日鉄連なつかしの作品お蔵出し

昔話がでてきたのでまとめてみました。 いまはなんか台湾の時刻表とか一見マジメな本を作ってますがこんなことやってました。 いや、今もやりたいんだけど、最近シャレにならないんだわ…
55
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

この本ですが、裏でこんなデータを作っていました。添付した画像は一部ですが、全列車の時刻を考えていたり。<RT http://t.co/WFQAAQYxOg http://t.co/1VzC4ozZX7

2013-05-07 21:58:02
拡大
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

所用編成数や運用数などは、このデータを元に算出していました。また、この時のネタであった「乗務員を子会社に担当させる」と言う元ネタは、JRバステックとJRバス関東の関係が頭の中にありました。<国鉄つくば線

2013-05-07 22:00:32
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

あー、発刊した本のテキストデータが発掘されたぞ(え

2013-05-07 22:04:50
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

「国鉄つくば線」のボツ原稿の一部。建設経緯を書いたものです。 http://t.co/bZlTpAjZ1C

2013-05-07 22:07:16
拡大
倉庫番@8/15(金)西さ23a @warehouse_mgr

「国鉄つくば線」ですが、50系客車や気動車を使って「特別快速」と言うネタもあります。これは史実の常磐線をパロったりしたものですし、上野から水郡線直通の列車と言うのは、はい、これも常磐道高速バスが元ネタになっています。

2013-05-07 22:02:33

ドリたん

企画屋 @team185

ドリたん。04年夏コミ初出。もえたんブームにのっかって電車でDのコンテンツを無理やり英文化。 http://t.co/dK96Sugwmd

2013-05-07 21:44:25
拡大
企画屋 @team185

ドリたんの中味は、はいアレな文です。 http://t.co/wg3ZUK0wBP

2013-05-07 21:45:22
拡大

日鉄連プルサーマル

企画屋 @team185

日鉄連プルサーマル。05年冬コミ初出。グッズなどのネタを再掲載した本。ネタの再利用なのでプルサーマル。俺たちは原子力が大好き。 http://t.co/TkZh1Y0gWO

2013-05-07 21:48:49
拡大
企画屋 @team185

日鉄連プルサーマルより。大阪オリンピック開催記念レインボーカード。招致成功により08年五輪は大阪市北京区で開催。ちゃんと、広場の前のバスは大阪市バスです。いや窓口で制作依頼する時は恥ずかしかった。 http://t.co/MNRp4SOcHJ

2013-05-07 21:52:04
拡大
企画屋 @team185

日鉄連プルサーマルより。E電ネットワークの下敷き。 http://t.co/91F3j5lEnv

2013-05-07 21:53:10
拡大
企画屋 @team185

日鉄連プルサーマルより。「日本海を東海にしろ」と散々うるさく言われたので「そんじゃしてやるよ。はい東海な。なに?海の方?しらねーよ」と作ったマグネット。綴りが間違えているのはご愛敬。 http://t.co/Laaaq4wzxE

2013-05-07 21:56:59
拡大
企画屋 @team185

交通博物館などで売っていた日本の私鉄下敷きhttp://t.co/xfhmtz9aeVのパロでスクール水着が各会社のカラーになっているの。いつ作ったっけ? http://t.co/IBIHXUusCz

2013-05-09 17:41:48
拡大

以下お蔵出しの反応

和田みさき @wada_misaki

かように、ウチのサークルは何かが「ウザい!」という負の感情に突き動かされてモノを作っているのがみて取れるかとおもいます。 台湾時刻表も一見マトモに見えますが、実のところ現地の時刻表の使いづらさにイラっときたから作ったという…

2013-05-07 22:53:09
企画屋 @team185

他にもグッズがあったと思うが、主だったところではこんな感じです。よくもまぁ、量産したものだ。

2013-05-07 21:58:26
企画屋 @team185

段ボールを開けたら文字通りパンドラの箱だったので紹介しましたが、実はまた出そうかなと思って過去を振り返っていたのです。

2013-05-07 22:11:54
DJ-Kaz.com @djkaz

@team185 懐かしくて楽しく拝見しました。「代行」と「神戸高速鉄道」は、あとからヤフオク経由で購入しましたo(^▽^)o

2013-05-07 22:14:36
企画屋 @team185

@djkaz 装丁が装丁なんで基本「手売り」しかしていませんでしたからねぇ。入手しづらくてすみません。

2013-05-07 22:27:48
ぷ よ 太 郎 @puyotaroh

一連のシリーズの中でこの本だけ買い損ねて、今も探してます… RT @team185: 迷列車劣伝新幹線代行。2000年夏コミ初出。トンネル崩落事故があった頃「新幹線を止めろ」とか今の反原発みたいに騒ぐ奴が「うぜぇ」と思ったので作った。 http://t.co/jEG14dZP2n

2013-05-07 21:22:51
拡大
企画屋 @team185

@puyotaroh ありゃ、それはそれは。一連のパロ作品で一番脂ののったシロモノなので、お読み頂きたいのですが、在庫が・・・。

2013-05-07 22:02:55
ぷ よ 太 郎 @puyotaroh

結局「迷列車劣伝新幹線代行」は他の人にちらっと読ませてもらったけど、確か薩た峠だか弁天島がテロでやられて新幹線が止まった、という仮定で書かれた本だっけ。2000年当時は洒落で済んでいたけれど、この翌年以降世界情勢が洒落にならなくなったからなぁ…

2013-05-07 21:26:44
和田みさき @wada_misaki

@puyotaroh 「どこを狙われた」というのは触れていません。もちろん編集する上でブレインストーミングはしてますが 「俺ならあそこと、あそこ…」 「やばいやばい! それ載せたらまずい! 触れないでおこう!」 とそのあたりはぼかすことを決めましたので…

2013-05-08 09:37:35
甘木@欅道居士 @profenigma

企画屋さんの同人誌の未来予測レベルが高すぎて身震いがしてきた。各種の鉄道知識と、鉄道会社がやりそうな合理化施策と、鉄ヲタの願望の裏をかいた展開を合成すると、こんな感じになるのかな、と思う

2013-05-07 22:07:59
前へ 1 ・・ 4 5 7 次へ