけど、神主さんやら氏子のおっちゃんらの都合次第かな。大体昼には宴会で出来上がってるような(^。^;)僕もギリギリになりそう。
2013-05-03 19:47:45
@toyoda_kinoko @myco_radical 例大祭、もちろん行きますが時間の確認は取れていません。明日フリマの間にでも電話で確認と思っていますが、今のところ一応9時に現地につこうかと思っています。一番のお目当て? じゃこのなれずしタイムはちょっと遅めでもいけそうです
2013-05-03 23:02:01
@chii_mofumofu 関係ないですけど、菌神社(くさびらじんじゃ)という茸を祀る神社もありますので、日本の信仰の多様性にはつくづく驚かされます。他の国の土着信仰と比べても、日本人はイッちゃってるよ。あいつら未来に生きてんな。
2013-05-04 01:11:53
@horihiromi @toyoda_kinoko じゃこなれは大丈夫ですねw 氏子さんらあんまり食べないし・・・w
2013-05-04 05:17:14
@myco_radical @horihiromi おお!じゃこのなれずし、ぜひいただきたいです!例大祭の日は御札も買えるのでしょうか?
2013-05-04 08:27:33
@toyoda_kinoko @horihiromi じゃこなれ、本来は氏子さんだけだけど僕も堀さんも毎年の馴染みだから一緒ならすんなりとw なかなか厳しい味です(^。^;)w
2013-05-04 10:41:44
@myco_radical @horihiromi ありがとうございます!そうか、じゃこのなれ寿司は氏子さんだけなのか…みなさんとタイミングがあえばいいなあ…。
2013-05-04 11:31:41
@toyoda_kinoko @horihiromi たぶん、キノコ好きだと詳しく話せば僕らの仲間だとわかるので食べられると思いますw 仕込みの際は女性は触れないものなので、まわり番のおっちゃんの仕込みですよ♪ 近年漬けが浅いようで・・・僕は厳しすぎて魚は一口しか食べてませんw
2013-05-04 11:38:32
@toyoda_kinoko @horihiromi 魚介系発酵食文化が下地にないと・・・。超青臭いですよw生魚も川魚も大好きだけど、その十倍以上な感じの・・・氏子さんらもキビシイのは知ってるので、遠慮せず乾燥をw 毎年だいぶ残ってます・・・。
2013-05-04 11:44:03
@toyoda_kinoko @myco_radical お札はお正月のように公式に分けて下さることはないようですが、先ほど明日の時間の確認をするついでに私の名前で予約しておきました。勝手に進めてしまってすみません。
2013-05-04 18:00:31
@myco_radical 意味まったく分かってませんが 笑、YMOに似てるので憶えましたぞ!そう明日レイの菌宮へ、ふらっとお伺いするかも。
2013-05-04 19:21:27
@fremme_ 念ずれば茸開く( ̄┏仝┓ ̄)(誰) 菌神社はキノコや発酵食品、きのこ薬師は薬用キノコにご利益ありそうなイメージですw
2013-05-04 22:54:42
わあ。あしたたいへんな宗教行事があるのをすっかり忘れていた! しかもそれが草津であることを。(なので脱原発デモと梯子できるぞ!) 『菌神社例大祭』 http://t.co/pCr80ZqzQ2 世界でも稀なキノコを祭った神社・・・・。
2013-05-05 00:52:16