諸外国が改憲回数が多いと主張するのは「勉強不足」と言いながらアメリカ憲法についての議論はしない鈴木耕さん

表題のとおりです。
2
鈴木 耕 @kou_1970

日本は憲法を一度も変えていない。諸外国は何度も変えている。だから日本も変えやすくするだけ、というのが安部。だがドイツが何度も変えたのは東西ドイツの統合による様々な事情、米は改憲ではなく、修正条項の付加という理由。そのような事情も考慮せずに改憲を喚く連中は、勉強不足に過ぎない。

2013-05-04 16:10:15
松井銀行 @matsui_bank

@kou_1970 禁酒法で有名なアメリカ合衆国憲法修正第18条は? アメリカ合衆国憲法修正第21条第1節 合衆国憲法修正第18条は、ここにこれを廃止する。ってwikiに書いてあるんですけど。

2013-05-04 16:35:18
鈴木 耕 @kou_1970

修正条項を廃止する、というのは本体には手をつけていない、ということではないでしょうか…。@matsui_bank

2013-05-04 16:45:14
おぼ @hazy_mn

@kou_1970 @matsui_bank 合衆国憲法は本文と修正条項が一体として機能しているわけですから,修正条項を加えたことは日本でいう「改憲」と同様の機能を果たしていると思います。修正条項追加方式をとるか,改憲方式をとるかは立法技術の問題に過ぎないのではないでしょうか

2013-05-04 17:16:27
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

@kou_1970 @matsui_bank 合衆国憲法は、本文(第1条~第7条)が統治機構、改正方法、最高法規規定などがあるだけで、近代憲法には必ずある権利章典がありません。修正第1条から修正第10条までが権利章典で、第14条にデュープロセス規定が入ります。

2013-05-04 17:33:42
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

@kou_1970 @matsui_bank 例えば、修正第2条で認められた武装権を、州が独自に禁止する法律の制定は無効です。一方で、修正第18条のようなアルコール類の販売を連邦レベルで禁止する法律は、公民権に関する問題ではないので廃止はできると解釈できます。

2013-05-04 17:44:42
(๑╹◡╹๑) @tsuchie88

@kou_1970 @matsui_bank 合衆国憲法本文の一部を修正したり無効化した憲法修正もあります。たとえば、修正第11条なんかが典型的じゃないかと

2013-05-04 17:54:57
mindtaclejp @mindtaclejp

以上が https://t.co/VMsRuwuTgR のツイートに対する議論。人のことは「勉強不足」とあげつらっておいて人から論議を仕向けられると無視してしまう鈴木耕さん。

2013-05-05 17:26:34

自分と意見の違う人を「勉強不足」と指摘しておきながら、人から議論を持ちかけられるとフッと横を向いてどこかへ行ってしまう鈴木耕さん。

このひとはデモクラTVで「原発耕論」なる番組をはじめたそうだが、こういう姿勢で「論を耕する」ことが本当にできるのだろうか、危惧される。