茂木健一郎氏 @kenichiromogi 【ツイッターでも、ぼけた方がいいよ】連続ツイート

2013.5/5 茂木健一郎氏:連続ツイート第930回 【ツイッターでも、ぼけた方がいいよ】 …ツイッター、フェイスブックなどのソーシャル・メディアをどのように使うかは、まさにリテラシーの問題だと思う。それぞれの人が模索しているのではないか。私自身、ツイッターを使い始めて以来いろいろ考えてきていて、この連続ツイートも、リテラシーの一つの「回答」である…
1
茂木健一郎 @kenichiromogi

連続ツイート930回をお届けします。文章は、その場で即興で書いています。本日は、ツイッターをつかっていて思うこと!

2013-05-05 08:17:32
茂木健一郎 @kenichiromogi

つぼ(1)ツイッター、フェイスブックなどのソーシャル・メディアをどのように使うかは、まさにリテラシーの問題だと思う。それぞれの人が模索しているのではないか。私自身、ツイッターを使い始めて以来いろいろ考えてきていて、この連続ツイートも、リテラシーの一つの「回答」である。

2013-05-05 08:19:39
茂木健一郎 @kenichiromogi

つぼ(2)ところで、ツイッターを使っていないという方の中には、「こわい」という人がいて、要するに何か発言して、炎上するか、あるいは炎上まで行かなくても批判や中傷されるのがこわいと。その気持ちは、部分的にわからないわけでもない。私も、面倒だな、と思うことがたびたびある。

2013-05-05 08:21:27
茂木健一郎 @kenichiromogi

つぼ(3)私のツイッターが最大の炎上をしたのは、韓流ドラマ、見ても別にいいじゃん、みたいなツイートをした時で、あの時は、「ネトウヨ」(というのかしら?)の方々から、一週間くらい、ものすごい数の@メンションをいただいた。あれでklout scoreが上がったかもしれない。

2013-05-05 08:22:46
茂木健一郎 @kenichiromogi

つぼ(4)そこまで行かなくても、話題によって、多くのコメントをいただくことがある。特に政治や外交の問題は、strong opinionを持っている方が多いようで、かなりの剛速球が飛んでくる。もう慣れっこになっているけれども、一つの風物詩のようなものだろう。

2013-05-05 08:24:40
茂木健一郎 @kenichiromogi

つぼ(5)かわいそうなのは、中学生くらいの子がツイッターデビューして、すぐにイタい大人たちに絡まれてしまうのを目撃してしまう時で、「今の世の中にようこそ!」と思ってしまう。逆に、ぼくにしつこく絡んでくるアカウントとしばらく対話したら、実はその人は中学生だった、ということもあった。

2013-05-05 08:26:02
茂木健一郎 @kenichiromogi

つぼ(6)最近は、しつこく、継続的に絡んでいらっしゃる方は、私ないしは私のアカウントに、関心を抱いて下さっているのだとポジティヴにとらえることにしている。そこから美しい友情が始まる、と言いたいところだけれども、なにしろコミュニケーションが難しいので、探っているところである。

2013-05-05 08:27:26
茂木健一郎 @kenichiromogi

つぼ(7)ところで、しばらく前に「ぼけ」と「つっこみ」の話をして、どうせならぼけた方がいい、という話をしたけど、ツイッターも同じだと思う。他人につっこまれたり、批判されたり、絡まれたりする方が、自分が他人につっこんだり、批判したり、絡んだりするよりも精神を成長させると思う。

2013-05-05 08:28:50
茂木健一郎 @kenichiromogi

つぼ(8)村上隆さんはオタク方面から絡まれたり批判されたりするようだけど、自分が絡んだり、批判するよりも、村上さんの立場の方がよほど良い。ぼけには、荘子的な大らかさがあり、つっこまれてナンボだと私は思う。ツイッターをやる喜びは、おおいなるつっこみ誘発の大空を張ることじゃないか。

2013-05-05 08:30:54
茂木健一郎 @kenichiromogi

つぼ(9)それにしても、ぼくにはどうしてもわからないのは、頼まれてもいないのに、他人に@メンションで絡んだり批判したりする方で、ぼく自身は一度もそういうことをしたことがないはずだ(もし過去ログであったら指摘ください!)。できるだけそういうことはしない方が本人にもよいと思います。

2013-05-05 08:32:36
茂木健一郎 @kenichiromogi

以上、連続ツイート930回「ツイッターでも、ぼけた方がいいよ」でした。

2013-05-05 08:32:55